-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
TR9530 [ブラック]
- A3印刷対応ビジネス向けインクジェット複合機。ADF(自動原稿送り装置)で効率的にコピーやスキャン(A3非対応)でき、自動両面プリントで用紙の節約も可能。
- 従来モデルに比べて大幅にサイズダウンし、設置スペースを有効活用できる。また、POP・ポスター印刷や拡大コピーなど、さまざまなプリントニーズに応える。
- 文字に適した顔料インク1色と写真に適した染料インク4色の「5色ハイブリッドインク」を使用。前面と背面の両方から給紙できる「2WAY給紙」に対応。
-
- プリンタ 27位
- インクジェットプリンタ 26位

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.03 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
4.06 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
3.96 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.85 | 3.43 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.69 | 3.71 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.40 | 3.47 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
3.14 | 3.27 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.28 | 3.77 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「印刷目的:ラベル」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2023年7月22日 07:58 [1738785-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 5 |
長らくcanon機を使ってましたが、
ファーストプリントが遅すぎてエプソンへ
→全染料(全顔料)が嫌でブラザーへ
→メンテナンス性が悪すぎてcanonへ出戻り
で、A3機が欲しくてこちらを購入。
ビジネス機に区分されてるためか、ファーストプリントが(canon機としては)信じられないくらい速くて感動しました。
スタンバイ状態から早ければ即出力、長くても10〜15秒で出ます。MG時代まで「1枚目は3分待て」が常識だったのから考えればもうゼロと同じ。
これならcanonのメリット(顔料黒+染料カラー、メンテナンス性の良さetc)だけを存分に享受できます。
このサイズでA3印刷(手挿しですが)可、ADFあり、レーベル印刷OK ということで、「たまに仕事使いもする家庭用インクジェット」としてはほぼ満点ではないでしょうか。
発売から時間が経っていることもあり、互換インクもかなり値段がこなれていますw
惜しい点としては
1. ビジネス機なのにドライバが家庭用機と共通?のインターフェイスなこと。
業務でゼロックスやリコーのプリンタを使っている感覚からすると、やはり少々貧弱に見えます。
2. 発売から5年近く経ってるにも関わらずぜんぜん値崩れしてないこと・・・
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年6月9日 12:05 [1723838-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 2 |
【デザイン】
あまり気にならない。
【印刷速度】
A4普通紙メインでの使用ですが、速い方だと思います。
【解像度】
普段使いには十分だと思います。
【静音性】
普通です
【サイズ】
A3対応機種の割には小型だと思います。
ただ、印刷時にパネルを前後に引き出すスペースが必要となります。
【総評】
印刷性能は特に際立った箇所はないと思いますが、ディスクへの印刷が可能等機能が充実している複合機だと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月11日 17:46 [1207676-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 3 |
他社製の978A3を購入して約2年6カ月使用しましたがプリントしたら突然、シアンベタ漏れで顔も?真っ青になりました。
運悪く、確定申告を控えた繁忙期の為修理に出す暇など有りません。
どうしても、A3印刷は考慮しておく必要があり978A3の後継機も考えましたが、
ユーティリティソフトの使い勝手に不満を持っていたので、コレを機に集中して
他3社程を検討しこの機種を購入しました。
978A3に比べ、見かけの嵩張りは少しありますが意外とADFは便利に使えます。印字スピードも申し分なく、ユーティリティ
ソフトも便利に使えるのも有難いですが、
PDF編集ではこの機種での出力ファイルしか編集出来ないのは少し残念。
もう一つ、時々使う角2封書の宛名印刷で、そのままでは裏側の封書口が必ず引っ掛かりジャムってしまいます。
テープで仮止めして使用しています。
後、カセットを引き出して用紙変更した場合、都度変更確認しないと自動OFF機能が働きません。これは改善するべき。
自覚してカセット触っているので、大きなお世話ですな。
何を選んでも、不満はあるものですが不満点を差し引いても此方のTR9530はお買い得だと思います。プライベートや
お仕事でとても便利に使っております。
転ばぬ先の杖として、態々有線でLANルーター接続しています。あまり無線は信頼できないので。
更に失敗から学んだ重要な反省点ですが、インクは”純正”に限りますね。自分は自動車の任意保険と考えるべきだと
思いますが、いかがですか。 ===> 小さな親切大きな迷惑?
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月5日 17:52 [1198283-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 5 |
PIXUS TS9030 からの買い換えを行いました。
第一の目的が小規模店舗内で使用している各種 POP 作成で A3 サイズを制作したかった為に購入。
EPSON のビジネスインクジェット PX-S5010 と最後まで比較検討しましたが、スキャナー機能も有るこの機種を選択しました。
賛否両論有るかと思いますが、私は昔から元々 EPSON 派でして4機種ほど使ってきて、その度にインクの詰まりで悩まされてきたのをきっかけに、CANON に乗り換えてからほぼ毎年新機種が出れば一番上級機へ買い換えてきました。
しかし最近は写真画質に拘るよりも、POP 印刷がメインになった為に A3 プリントが出来るプリンターが欲しかったのですが、どうしても本体サイズが大きくなるので躊躇しておりました。
今回この機種が発売されて価格が下がるのを狙って購入しました。
TS9030 との比較になりますが、サイズ的には置き場所も同一の場所に収まり特に違和感も有りません。
WiFi 接続で設定しましたが全く問題有りませんでした。
TS9030 は何故か WiFi 接続がうまく行かずに LAN ケーブル接続で使用していましたので今は満足です。
プリンタードライバーの使い勝手もほとんど変わらず違和感も無く使いやすいです。
印刷速度もほぼ変わらずに満足で、印刷品質も自分の目では違いは分からないレベルです。
悪評価の中で、印刷時に自動でトレーが出てこないし自動で格納出来ないとありますが、私は逆にこの機能が手動になってくれたので喜んでいます。
TS9030 は勝手に出てきて邪魔になるし、格納時には必ずトレーをしまう液晶のボタンを押さないと引っ込んでくれなかったので、私は手動の方が自分の好きな長さに引っ張り出せて有難いです。
後トレーからの差し込み用紙の吸い込みもスムーズで全く詰まりも無し、A3 写真用紙の厚手の用紙も問題無く、クロネコちゃんの送り状用紙も A4/A5共に全く問題無く印刷してくれました。
私的には、3万円弱で購入してこれだけの機能と性能には大満足しております。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月10日 13:15 [1190156-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 5 |
今までキヤノンを自宅で利用してきました(MP800シリーズ→ MP990を使用)。
モバイルではiP50〜iP100まで(100は3台使用)。
スキャナーはPFUのSnapScanも使ってますが、MP990でもよく利用してました。
今回、MP990がエラー多発のため買い替えとしてG1310とともに購入。
しかし・・・・
スキャナー周りがガッタガタです。
ネット接続してると突然「見つかりません」となり切断。
その都度、再起動やスキャナーを再接続・・・
ちなみにネット接続だと、「ADFスキャン」ができませんので(パソコンが見つかりません、といエラーとなるため)、一枚づつ読ませてます。
で、「有線接続なら可能か?」と思いUSB接続するも、4枚読み込み時点で「スキャナーが見つかりません」エラー。
スキャナー周りのソフトがまるで、こなれてないようです(動作検証やテスト不足?)。
とにかく、スキャナー周りについては製品レビューの詰めが甘い、と感じてます。
いまのところ、この「性能」では、実用になりません・・・
ーーーーーーーー 1/10補足追記 ーーーーーーーー
・プリンターとしては、大満足!
インク数、少なくてもほとんど影響なしな感じです
・スキャンソフトの「イメージスキャナ」アイコンを
選ぶと、USB接続ではADF連続スキャン出来ることが判明
・以上より、総合判定を「2」→ 「4」としました。
※使用パソコンは、hp製core i5 メモリー16GBのWindows10ならびに、レッツノート各種
参考になった12人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電・掃除機比較
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
