ラピス・リ・アビス [Nintendo Switch]
- 大樹海の奥深くに存在する、黄金のなる樹が生える「金色に輝く森」に巨万の富を夢見て、冒険者たちが旅立つアクションRPG。
- リーダーの頭上に最大3体までのキャラクターを積み上げた「DANGO」と呼ばれる状態で戦い、その組み合わせは「4,096通り」。
- 敵からノーダメージでアイテムを取得すると「オタカラチェイン」が上昇し、「オタカラポイント」の獲得率もアップしていく。

プロフィール1996年より某玩具会社のゲーム部門に所属し、コンシューマゲームのディレクション、企画、シナリオ・クイズ・マップ・スクリプト作成などをこなすが、ゲーム関係の仕事を幅広くしたくなり、2007年に独立。
1万本以上のゲームソフトを所有す…続きを読む
2022年4月25日 17:59 [1574174-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
パッケージ表面 |
パッケージ中身 |
【概要】
・自分だけのパーティを結成し、仲間を積み上げてダンジョンを攻略していくアクションRPG。
・操作方法
Lスティック 移動
Aボタン アシストオーダー
Bボタン ジャンプ
Xボタン ジョブアクション
Yボタン 通常攻撃
Lボタン キャラチェンジ
Rボタン エクストラオーダー
・セーブデータは3つまで保存可能。
【評価】
・拠点で準備を整えて、依頼を受けてダンジョンを攻略していく、いわゆるハック&スラッシュタイプのアクションRPG。一応、経験値やレベルアップの要素があるので「RPG」としているが、ステージ構成やバトルのノリを考えると、ステージクリアタイプのアクションゲームを繰り返しプレイしているような印象が強い。ダンジョンに何度も繰り返し挑戦することで、キャラクターが強くなり、以前はクリアできなかったダンジョンを攻略するような流れ。
・パーティを組んでダンジョンを攻略していき、キャラクターが積みあがっているため、ビジュアル的には確かに一緒に戦っているが、操作をしている分には、1人を操作して戦っているような印象。大きな塊が攻撃して、派手なエフェクトでダメージを与えているように見える爽快感がある一方、何が起きているか細かい把握がしにくく、気が付くと結構ダメージを受けていることもある。全体的にわかりにくい。パーティメンバーの職業がどのような効果を発揮しているか、判断するのも難しく、理想のパーティを組みにくい。
・サイドビューマップによるダンジョン探索。ワープを駆使してゴールを目指す為、2Dなりのマップの位置関係を把握する能力が問われる。同じようなビジュアルのマップが続くため、行ったり来たりするようなマップでは、位置関係の把握がかなり難しい。
・マップ攻略の際、進むと閉じ込められ、敵を全滅させるような流れで、フィーバーになると派手に敵を倒すことができるが、繰り返しプレイすると、同じことの繰り返しの様にしか見えず、単調。
【まとめ】
・ハック&スラッシュタイプゲームを望み、敵を倒しまくって派手な演出を楽しみたいのであれば、プレイしてみていいゲームだと思います。
参考になった0人
「ラピス・リ・アビス [Nintendo Switch]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月25日 17:59 |
Nintendo Switch ソフト
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
全てのわかりにくさを突破して楽しめれば、きっとあなたも宇宙人
(Nintendo Switch ソフト > スペースベース スタートピア [Nintendo Switch])3
酒缶 さん
(Nintendo Switch ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
