2018年12月 7日 発売
NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
- 大口径の「Zマウント」を用いたフルサイズ(ニコンFXフォーマット)ミラーレスカメラ対応の標準単焦点レンズ。約0.4mまで被写体に近づいて撮影できる。
- 撮影距離を問わず、高画素デジタルカメラに対応する高い解像度を実現。また、大口径レンズならではの自然で柔らかな美しい"ボケ味"が得られる。
- 駆動力の高い新たなSTM(ステッピングモーター)を採用し、静止画・動画を問わず、一段と精度・静粛性を高めたAF駆動が可能。

よく投稿するカテゴリ
2020年7月8日 12:42 [1345795-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
58mm f1.4Gとの比較
私はFマウントの58mm f1.4Gのはまった時の写りがとても気に入っていました。
Z6を購入したことでピントずれという最大の弱点は克服できたのですが、開放f1.4なのに結局f2程度まで絞らないとまともな写真にならない為、それならばと開放で使えるこちらを購入した次第です。
Z50mmの良い点
・58mmより18cm寄れる→テーブルフォトで使いやすい
・AFが静かでピントが正確
・口径食を気にしなければ開放でどんどん撮れる
・58mm+FTZよりコンパクト
残念なところ
・玉ボケの美しさでは58mmに敵わない
個人的は28mm f1.4Eの写りを50mmにした印象で使いやすく気に入っています。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
参考になった34人
「NIKKOR Z 50mm f/1.8 S」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月13日 08:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月16日 15:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月30日 13:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月21日 15:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月29日 15:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月16日 02:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月11日 14:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月9日 22:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月23日 13:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月12日 21:46 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
ユーザーレビューランキング
(レンズ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
