Smart Outdoor Watch PRO TREK Smart WSD-F30-BU [ブルー]
- 小型・薄型のアウトドア向けリストデバイス。1回の充電で最大3日間のカラー地図とGPS利用を可能にする「エクステンドモード」を搭載。
- カラー画面とモノクロ画面を重ねた独自の二層ディスプレイを採用。カラー画面には有機ELを新たに採用し、地図や情報をより精細に表示できる。
- 「マルチタイムピースモード」では、時刻情報に加え、高度・気圧などのセンサー情報も同時に表示しながら、約1か月の電池寿命を実現。
-
- ウェアラブル端末・スマートウォッチ 29位
- アウトドア用GPS 4位
- 活動量計 29位
Smart Outdoor Watch PRO TREK Smart WSD-F30-BU [ブルー]カシオ
最安価格(税込):¥49,500
(前週比:±0 )
発売日:2019年 1月18日
Smart Outdoor Watch PRO TREK Smart WSD-F30-BU [ブルー] のユーザーレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2020年10月29日 16:31 [1382096-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 2 |
機能性 | 5 |
サイズ・装着感 | 5 |
バッテリー | 1 |
以前使っていたスマートウォッチが壊れてしまったので購入しました
デザイン、装着性はとても良いです
機能は豊富なのですが、操作性が良くないので生かし切れていないです
操作性については大きさからいって仕方ない面もありますが、それにしても操作しづらい
全体的な総評としてはバッテリーに不安があり、全体的な評価は3としました
泊まりの登山を想定したときに、充電がしづらいのと充電自体が遅い事が最大のマイナスです
若干スマホのバッテリーの減りも早くなった気もする
ただし、日帰り登山で使う分には十分使えています
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月10日 08:40 [1290090-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ・装着感 | 4 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】
昔から使っている、プロトレックの流れをくんでおり、満足です
【操作性】
反応が悪いのに変わりはないが、何となくコツがつかめた。但し、急いで操作すると思うように反応してくれないのには変わりがない
【機能性】
(私の)必要な機能は備えている
【サイズ・装着感】
やや大きいが、地図などを見るためにはこれくらいは必要だと思い、評価を4とした。
【バッテリー】
通常使用モード(スマートウオッチの機能を利用するときのモード)で1.5日とメーカーは謳っているが、そんなに持つとは思えない。ただ、どのメーカーのスマートウオッチもそんなに持ちは良くないようなので、平均の3とした。また、マグネット圧着式充電端子は、すぐ外れてしまい、このままでは使い物にならない。1800円を出して、充電ホルダを購入する必要がある。
【総評】
ブルートゥースの接続は改善された。この点に関しては評価5としても良い。
YAMAPが使えるようになったので、総評は3と改めた。但しバッテリーの改善がない限りこれ以上の評価アップは無理。
参考になった17人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月6日 09:36 [1214441-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ・装着感 | 3 |
バッテリー | 3 |
プロトレックシリーズは初めてで、まだ購入して1週間です。大きいわりに軽いです。スマフォとの連携ですが、毎回ブルートゥースとの接続を勝手に訊いてきてパスコード違いで接続できません。スマフォの接続ソフトを立ち上げて接続設定するとやっと繋がります。
また、ゴルフアプリを使おうと思っていたのですが、ウォッチとの接続は途中から月額料金が発生するアプリだったので断念しました。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月15日 23:12 [1201130-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ・装着感 | 4 |
バッテリー | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
メタルバンドに換装した写真です。 |
同じくメタルバンドに換装した写真です。 |
山登りを含め基本スポーツをしない人間であり、正直本機のコンセプトから外れたユーザーですが、日常使いのスマートウオッチとして約1ヶ月ほど使った結果から評価してみました。
<本機を選択した理由>
・防水性能は必須
・使い方が荒いので落としただけで壊れるようなものは困る
・時計の代替で使う以上、充電なしに最低1日は電池持ってくれないものは論外
・出来るだけ時計っぽい見た目の物が良い
・心拍数を計る機能は無くても良い。但し、街歩き時に地図が見れたらと考えていたのでGPSは基本必須
との条件に合致するものに今までなかなか出逢わなかったのですが、たまたま本機を見つけ、予約購入に至りました。
<良い点>
・時計っぽいデザイン
→メタルベルトに交換するとスーツを着ている時に使用しても問題ないと思います。
・電池の持ち
→移動記録ログを6分毎に取得しながら日常使いをしていますが、それでも1日は余裕で持ちます。(だいたい就寝前に電池残量を見ると50%程度は持っています。)
・地図がボタン一つで呼び出せる。呼び出した地図の読み込みが速い。また、履歴が見れるのが面白い。
→google mapモードでもある程度の期間はキャッシュが残るのか、直前に目的値周辺の地図を表示させておくと読み込みが速い&ネットワークにつながっていない環境下でもある程度使えたりします。
履歴については趣味的要素もあるでしょうが、迷って元の場所に戻りたい時等には活用出来そう。
・方位計、高度計等のTOOLがボタン一つで呼び出せる
→そんなに使うか?と言われると悩ましいですが、所有感を高めてくれる一因ではあると思います。
・モノクロ画面の存在
→時計として日常使いするには非常にありがたい。
<問題点>
・動作が重い
→アプリを立ち上げる際にも数秒待たされたりと、全体的にもっさり感があります。
・負荷を掛けると挙動が不安定になったりする
→フリーズしたり、正しい動作を受け付けなかったりする場合がたまにあります。
・GPS感度がイマイチ?
→車や鉄道の車内で速度計測しようと窓側に時計を置いてみてもGPSを拾わず速度計測は出来ませんでした。
自転車乗ってる時もたまにGPSを拾わない時がありましたし、意外に感度が低いのかもしれません。
・モノクロ表示の内容はほぼ固定。ユーザーサイドで変更不可。
→ウオッチフェイスをツーピースにしない限り表示内容は変えれないですし、仮にツーピースにしても表示内容はほぼ固定。
折角なのでモノクロ表示用のウオッチフェイス設定モードを足して欲しいところです。
以下は本機というより、Android Wear全体的な問題かと思いますが・・・
・「何かしたい」と考えないと活用法があまりない
→本機の場合、スポーツをする方にとっては「目的」に合わせたアプリの提案があるのでまだましかと思いますが、そうでないと単なる通知&行動記録装置になってしまうリスクがあるように感じます。
・「○×をしよう」と思っても、なかなか良いアプリがない
例えば本機にPDFを飛ばしてPDFの地図を表示させよう、と思っても無料で良さそうなアプリがなかなかなかったりと、かなりの試行錯誤が必要だったりします。
<総括>
個人的には本機を買って良かったと思っています。
何回か1mくらいの所から落としてしまったりしましたが、傷こそついても動作には全く問題なし。本機を着けながら銭湯に入ってみたりと、普通の時計(Gショック)と同じ感覚で使えるスマートウオッチはなかなかないかと思います。
1ヶ月経ち、ようやく色々と活用法が見いだせてきたので色々と活用しフィードバックしてみたいと思います。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る
![Smart Outdoor Watch PRO TREK Smart WSD-F30-BU [ブルー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001084670.jpg)
Smart Outdoor Watch PRO TREK Smart WSD-F30-BU [ブルー]
最安価格(税込):¥49,500発売日:2019年 1月18日 価格.comの安さの理由は?
最適な製品選びをサポート!
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
(最近1年以内の発売・登録)






完成に近づいたシャオミのスマートバンド
(ウェアラブル端末・スマートウォッチ > Miスマートバンド5)4
小寺信良 さん
(ウェアラブル端末・スマートウォッチ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ
