TR9530 [ブラック] レビュー・評価

2018年 9月 6日 発売

TR9530 [ブラック]

  • A3印刷対応ビジネス向けインクジェット複合機。ADF(自動原稿送り装置)で効率的にコピーやスキャン(A3非対応)でき、自動両面プリントで用紙の節約も可能。
  • 従来モデルに比べて大幅にサイズダウンし、設置スペースを有効活用できる。また、POP・ポスター印刷や拡大コピーなど、さまざまなプリントニーズに応える。
  • 文字に適した顔料インク1色と写真に適した染料インク4色の「5色ハイブリッドインク」を使用。前面と背面の両方から給紙できる「2WAY給紙」に対応。
TR9530 [ブラック] 製品画像

拡大

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

最安価格(税込):

¥32,058

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥32,058

XPRICE

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥32,058¥39,978 (49店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥32,058 〜 ¥32,058 (全国700店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3 インク色数:5色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ TR9530 [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • TR9530 [ブラック]の価格比較
  • TR9530 [ブラック]の店頭購入
  • TR9530 [ブラック]のスペック・仕様
  • TR9530 [ブラック]の純正オプション
  • TR9530 [ブラック]のレビュー
  • TR9530 [ブラック]のクチコミ
  • TR9530 [ブラック]の画像・動画
  • TR9530 [ブラック]のピックアップリスト
  • TR9530 [ブラック]のオークション

TR9530 [ブラック]CANON

最安価格(税込):¥32,058 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 9月 6日

  • TR9530 [ブラック]の価格比較
  • TR9530 [ブラック]の店頭購入
  • TR9530 [ブラック]のスペック・仕様
  • TR9530 [ブラック]の純正オプション
  • TR9530 [ブラック]のレビュー
  • TR9530 [ブラック]のクチコミ
  • TR9530 [ブラック]の画像・動画
  • TR9530 [ブラック]のピックアップリスト
  • TR9530 [ブラック]のオークション

TR9530 [ブラック] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.83
(カテゴリ平均:3.81
レビュー投稿数:26人 (試用:1人)
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.03 4.06 -位
印刷速度 印刷速度の速さ 4.06 3.88 -位
解像度 印刷の精細さ 3.96 3.88 -位
静音性 動作音は静かか 3.85 3.43 -位
ドライバ ドライバソフトの機能性や使いやすさ 3.69 3.71 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 3.40 3.47 -位
印刷コスト 印刷コストは安いか 3.14 3.27 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.28 3.77 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

TR9530 [ブラック]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

sis655txさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
印刷速度5
解像度4
静音性4
ドライバ3
付属ソフト3
印刷コスト3
サイズ5

長らくcanon機を使ってましたが、
ファーストプリントが遅すぎてエプソンへ
→全染料(全顔料)が嫌でブラザーへ
→メンテナンス性が悪すぎてcanonへ出戻り

で、A3機が欲しくてこちらを購入。
ビジネス機に区分されてるためか、ファーストプリントが(canon機としては)信じられないくらい速くて感動しました。
スタンバイ状態から早ければ即出力、長くても10〜15秒で出ます。MG時代まで「1枚目は3分待て」が常識だったのから考えればもうゼロと同じ。
これならcanonのメリット(顔料黒+染料カラー、メンテナンス性の良さetc)だけを存分に享受できます。
このサイズでA3印刷(手挿しですが)可、ADFあり、レーベル印刷OK ということで、「たまに仕事使いもする家庭用インクジェット」としてはほぼ満点ではないでしょうか。
発売から時間が経っていることもあり、互換インクもかなり値段がこなれていますw

惜しい点としては
1. ビジネス機なのにドライバが家庭用機と共通?のインターフェイスなこと。
業務でゼロックスやリコーのプリンタを使っている感覚からすると、やはり少々貧弱に見えます。
2. 発売から5年近く経ってるにも関わらずぜんぜん値崩れしてないこと・・・

印刷目的
写真
文書
ラベル

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ダニロさん

  • レビュー投稿数:77件
  • 累計支持数:224人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
5件
3件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
4件
スピーカー
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
印刷速度5
解像度5
静音性3
ドライバ3
付属ソフト3
印刷コスト3
サイズ5

MGシリーズを二世代ほど使って来ましたが、最近は修理のメッセージが表示され、その都度電源オフをして誤魔化して来ましたが、買い増しをしました。
MGシリーズが本当にお釈迦になれば買い替えということになります。
自営業なのでA3プリント機能が時々欲しくなり、この機種にしました。

【デザイン】よくぞこのサイズでA3プリントを可能にしてADFも付けましたね、と思えるほどで、外観も違和感がないです。ただ、拝紙トレーが自動で開かない事が不満です。

【印刷速度】インクジェットとしては速いと思います。

【解像度】普通の用途には十分だと思えます。印画紙への印刷はしないので、それ以上はわかりません。

【静音性】意外と動作音は大きいですね。待機中の普段は無音なのでよしとします。

【ドライバ】CANONで続けているので、不便に感じたことはありません。

【付属ソフト】上と同じで、同じメーカーなので慣れもあります。

【印刷コスト】これは仕方ないですね。大型インクボトルの機種も検討しましたが機械のサイズが大きくなるのでこの機種で妥協しました。

【サイズ】最初に書いたようによくこのサイズでA3を、と感じます。

【総評】A3プリントが可能、スキャンはA4にして2回スキャン、という制約がありますが、その点を理解して導入すれば良いと思います。
希望とすれば、出来れば排紙トレーは自動で開くようにしていただきたいです。
なお、インクの乾きがMGシリーズよりも遅いようです。プリント直後に触るのは要注意です。

印刷目的
文書

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

さむっっっっっさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:67人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ユーティリティソフト
0件
6件
CDプレーヤー
3件
0件
バイク(本体)
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
印刷速度3
解像度4
静音性3
ドライバ4
付属ソフト4
印刷コスト3
サイズ5

画像ソフト等に全く興味がなかったので、スキャンするときは、Canon IJ Scan Utilityの文書とか写真の項目を使って、自動文書補正・輪郭強調・裏写り低減のチェックマークを付けたり外したりしていただけでした。
そのやり方だとコピーは問題ないのですが、PC用の取り込みは満足のいくものではなかったです。
■ScanGearの簡単な使い方
 画像出力もPDF出力も可能です。(IJ Scan Utilityの設定のほうで変えられる)
 以下、拡張モードでフラットベッドでの「プレビュー機能」を使ったとします。

●シャドウ・ハイライトを使ったやり方
 プレビュー機能を使ってから(必要ならズームも)
 明るさを明るすぎず、暗すぎずにして

 自分好みの文字の濃さになる迄シャドウ(ヒストグラム表示の左の三角)を右にスライドさせるだけ、
 ハイライト(ヒストグラム表示の右の三角)は
 左にスライドさせると裏写り低減の代わりになります。

 中間値の三角は、シャドウやハイライトを動かすと自動移動しますが、
 中間値だけを移動前の値に戻すと、イラスト等は元の感じを一応は維持できます。

●便利な機能を生かしたやり方
 プレビュー機能を使ってから
 モードをオフにして、明るさもいじらず、(必要ならズームやさらに拡大機能を使って)

 シャドウのピッカーで真っ黒にしたいところ(文字や記号等)を、
 ハイライトのピッカーで真っ白にしたいところ(背景や裏写りしている文字等)をクリックする。

 RGBの数値が、文字は1桁台に、真っ白にしたいところは250台になります。
 印刷だけならここまででOKです。
 ここからシャドウを上げると、PCモニター上での文字はさらに見やすくなります
●注意点
▼シャドウ
 どんどん上げると、PCモニター上では文字はどんどん見やすくなりますが、
 印刷においては(きれいで印刷しても)だんだん精緻ではなくなっていきます。
 (文字の周囲も黒くなり太くなる為)

●その他気づきにくい点
▼ヒストグラムウィンドウ
  同じ原本でもモードによって表示されるヒストグラムが異なります。
            (文章モードだと黒が強調されやすいです。)
▼最終確認ウィンドウ
  ピッカー調整込みの合成のトーンカーブが表示されます。
  画像のほうにポインターを合わせれば、その場所の変更前と変更後のRGBの数値が表示される。
▼中間値のピッカー
  無彩色をクリックすると、クリックした所をど真ん中のグレー(RGB全て128)に近づけようとしてくれます。
▼無彩色のピッカー
  薄い色をクリックすると、白に近づけようとしてくれます。
  スキャンギアの基本モードの、色調整のパターン表示と似たような調整をしてくれます。(背景が黄色なら、黄色から中心を通った、反対色を出す数値)
  ただし、濃い色には無力です。
▼傾き補正機能
 スキャンギア使用時には、項目が見当たりません。
 →ただ、スキャンギア使用後、
 「Canon IJ PDF Editor」から開いて[名前をつけて保存]を選べば、
 結構傾きを補正してくれます。(自動補正)
▼スキャン設定の[アプリケーションで開く]
  Utilityの設定から「Canon IJ PDF Editor」を追加すると、
  スキャンギアでも他のモードと同じように、スキャン後に簡易PDF編集画面になります。

●スキャンギアでのADF注意点(フラットベッドではなく)
 400dpi不可(CIS機は本来、300dpiの次は600dpiみたいです。)
 プレビュー不可
 画像調整(オフと文書モードのみ)

 上記のように色々制限がありますが、
 フラットベッドで作った最終確認のトーンカーブを保存する事が可能(トーンカーブの横のカスタムから)なので、それを保存してADFに使うことは可能です。
 トーンカーブを読み込んで、さらに「画像調整のモードも」フラットベッドと同じモードにすれば、ADFでもフラットベッドと似たような感じになります。
●参考
 トーンカーブを並行移動させる機能はないので、
 升目を基準にすると若干やりやすくなります。

 色の構成要素の割合等は、
 wikipediaのRGBとか、
 Windowsアクセサリのペイントの「色の編集」をクリックしても、かなり詳しく表示されます。

 WikipediaのRGBを参考にして数値を足した場合、
 スキャンギアの基本モードの色調整パターンの同色の反対色(中心を通った反対色)の数値を足していくと、RGBが同じ数値になります。
(RGB全て40等になる。)

 各種調整項目をいじったときの最終のトーンカーブの変化などを確認しておくと、
興味のない人にとってはとっつきにくい画像・写真編集ソフト等も、まあまあ簡単に理解できるようになります。

 別機能のA3の合成は、位置調整のときに最大まで拡大すると、社内文書ぐらいまでなら全く問題ない程度の精度で合成ができます。(ただ枚数が多い場合は時間がかかるので向きません。)

印刷目的
文書
その他

参考になった6人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

犬塚桂さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:76人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

Mac ノート(MacBook)
2件
2件
掃除機
3件
1件
プリンタ
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
印刷速度4
解像度4
静音性5
ドライバ4
付属ソフト無評価
印刷コスト無評価
サイズ5

【デザイン】
コンパクトで無駄がなく、いいと思います。
【印刷速度】
普通。
【解像度】
いい写真用紙を使えば普通。
【静音性】
まあまあ静かです。
【ドライバ】
基本のドライバしか使っていないので、普通です。
【付属ソフト】
ドライバ以外使っていません。
【印刷コスト】
まだ不明。
【サイズ】
コンパクト。重さもこの重さなら、女性一人でも設置できる。
【総評】
前のブラザーの複合機の紙送りがおかしくなり、失敗が増えたので購入。やはり、前面トレイからの写真画質の厚紙への印刷は無理があるようだ。
たまにA3印刷もしたいのでこれに決定。手軽に両面コピーもできるのでなかなか便利。
ただし、写真用紙やハガキは後ろのトレイしか使えないので、その時だけ本体を前に引き出して使わねばならず、場所を取る。
普通紙への印刷は黒一色はまあまあだが、カラーは10年以上前のプリンタと同じ。びしょびしょでボケボケ。染料インクだからしょうがない。
パソコンからデータを送っての普通紙印刷は同じキャノンのカラーレーザーを使っている。ADF(自動原稿送り装置)搭載はとても便利。

2020年1月はじめに購入しましたが、その後、7000円ほども値上げしたのでびっくりしました。

印刷目的
写真

参考になった8人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

松のブンブンさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
3件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
印刷速度5
解像度3
静音性5
ドライバ5
付属ソフト5
印刷コスト5
サイズ5

以前持ってたiP7230もそうでしたが、CAD図面などをプリントすると、縦方向(用紙が排出される方向)の精度が無いに等しいです。
iP7230の時は、ずっと使ってたから古くなってダメなんだろうぐらいにしか思っていませんでしたが、今日、TR9530が届きまして、早速CAD図面をA3にプリントしてみたんです。

ところが、やっぱり縦方向の精度がダメなんですね。

CADの図面上で、縦横10mm間隔で縦に420mm、横に290mmのマス目を作って、プリントするだけなんですが、横方向はバッチリでスケールの目盛と一致しましたが、縦方向は200mm(20cm)のところで丁度1mmずれるんです。印字品質を[きれい]に変えてやってみると、200mmのところで、0.8mmほどずれました。ということは、おそらく印字精度が低いのは、ドライバ(ソフトウェア)の問題なんだろうと思います。

Canonさん、ドライバが全プリンタでほぼ共通みたいだから、この点は恐らく改善されないでしょう。

次に、前パネルを全開に近いぐらい開いておかないと警告がでてプリントできないってのが難ありかなと思います。
パネルが空いてなくたって半空きぐらいなら印字できそうな感じなんだけどね...。ファームウェアが更新されて使い勝手が良くなることを期待したいな。でもパネルが空いてるかどうかは恐らくマイクロスイッチ式のセンサーだろうから、あまり期待はできないね。

3つ目は、これもまた物理面なんですが、A3用紙を後ろトレイに載せたとき、上の端の方がトレイに載りきれなくて後ろ側に垂れてしまうんです。ずっと用紙を載せてるってことがない限りは問題ないかもしれないが、ずっと載せてたら用紙に癖がついてしまって、紙がダメになっちゃう気がします。補助トレイを自作しないとダメかもしれない。トレイ口から埃も機内に入ってしまいそうだ。

4つ目、プリンタ本体の設定の中にBluetooth設定ってのがありました。いろいろ設定してみたけれども、iPhoneなどからBluetoothで認識はされないようだ。説明書にもBluetooth設定の記述がないぐらいだから、本来は存在しなくてファームウェア上だけある機能なのかもしれない。我が家にある、他メーカーのA3インクジェット複合機にも似たような実装があります。ハードウェア的には存在しないものがファームウェアにはあって、つまり使えないわけです。ハードウェア的に存在しないものは有無をチェックするとかプロダクトIDなどで識別してそういう画面や設定はなくしてほしいですね。

それと、WiFi、有線LAN、USB接続が同時には使えません。スキャナーの結果をパソコンに取り込むときは有線LANでないとダメです。スマホから使うときはWiFiでないとダメです。Bluetooth設定はまだ使えないようです。最初にLAN設定したのでパソコンからはWiFiで繋がってるのかな?スキャナーするときだけ有線LANに切り替えるなどの操作をプリンタ本体のタッチパネルで行えますが、本当は自動がいいな。そういう面で接続方法に難ありと見ました。

この5つを除けば申し分ないです。スキャナーもADFも思った通り動いてくれて、とても感激しました。

以前持ってたiP9600 はピアノのような光沢がきれいで気に入って購入したんだが、電源が入らなくなって買い換えました。
実は今回も、そのあとに使ってた iP7230の電源が突然入らなくなって、メーカー修理のページを開いたら、買い替えキャンペーンってのをやっていたので、これに買い替えたんです。

電源が入らなくなるってのは買い換えてもらうための戦略なのかもしれない。

印刷目的
文書
その他

参考になった31

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

mikenyanさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:55人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
6件
プラズマテレビ
0件
4件
ノートパソコン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
印刷速度4
解像度3
静音性3
ドライバ無評価
付属ソフト無評価
印刷コスト3
サイズ5

5年程使用していたA4複合機が壊れたので買い替えました。
時々A3プリントが必要になるのですが、今までは分割印刷にして2枚を貼り合わせていましたので、
この機会に今までのプリンタとほぼ同サイズでA3プリントが出来るこちらに決めました。

写真などはほとんど印刷しませんが、試しに写真も印刷したところ、発色はやや6色プリンタより劣る?と思いました。
が、私の用途にはこれで充分です。

A3普通紙に印刷した際にすぐに手に取ったら、インクが手に付きました( ゚Д゚)
手が濡れていた訳ではないので、これはかなりのマイナス要因ですね。
次からは印刷直後に印字された部分には触らないように気をつけなくてはと思いました。


【デザイン】
シンプルで普通。但し背面印刷の為に後ろと上部に空間が少々必要なので、置き場所が限られてしまうのがマイナス。

【印刷速度】
一通り、色々と印刷してみたが、まあ普通かなという感じです。A3図面も印刷しましたがこれは意外と速かった。

【静音性】
気になるほどうるさくはないです。[夜間利用モード]があったのでそれにしたらもっと静かかも。

【印刷コスト】
家庭用なのでインクが高いのは仕方ありません。こんなものだと思っています。

【サイズ】
A3プリント可能でこのサイズは非常に有難い。背面給紙がなければ設置場所を選ばないのに・・・とは思いますが。

【総評】
A3のコピーはそのままでは出来ませんが、プリントは可能なので私にはこれで十分です。
自動電源ONで蓋は開かないのでそのまま印刷はできません。
ここがマイナス。仕方ないので手の届く範囲にプリンタを設置することに。
前のは自動電源ONで蓋も開いたので、離れた場所にプリンタがあってもそのまま印刷可能でした。
まあ、総合的には満足です。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kossy201306さん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:294人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
33件
116件
デジタル一眼カメラ
4件
88件
自動車(本体)
2件
13件
もっと見る
満足度4
デザイン5
印刷速度3
解像度3
静音性3
ドライバ2
付属ソフト2
印刷コスト2
サイズ5

今までキヤノンを自宅で利用してきました(MP800シリーズ→ MP990を使用)。
モバイルではiP50〜iP100まで(100は3台使用)。
スキャナーはPFUのSnapScanも使ってますが、MP990でもよく利用してました。
今回、MP990がエラー多発のため買い替えとしてG1310とともに購入。

しかし・・・・

スキャナー周りがガッタガタです。

ネット接続してると突然「見つかりません」となり切断。
その都度、再起動やスキャナーを再接続・・・

ちなみにネット接続だと、「ADFスキャン」ができませんので(パソコンが見つかりません、といエラーとなるため)、一枚づつ読ませてます。

で、「有線接続なら可能か?」と思いUSB接続するも、4枚読み込み時点で「スキャナーが見つかりません」エラー。

スキャナー周りのソフトがまるで、こなれてないようです(動作検証やテスト不足?)。
とにかく、スキャナー周りについては製品レビューの詰めが甘い、と感じてます。

いまのところ、この「性能」では、実用になりません・・・


ーーーーーーーー 1/10補足追記 ーーーーーーーー
・プリンターとしては、大満足!
インク数、少なくてもほとんど影響なしな感じです

・スキャンソフトの「イメージスキャナ」アイコンを
 選ぶと、USB接続ではADF連続スキャン出来ることが判明

・以上より、総合判定を「2」→ 「4」としました。

※使用パソコンは、hp製core i5 メモリー16GBのWindows10ならびに、レッツノート各種

参考になった12人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

goro23jpさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
20件
FAX
1件
2件
腕時計
2件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
印刷速度3
解像度3
静音性5
ドライバ4
付属ソフト3
印刷コスト3
サイズ5

【デザイン】いかにもキヤノンらしい形 わたしにはシックリきています。

【印刷速度】wifi接続を選択したためか 正直あまり早いとは感じません。取り急ぎ年賀状の宛先印刷に使っただけなので有線LAN接続にして試してみたいと思います。

【解像度】これは この程度でしょう。 多くを期待するほどの ハイスペック機ではありません。

【静音性】この点は 大変優秀で 静かです。

【ドライバ】Win7以降対応のようです。以前のOSであれば6830あたりを選択することになるのでしょうか。

【付属ソフト】ダウンロード対応ですが、PosterArtistという簡単ポスター作製ソフトのlite版を使えるようです。イラレやフォトショップでこんつめてやらなくても アンチョコに出来るのか・・とちょっと興味をひいています。

【印刷コスト】本機も所詮は交換インクビジネス!対応機・・気にしていません。

【サイズ】ネットでキヤノン A3 で検索し9530を発見!詳しく調査開始!第一印象A3複合機にしては異常に小さく!軽い?何故と思いましたが、マニュアルやカタログを見て納得 A3スキャンを載せていないが故のこのサイズ ナイス変化球です。 上出来!また、単にキヤノンのA3プリンターとしてみても 今までキヤノンで10台以上付き合ってきましたが 最小 そういう意味でも素晴らしい。

【総評】個人的にキヤノンは何故A3複合機を出さないのかと長年に渡り待ち望んでおりました。仕事場では他メーカーのA3フルスペック複合機を使っておりますが、とにかく重たい!デカイ!これを自宅のパソコンラックに載せるのは無理でしたので、今回の9530はわたしの環境にジャストフィット!よくぞ企画してくれたというのが感想です。A3のプリントは必要ですがスキャナーはずうっとA4でしたので違和感はありません。個人宅で使用するには十分だと思います。ただ、世間で言われているようにA3プリントA4スキャン・コピー であることを カタログ上でも 隠しているような表記は感心しません。 スキャンとコピーはA4・・の・・保険約款といい勝負なあの小さな文字はまずいと思います。堂々とスモールオフィスや家庭向けにA3プリント可能な複合機を企画したんだと キヤノンには声を大にして宣伝してほしいです。
さて、A4以下のコピー用紙は本体カセットに収納できますが、ほかの紙は全て背面給紙です。背面給紙がシビアで機嫌を損ねると用紙が入っていないとエラーが発生します。まだ年賀状しか印刷しておりませんが・・コツがあるのか部屋が乾燥していたのか!そこら辺が 満足度が 星ヒトツかけて 4となった 原因でしょう。
ということで わたしは いい買い物をしたと 思っています。

印刷目的
文書

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ウインセブンさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

空気清浄機
0件
2件
プリンタ
1件
0件
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
印刷速度4
解像度無評価
静音性4
ドライバ4
付属ソフト無評価
印刷コスト無評価
サイズ4

PX-1700からの乗り換えです。

【デザイン】

電源ボタン1個、とタッチパネルのみで、非常に良いです。

【印刷速度】

以前使っていたものより早いです。

【解像度】

わからないです。

【静音性】

以前に使っていたものより静かです。

【ドライバ】

win7以降のOSに対応しているようです。

【付属ソフト】

これから使っていこうかと思います。

【印刷コスト】

計算していませんが、前のものと同じぐらいかと

【サイズ】

以前の半分ぐらいのサイズになりました。A3が縁なし印刷できてこのサイズであればよいかと。

【総評】

複合機としてはA4まで対応で、印刷のみA3対応でした。この部分は注意が必要だと思います。

印刷はA3、A4どちらも縁なし印刷でき満足しています。

本体タッチパネルの操作性は非常に良いと思います。
取説を読まなくても問題ないです。





印刷目的
写真
文書

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

TR9530 [ブラック]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

TR9530 [ブラック]
CANON

TR9530 [ブラック]

最安価格(税込):¥32,058発売日:2018年 9月 6日 価格.comの安さの理由は?

TR9530 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(プリンタ)

ご注意