2018年 9月28日 発売
マウントアダプター FTZ
NIKKOR F レンズを「ニコン Z マウントシステム」で使用できるマウントアダプター
価格帯:¥26,822〜¥37,150 (12店舗)
メーカー希望小売価格(税別):¥36,500

2020年2月17日 23:53 [1301967-1]
満足度 | 5 |
---|
携帯性 | 5 |
---|---|
作りの良さ | 4 |
表現力 | 5 |
Fマウントのモータ内蔵AFレンズの動作を保証する純正アダプター
Z7 + FTZ + AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G |
Z7 + FTZ + AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G |
Z7 + FTZ + AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G |
Z7 + FTZ + AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED |
Z7 + FTZ + PC-E Micro NIKKOR 85mm f/2.8D |
【携帯性】
フランジバックの違い分だけの大きさはありますが、軽量で携帯性は悪くありません。
【作りの良さ】
特に不足はありません。三脚座は賛否ありますが、個人的にはあったほうがいいと思っています。
【表現力】
レンズによりますが、AF-SのF1.4レンズがジャスピンで撮れることが大きなメリットです。
【総評】
ZシリーズはZマウントレンズじゃないと、意味がないというような声もありますが、モーター内蔵のFマウントレンズがピント精度高く使えるのは非常に意味を感じます。
また、Zマウントレンズは高分解能が約束されたようなもので、Z7との相性もいいですが、高分解能でなくても高画素数の意味はあるように思えます。
(モデルさんには掲載許可確認済みです。撮影は鉄道会社ご協力のもと、安全に配慮して行っています。)
参考になった17人
「マウントアダプター FTZ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月29日 20:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月7日 07:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月23日 11:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月12日 19:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月26日 07:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月28日 22:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月31日 01:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月20日 21:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月16日 22:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月12日 04:12 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
ユーザーレビューランキング
(コンバージョンレンズ・アダプタ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
