『au本家sim可、Novaランチャー可』 OPPO OPPO R15 Neo 4GBメモリー SIMフリー [ダイヤモンドピンク] シュウ♂♂♂さんのレビュー・評価

OPPO R15 Neo 4GBメモリー SIMフリー [ダイヤモンドピンク]

4230mAhバッテリーと64GBストレージ搭載の6.2型スマホ(4GBメモリー)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

OPPO R15 Neo 4GBメモリー SIMフリー [ダイヤモンドピンク]をお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

中古価格(税込):¥10,429 登録中古価格一覧(1製品)

キャリア:SIMフリー OS種類:ColorOS 5.1(based on Android8.1) 販売時期:2018年夏モデル 画面サイズ:6.2インチ 内蔵メモリ:ROM 64GB RAM 4GB バッテリー容量:4230mAh OPPO R15 Neo 4GBメモリー SIMフリー [ダイヤモンドピンク]のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 
ユーザーレビュー > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > OPPO > OPPO R15 Neo 4GBメモリー SIMフリー > OPPO R15 Neo 4GBメモリー SIMフリー [ダイヤモンドピンク]

『au本家sim可、Novaランチャー可』 シュウ♂♂♂さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

OPPO R15 Neo 4GBメモリー SIMフリー [ダイヤモンドピンク]のレビューを書く

シュウ♂♂♂さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:90人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
220件
タブレットPC
1件
66件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
34件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ3
au本家sim可、Novaランチャー可
機種不明R15 Neo antutu ベンチマーク
   

R15 Neo antutu ベンチマーク

   

【デザイン】
好みは人それぞれ

【携帯性】
個人的には問題ない。デカいって思う人もいるでしょう。

【レスポンス】
ウェブ程度は問題なし。反応重いアプリもたまに。ストレス感じたことは無し。
antutuベンチマークを貼っときます。

【画面表示】
解像度を批判する人いるけど、そんなに目がいいの?全く問題なし

【バッテリー】
期待よりはもたなかったが、満足。あまり使い倒さなければ2日もつ。

【カメラ】
最初からたいした期待はしていないし、普段使いなら十分。こだわりたいならそれなりのデジカメ買えって話。場合によっては、前機種のXperia XZ1 SOV36を使います。最近のXperiaは動画でも手ブレ補正が5軸ですから、Huaweiとか他の機種は全くかないません。

【総評】
この機種を選んだ理由は、DSDVでトリプルスロット。この1点のみ。これが1番の魅力であって、これが必要ないなら他機種でも良いのではないでしょうか。現時点で日本で使用できるDSDVでトリプルスロットはこの機種のみ。au契約してる人には福音です。

sim1にau本家sim(2015年11月16日以前に「LTEプラン」のみ、データ従量制にしてモバイル通信は使用せず、通話しか使用していません)で、デタラメAPNを設定して通話に使用してます。sim2にdocomo系mvnoデータ通信のみのsimとし、安価に快適に使用してます。口コミで混乱してすみませんでした。今はきちんとどちらもアンテナ立ってます。
ようやく、モバイルルータAterm MR05LNを持ち歩く手間から開放されました。

http://s.kakaku.com/review/K0001080581/ReviewCD=1159491/
上記のレビューした人みたいに、iOSっぽさに慣れてない人はNovaランチャーを使用してください。これまで以上のカスタマイズで、むしろ前機種より使いやすくなった。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000028331/SortID=22137464/

コメントや質問などあれば、以下にお願いします。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000028330/SortID=22073314/

参考になった9人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ3
au本家sim+docomo系mvnoで快適

【デザイン】
好みは人それぞれ

【携帯性】
個人的には問題ない。デカいって思う人もいるでしょう。

【レスポンス】
ウェブ程度は問題なし。反応重いアプリもたまに。ストレス感じたことは無し

【画面表示】
解像度を批判する人いるけど、そんなに目がいいの?全く問題なし

【バッテリー】
期待よりはもたなかったが、満足。あまり使い倒さなければ2日もつ。

【カメラ】
最初からたいした期待はしていないし、普段なら十分。こだわりたいならそれなりのデジカメ買えって話。場合によっては、前機種のXperia XZ1 SOV36を使います。最近のXperiaは動画でも手ブレ補正が5軸ですから、Huaweiとかでも他の機種はかないません。

【総評】
この機種を選んだ理由は、DSDVでトリプルスロット。この1点のみ。これが1番の魅力であって、これが必要ないなら他機種でも良いのではないでしょうか。現時点で日本で使用できるDSDVでトリプルスロットはこの機種のみ。au契約してる人には福音です。

sim1にau本家sim(2015年11月16日以前に「LTEプラン」のみ、データ従量制にしてモバイル通信は使用せず、通話しか使用していません)で、デタラメAPNを設定して通話に使用してます。sim2にdocomo系mvnoデータ通信のみのsimとし、安価に快適に使用してます。口コミで混乱してすみませんでした。今はきちんとどちらもアンテナ立ってます。
ようやく、モバイルルータAterm MR05LNを持ち歩く手間から開放されました。

コメントや質問などあれば、以下にお願いします。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000028330/SortID=22073314/

参考になった3

「OPPO R15 Neo 4GBメモリー SIMフリー [ダイヤモンドピンク]」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
コスパよし  4 2019年3月17日 06:40
なかなか良かった  5 2018年12月23日 17:41
買って良かった  5 2018年12月17日 09:47
初OPPOスマホ!  4 2018年11月10日 02:13
au本家sim可、Novaランチャー可  5 2018年9月29日 20:28
p20liteと悩みまして。  4 2018年9月24日 19:33
初代ZenfoneMaxから乗り換え  4 2018年9月16日 00:42
初OPPO  4 2018年9月16日 00:30
何も困らない、必要十分  4 2018年9月11日 00:45
初めてのOPPO  4 2018年9月8日 17:15

OPPO R15 Neo 4GBメモリー SIMフリー [ダイヤモンドピンク]のレビューを見る(レビュアー数:11人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

OPPO R15 Neo 4GBメモリー SIMフリー [ダイヤモンドピンク]のレビューを書く

この製品の情報を見る

OPPO R15 Neo 4GBメモリー SIMフリー [ダイヤモンドピンク]
OPPO R15 Neo 4GBメモリー SIMフリー [ダイヤモンドピンク]をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意