REAL LCD-A40XS1000 [40インチ]
- 新4K衛星放送チューナー内蔵の4K液晶テレビ(40V型)。「DIATONE NCV スピーカー」搭載により、4Kの世界を臨場感のある音で演出する。
- 黒が締まる「DIAMOND Panel」と、さまざまなノイズ低減機能を搭載した「DIAMOND Engine 4K」により、高コントラストで美しい映像を実現。
- テレビに無線LANを内蔵しており、配線をつながずにインターネットや「YouTube」などのネット動画を楽しめる。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.45 | 4.41 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.66 | 4.07 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.56 | 4.34 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.38 | 3.72 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.43 | 4.05 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.45 | 4.22 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.78 | 4.53 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「視聴目的:スポーツ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2021年9月18日 18:44 [1496257-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
店頭で4K50インチの商品を見て、画質の鮮明さと前面の計4個のスピーカー配置に惹かれた。特に音質につき他社はデザイン重視で横置きが多く、不満があった。本品の音質はかなり良質だ。別途追加のスピーカー設置はしたくない。古い2KのTVと比較すると画質の向上は明らか。4K放送ではその優位さが明瞭で立体感が増す。画質と音質の調整のメニューが多く、好みの設定にできて嬉しい。さらにSDカード口があり、デジタル写真が40インチの画面で直に見られるのも選択理由の1つだ。
液晶で倍速を謳う製品もあるが、本品はどのスポーツ放送も問題ない。また設定メニューに動きのなめらかさ選択があり、対応は十分だ。
21年度カタログには40インチは販売なしなので、価格com経由で購入した。本メーカーはTVメーカーとしてはマイナーだが、品質は十分良質だから40インチも再販するべきだ。
細かい点で、側面にある手動の操作ボタンが小さく場所も良くない。この点は改良すべき点。テレビ台が電動で少し左右に動く。S社のTVは手で楽に動く。手動操作が望ましい。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月17日 13:20 [1259869-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
以前使用していたTVが日立の Wooo W32L-HR9000でしたが、今年の7月末に突然死しまして急遽買い替え位に至りました。
現在日立のTVがなくなってしまったので、似たようなテレビを探しましてデザイン的にそっくりな本機を見つけました。
サイズ的にも32インチ→40インチですが液晶外枠の部分が薄くなっただけで設置場所には問題なかったです。
三菱のTVは初めてですが、概ね満足です。
【良い点】
・起動が早い: シャープの4K AndroidTVや安い中華製TVと比べると電源ONから画面が表示されるまでの時間がかなり早いです。
・画質:さすがに10年以上前のTV画質と比べると雲泥の差でした。前のTVと比べたら明るくよく見える。WindowsPCにHDMIでつなげて4K HDR 60Hz表示も無事できてよし。
・4Kの動作も軽め
・HDMI端子4つ ARCは4のみ
・アナログRGB端子まである 古いPCがつながります。
・スィーベルスタンド:以前の日立TVと同じ機能が踏襲されてまして、入替えても違和感なかったです。
・Bluetooth接続対応 スマホ等bluetooth対応製品とつないでTVから音を鳴らすことができます。
【悪い点】
・ネット対応
Youtubeしか試してませんが他の機器(ChromeCastやAmazonStick)で代替したほうが良いようです。無線接続が遅いようで画質が悪いままずっと再生されました。有線接続のほうがよいかもです。
・音が思ったより良くない。
以前のTVのスピーカー数と比べると6→4に少なくなって、音のBBSやらSRSサラウンドといったエフェクタも減ってるからという結論でした。音質の調整もあまりできず改善できませんでした。テレビのデザイン上スピーカーの存在感があるので、少し残念です。
参考になった15人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
さすがフラグシップ機、堂々たる画質と音質
(液晶テレビ・有機ELテレビ > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ])5
鈴木啓一 さん
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
