GeForce RTX 2080 Ti GAMING X TRIO [PCIExp 11GB]
- GeForce RTX 2080 Tiを搭載した、オーバークロック仕様のビデオカード。
- 巨大なヒートシンクに3基のダブルボールベアリング採用ファンを搭載した「TRI-FROZRクーラー」で冷却。
- ダイキャストメタルシートはメモリーモジュール用のクローズクォーターヒートシンクとして機能し、反り防止のセーフガードにもなる。
GeForce RTX 2080 Ti GAMING X TRIO [PCIExp 11GB]MSI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月27日

よく投稿するカテゴリ
2019年9月22日 15:01 [1261371-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
処理速度 | 5 |
静音性 | 4 |
付属ソフト | 5 |
【安定性】
多少の負荷がかかっても、問題なく動きます。
自分的には、MSI製なので信頼してます。
【画質】
自分は、31.5のモニタでコマ落ち無しできれいに表示できてます。
【機能性】
機能性と言っても画像を映す、エンコードで使用等にしか使ってないので十分役割果たしてます。
【処理速度】
処理速度は十分で、自分のやってるガンオンと黒い砂漠では余裕で使えてます。
FFベンチでは途中少しのもたつきがありますが十分でしょう。
【静音性】
処理能力の強さと、自分の使用環境のせいもありますが、ファンが異常に回らないので静かです。
CPUクーラーのファンの方が耳につくぐらいです。
【付属ソフト】
主にLEDの変更くらいしか使ってないのでコメントしづらいですが、普通に使えるくらいの感覚があります。
【総評】
問題は本体がでかいのと、価格が高いことですね。
本体がでかくて、自分はケースを入れ替えることになりました。
ただ、昨今のケースはフロントベイを排除してLEDを見せるケースも多いので選択肢は狭まらない気もしますが。
姪のところで昔使ってたMSIの680が現役で使えてるので、耐久性には期待してます。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった0人
「GeForce RTX 2080 Ti GAMING X TRIO [PCIExp 11GB]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月5日 19:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月4日 09:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月22日 21:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月28日 17:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月21日 17:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月2日 22:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月22日 15:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月3日 05:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月23日 12:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月15日 17:03 |
GeForce RTX 2080 Ti GAMING X TRIO [PCIExp 11GB]のレビューを見る(レビュアー数:20人)
この製品の最安価格を見る
![GeForce RTX 2080 Ti GAMING X TRIO [PCIExp 11GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001082416.jpg)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
(グラフィックボード・ビデオカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
