Smart Outdoor Watch PRO TREK Smart WSD-F30-BU [ブルー]
- 小型・薄型のアウトドア向けリストデバイス。1回の充電で最大3日間のカラー地図とGPS利用を可能にする「エクステンドモード」を搭載。
- カラー画面とモノクロ画面を重ねた独自の二層ディスプレイを採用。カラー画面には有機ELを新たに採用し、地図や情報をより精細に表示できる。
- 「マルチタイムピースモード」では、時刻情報に加え、高度・気圧などのセンサー情報も同時に表示しながら、約1か月の電池寿命を実現。
-
- ウェアラブル端末・スマートウォッチ 37位
- アウトドア用GPS 7位
- 活動量計 36位
Smart Outdoor Watch PRO TREK Smart WSD-F30-BU [ブルー]カシオ
最安価格(税込):¥49,500
(前週比:±0 )
発売日:2019年 1月18日
Smart Outdoor Watch PRO TREK Smart WSD-F30-BU [ブルー] のユーザーレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
- ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 1件
- 0件
2019年3月31日 16:58 [1212722-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
機能性 | 5 |
サイズ・装着感 | 4 |
バッテリー | 3 |
初スマートウォッチとして、本商品を購入しました。
普段はG-shock レンジマンを装着していましたが、サイズ感は少し大きく、重量は変わらない?です。
バッテリー持ちは、全機能ONで一日持ちますが、バッテリーの減りは早いです。
操作性については、サイド3ボタンの押し辛さが少しあるかと思います。
私個人的には、時計のアラーム機能を目覚まし時計に使いたいため、バッテリーセーバーモード等でバイブレーション機能が使えると助かります。
機能面につきましては、言うことなしです。
今後のアップデート次第では、更に魅力あるものになると思います。
引き続き、使わせていただきます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月7日 04:01 [1206544-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ・装着感 | 5 |
バッテリー | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
F20Xからの比較ですが、全体的に一回り小さくなったので、日常用途には快適になりました。
ですが、画面も小さくなったので、アクティビティ用途では確認、操作がやや難しく、特に有機ELは屋外向きではない。
自分的には今後は用途別に使い分けて行くつもりです。
なのでアクティビティ重視ならF30よりF20の方がおすすめです。
因みに自分は標準モデルのバンドが苦手なのでウレタンリンクバンドに交換しました。
- 比較製品
- カシオ > Smart Outdoor Watch PRO TREK Smart WSD-F20
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月14日 01:40 [1200747-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ・装着感 | 4 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】
デザインは、そんなに近未来的とか先進性はなく、シンプルで、昔からのゴツさを踏襲しており、かっこいいので、とてもきにいっていますが、やはりモニターをもう少し大きくして欲しかった。
やはり、二層の有機EL画面は、直射日光でこそ本領発揮。
見やすく凄く美しいです。
【操作性】
購入後、普段の街使いで二度ほどフリーズして、リブートで解消。
山奥の無電波地帯で、GPSをキャッチしたが、地図が無く撃沈。
ウェアの上から付けて、チェックをしているとみるみるうちにバッテリー残量が無くなるのが分かり乏しい気持ちに・・・
厚手の冬山用のミトン系グローブでの操作は難しく、結構難儀しました。
【機能性】
YAMAP提供の山では、ホントに役にたちますが、そんな山は迷わない。
なので、殆ど地図もいらんです。
なので、山用の高い時計を持っていると言う満足度で何とか心を保っております。
時計用のアプリも多く、今は計算系の算数暗算ゲームアプリで遊んでいます。
また、意外と重宝したのが、懐中電灯アプリ!!
じんわりと光るので、ヘッドランプの様に全体が明るくならず周りの人を起こさずにトイレへ行けます。
後は、ポケット電卓とカップラーメンの3分を計るカウントダウンタイマーや多機能なウォッチフェイス。
特にフェイスのカスタマイズが面白いです。
フェイスの中に、日にちカウントダウンを入れて、次の山行までカウントダウンしています。
あと、夜無電波のテン場で、スマホを落とし、ヘッドランプで辺りを探しても探しても見当たらず、時計のスマホ発見機能を思い出し、
全く見当違いなところで発見出来大いに役に立ちました。
地図は、同じグーグルマップでも、標準地図は、地図固定で自点が回ります。
これは見にくいので、通常のグーグルマップで、ヘディングアップ機能を使い地図に回ってもらっています。
【サイズ・装着感】
F20は、ごっつさMAXでしたが、30は女性もターゲットにしたのか、はたまた街中使用を重視したのが、小さくなったのが残念。
大きさは踏襲して欲しかったです。
装着感は、ふつうの時計です。
ただ、外して机に置く場合はベルトの関係で絶対に画面が立ちません。
ウォッチスタンドが必要です。
【バッテリー】
●●充電クリップと予備充電ケーブルは必須●●
「スマウォ」の宿命ですが、フル機能1,5日は嘘です。
休憩中も、別売の充電クリップを付けて充電が必要。
ただ、日の出の登山スタートから山小屋までの行動中だけを考えれば持ちます。
小屋に入ったら、即充電。(本当はずーっと付けていたいが・・・)
大部屋での充電はザックに入れておくのだがちょっと心配・・・
【総評】
腕に何か余計なものがあるのが嫌で25年ぶりに、腕時計なるものを購入!
購入してから毎日付けていますが、あれだけ穴があるのにしっくり決まりません。
腕がむくむのか分かりませんが、気が付くと締めたり緩めたり・・・なのでベルトをフリーに変えました。
早速、山で使いましたが、思っていた通り画面が小さく正直ほぼ役にたちませんでした。(個人的感想)
一番役に立ったのが、パッと時間が分かる事・・・(チープカシオで十分)
昨年、ソロハイク中不覚にも地図一式を落とし、下山ルートを間違えビバークした経験から、
常にGPSで現在地をバックアップしてくれれば心強いと思い購入に至りましたが、時計としては
シティ派のなんちゃってアマチュアハイカーが、プロのハイカー映えするような、お洒落でするようなアイテムの印象です。
ただ、これを付けているだけで、何か山を感じられるような、常にアウトドアと接しているような錯覚できる癒しの時計です。
結果を言うと、買ったのは「ロマン」でした。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月25日 02:24 [1194383-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ・装着感 | 5 |
バッテリー | 4 |
アウトドア用というよりも、日常の仕事とスマートウォッチと連動させるために購入。
スマートフォンをわざわざチェックしなくてもOKとなればと考えてました。
働き方が変えらればと思ってます。
【デザイン】
アウトドア系の時計としては普通のサイズかと思います。
ベゼルをもう少し有効に使えるデザインだといいな。
スペースを無駄に使っている感じがします。
【操作性】
スマートフォンで例えるなら、Android4.x台の反応の感じがします。
ぬるっと動く感じになるには、あと2世代くらい後になるのかなと思ってます。
とはいえ、標準通知の確認のためのフリック操作は慣れれば快適です。
ただし、アプリの操作は反応が鈍いので、2テンポくらい待って動く感じです。
【機能性】
仕事でOutlook等のOffice365系を使ってますが、Outlook,Yammer,Teamsと通知は来ます。
更にトップ画面でOutlookがあるため、メール通知、スケジュールが表示されるのは助かります。
が、スケジュールの中身が上手く読み込めず、社内の会議室等の場所情報が見れないのは不便。
ここはCasioさんが原因ではないとは思いますが、惜しい感じがします。
また、地図アプリとかは便利です。
【サイズ・装着感】
軽いのでつけている感はないです。
ベルトも腕のサイズに締められるので、困ることもなし。。
【バッテリー】
ちょこまか充電したりしているので、支障をきたすことはないです。
ただ、充電ケーブルが外れやすいので、オプションのクリップは標準で提供してほしいです。
惜しい!って感じです。
【総評】
業務とだいぶ連動できる感じがします。
スケジュールはGoogleカレンダーのみを見に行くので、
他のスケジューラ(Outlook)も見れると便利。。
ボタンにアプリの割り付けをしたいです。1クリックならxxx、ダブルならxxxxxとかみたいな・・・
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月20日 16:21 [1193087-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ・装着感 | 5 |
バッテリー | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
F20とのサイズ比較 |
表示の比較 |
モニタの顕微鏡による比較 |
基本的にF20との比較になります。
【デザイン】
相変わらずかなりごついです。私は好きですが好みが分かれるかと。
【操作性】
ボタンのクリック感がなくなり、押し心地は少し悪くなっています。
【機能性】
F20の不満点がほぼ解消され、よりアウトドアウォッチとして進化しています。
特にモノクロ画面で標高を表示できるのは待ち望んでいた機能です。
ただ、ウォッチフェイスを「2レイヤー」にしないと、この表示に切り替わりません。
ここはなんとかして欲しい。
モニタは少し小型になりましたが、画面下の切り欠きがなくなり真円になったことで確実に視認性は上がっています。
また、並べて見比べると有機ELのモニタはF20よりコントラストが高く、発色がよく見やすくなっています。
モニタを顕微鏡で見るとピクセルが非常に小さいことに驚きます。
【サイズ・装着感】
少し小型化され、着け心地がよくなりました。
もともとF20もこの大きさの割に着け心地は悪くはありませんでしたが。
ベルトは交換できます。幅は23mmでした。
【バッテリー】
まだ使い込んでいないのでわかりません。
【総評】
確実にF20より進化しています。
買い換える価値は十分にあるかと。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る
![Smart Outdoor Watch PRO TREK Smart WSD-F30-BU [ブルー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001084670.jpg)
Smart Outdoor Watch PRO TREK Smart WSD-F30-BU [ブルー]
最安価格(税込):¥49,500発売日:2019年 1月18日 価格.comの安さの理由は?
最適な製品選びをサポート!
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
完成に近づいたシャオミのスマートバンド
(ウェアラブル端末・スマートウォッチ > Miスマートバンド5)4
小寺信良 さん
(ウェアラブル端末・スマートウォッチ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品
