2018年 9月28日 発売
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
- 大口径の「Zマウント」を用いたフルサイズ(ニコンFXフォーマット)ミラーレスカメラ対応の標準ズームレンズ。ズーム全域で最短撮影距離0.3mを実現。
- 高画素デジタルカメラに対応するすぐれた光学性能により、開放絞りでも風景のディテールまでシャープに描写する。
- 広角24mmから中望遠70mmまでの使いやすい標準域の焦点距離範囲をカバー。日常のスナップからポートレート、風景まで、1本のレンズで撮影できる。
最安価格(税込):¥114,534
(前週比:-6,736円↓)
発売日:2018年 9月28日

2022年8月31日 19:20 [1616268-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
キットレンズを超えた描写
キットレンズとは思えない、キレキレの描写を吐き出してくれます。
最初にヨドバシカメラで試用してみた時に衝撃を受けたのを覚えています。
加えて500gと軽量な上に沈胴式で非常にコンパクト。
Zのデビュー作として恥じない作りになっていると思います。
沈胴式は撮影可能の状態にするために一回リングを回す一手間が入りますが、
慣れれば特に問題なく使えます。
さらに雨の中、複数回使っても今のところ故障の兆候は一才みられず、カビ・曇りにもつながっていません。
この堅牢性が個人的には画質と並んで最も評価している点です。(ソニーαからの乗り換え理由)
参考になった10人
「NIKKOR Z 24-70mm f/4 S」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月27日 23:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月1日 07:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月30日 19:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月13日 10:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月10日 16:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月2日 16:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月24日 00:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月31日 19:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月15日 14:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月17日 20:21 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
ユーザーレビューランキング
(レンズ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
