NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
- 大口径の「Zマウント」を用いたフルサイズ(ニコンFXフォーマット)ミラーレスカメラ対応の標準ズームレンズ。ズーム全域で最短撮影距離0.3mを実現。
- 高画素デジタルカメラに対応するすぐれた光学性能により、開放絞りでも風景のディテールまでシャープに描写する。
- 広角24mmから中望遠70mmまでの使いやすい標準域の焦点距離範囲をカバー。日常のスナップからポートレート、風景まで、1本のレンズで撮影できる。

プロフィールデジタルガジェット系を中心にさまざまなジャンルで原稿・撮影を行っているフリーライター・カメラマンです。Webメディアでは、
ギズモード・ジャパン http://www.gizmodo.jp
ウレぴあ総研 http://ure.pi…続きを読む
2022年6月1日 13:46 [1584465-3]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
自腹購入。
Z 6購入時に同時に入手。FマウントのAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDがあったのだが、やはり標準ズームはZマウントがいいなと思い置き換え。
結果、このレンズの使い勝手に買い換えてよかったと思った。描写に関しては、全域安定していて安心して使える。その上、0.3倍までのマクロ撮影も可能。これだけの性能があれば、よほどのことがない限りマクロレンズがなくてもいいだろう。
また、沈胴式の鏡胴で、しまったときのコンパクトさがいい。Zシリーズはコンパクトなので、やはりレンズもコンパクトなほうが持ち運びにもいいし、気分が楽だ。
最近はZ 6にはこのレンズを着けっぱなし。ブツ撮りもこれでこなしている。
ただ、最近発売されたNIKKOR Z 24ー120mm f/4 Sが気になる。実物を見たことがあるのだが、スリムだし、焦点距離的にも使い勝手がよい。画質も評判がいいので、これはぜひ手に入れたい(今は品薄)。
でも、このレンズを手放すかというと考えてしまう。この画質でこのコンパクトさは何事にも代え難い。24ー120購入時にかなり迷ってしまいそうだ。
参考になった12人(再レビュー後:7人)
2022年5月31日 20:57 [1584465-2]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
自腹購入。
Z 6購入時に同時に入手。FマウントのAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDがあったのだが、やはり標準ズームはZマウントがいいなと思い置き換え。
結果、このレンズの使い勝手に買い換えてよかったと思った。描写に関しては、全域安定していて安心して使える。その上、0.3倍までのマクロ撮影も可能。これだけの性能があれば、よほどのことがない限りマクロレンズがなくてもいいだろう。
また、沈胴式の鏡胴で、しまったときのコンパクトさがいい。Zシリーズはコンパクトなので、やはりレンズもコンパクトなほうが持ち運びにもいいし、気分が楽だ。
最近はZ 6にはこのレンズを着けっぱなし。ブツ撮りもこれでこなしている。
ただ、最近発売されたNIKKOR Z 24ー120mm f/4 Sが気になる。実物を見たことがあるのだが、スリムだし、焦点距離的にも使い勝手がよい。画質も評判がいいので、これはぜひ手に入れたい(今は品薄)。
でも、このレンズを手放すかというと考えてしまう。この画質でこのコンパクトさは何事にも代え難い。24?120購入時にかなり迷ってしまいそうだ。
参考になった0人
2022年5月23日 11:40 [1584465-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
自腹購入。
Z 6購入時に同時に入手。FマウントのAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDがあったのだが、やはり標準ズームはZマウントがいいなと思い置き換え。
結果、このレンズの使い勝手に買い換えてよかったと思った。描写に関しては、全域安定していて安心して使える。その上、0.3倍までのマクロ撮影も可能。これだけの性能があれば、よほどのことがない限りマクロレンズがなくてもいいだろう。
また、沈胴式の鏡胴で、しまったときのコンパクトさがいい。Zシリーズはコンパクトなので、やはりレンズもコンパクトなほうが持ち運びにもいいし、気分が楽だ。
最近はZ 6にはこのレンズを着けっぱなし。ブツ撮りもこれでこなしている。
ただ、最近発売されたNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sが気になる。実物を見たことがあるのだが、スリムだし、焦点距離的にも使い勝手がよい。画質も評判がいいので、これはぜひ手に入れたい(今は品薄)。
でも、このレンズを手放すかというと考えてしまう。この画質でこのコンパクトさは何事にも代え難い。24?120購入時にかなり迷ってしまいそうだ。
参考になった5人
「NIKKOR Z 24-70mm f/4 S」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月1日 13:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月15日 16:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月28日 22:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月11日 16:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月13日 22:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月7日 23:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月14日 15:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月28日 22:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月10日 20:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月17日 13:59 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
