-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS TS5030S [ブラック]
- 5色独立インクを採用したコンパクトインクジェットプリンターのエントリーモデル。写真に強い染料インクと文字に強い顔料インクの5色インクタンクを搭載。
- 無料アプリ「Canon PRINT Inkjet」で、スマホの写真や文書を直接プリントでき、スキャンした画像をスマホに保存、クラウドのデータもプリント可能。
- 印刷コストを低減できる「大容量インクタンク」、なくなった色だけの交換で済む「独立インクタンク」を搭載。「SDカードダイレクト」で直接プリントも可能。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.86 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
3.76 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
3.52 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.28 | 3.43 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.61 | 3.71 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.26 | 3.47 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
3.16 | 3.30 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.13 | 3.78 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「印刷目的:文書」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2024年6月30日 13:36 [1858574-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
知人から貰ったので使っています。
Canon→Brother→Canon(これ)と使ってきました。
基本的に白黒印刷出来れば良いので問題はありません。
が給紙方法が手動です。
今までのプリンターは本体に紙をセット出来ました。
これは背面のトレイを開けて紙をセットしなければなりません。
一々面倒くさいです。
安い機種だとこんな物なんですね。
そこだけ残念です。
それ以外は普通のプリンターです。
- 印刷目的
- 文書
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月16日 13:37 [1540056-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 無評価 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 1 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
MG5130からの買い替えでしたが
やはり普及タイプの商品だけに
価格相応の見映えです
はっきり言ってかなり安っぽい
【印刷速度】
写真用紙設定では遅い
文章印刷では実用の範囲です
【解像度】
特に良いとは感じませんが
写真印刷など家庭用としての
実用レベルは満たしています
【静音性】
買替前のMG5130との比較では
全体に音が小さくなっています
特にスキャナー時の動作音が
かなり静かになっています
【ドライバ】
Windows10のPCで使用していますが
購入時の設定でデバイスとプリンター
の一覧に現れずその他機器として表示されました
一年くらい経過したあとひとりでに
正常な位置にあらわれました
以上の通りすべて不安定で初期設定も
わかりづらいです
【付属ソフト】
Web上のCanonデバイス初期設定を使用しても
全然うまくゆかず苦労しました
【印刷コスト】
当機は5色インクを使用していて
BCI-370PGBKが1個と
他4色がBCI-371ですが価格が高いうえに
標準容量タイプは特にヘリが早いですので
どうせならさらに価格の高い
大容量XLタイプを使ったほうが
ストレスがたまらないと思います
【サイズ】
A4サイズより一回り大きいだけなので
置き場所面積の点では有利です
【総評】
低価格帯商品とはいえ
自動給紙ストレージもなく
すべて上面後部トレイからの
手差し給紙になりますので
プリンター本体価格が安いからといって
素直に喜んではいけません
ドライバーや初期設定も
かなり不安定で困惑します
電話サポートでの対応および応対も
ぜんぜん満足できるものではありませんでした
ひところのCanonサポートは
もう少し親切だったように思いますが
以上すべての面でまったくの普及価格機で
価格相応かそれ以下の商品です
コスパはとても悪いです
あと数千円だしても
標準ランクに近い商品を購入したほうが
あとで後悔しないで済むと思います
- 印刷目的
- 写真
- 文書
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月28日 17:10 [1437160-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
私用で週間で50枚くらい印刷し、2~3か月に数回自治会の文書を150枚× 印刷します。
2019年11月18日に購入したのですが本日(2021/3/28)まもなくインク吸収体が満杯のメッセージが出ました。
過去最速でメッセージが出ました。また買い替えですね!!
- 印刷目的
- 文書
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月6日 23:18 [1365515-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 無評価 |
解像度 | 無評価 |
静音性 | 無評価 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 5 |
文章印刷と、年末の30枚未満の年賀状用として。
過去に利用したCanonプリンターはMP460(以後、"奴"と表示)で、背面異物巻き込みで取替え修理を利用。
【デザイン】背面給紙を求めたので、この箱型で満足です。奴は前にアゴが飛び出ていたので、箱型が落ち着きます。
【印刷速度】
求めておりませんので、無。
【解像度】
求めておりませんので、無。
【静音性】
求めておりませんが、2000年台のプリントアウト専用機(Not複合機)のバチンバチンからは、脱しておりますので、可くらいが適当、ですから無。
【ドライバ】
このくらいで良し。
【付属ソフト】
写真印刷は某社を利用するので、特に。
ほどほどで可ですが、無。
【印刷コスト】
黒系だけは純正使います。
まあ、高めなので、こんなもん。
【サイズ】
元学習机の再利用で上部に高さ制限があり、この商品に決めた。高さがちょうどよい。
【総評】
371/370系のインクということで、
ある程度のコストパフォーマンスをもとめた。
新機種にこの手の新型が無い様なので、長く使っていきたいとおもう。
あえて言うならば、インク交換のストッパーが効かなくて、落ちてくる悲しさと、(←個体不具合?)
コピー時の読み取り音が比較的ある点だけ、共有しておきたく思う。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2020年5月12日 13:21 [1327606-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月1日 15:08 [1323864-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 2 |
解像度 | 2 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 4 |
【総評】
総評として、10年ぐらい前のEPSON製PX-503Aから買い換えましたが、それよりすべての点で劣っていると感じます。満足されてる方が多いのですが不満です。
WiFiのスピードと通信可能距離が短いです。ここが致命的。
コピーがサイズ違いの場合、サイズが異なると言って動いてくれません。例えば免許証をB5で出そうとしてもダメ。仕方ないので一回スキャンさせてその画像をプリントさせました。
【印刷速度】
印刷速度というより、WiFiの通信速度が遅いため、プリントが始まるのが遅いですね。また、バッファーが小さいのか、ページ数が多い場合、一度途中までプリントしてから、次のスプールを行うので、一旦、プリントが停止します。
【解像度】
それほど綺麗ではないです。にじみあり。
【付属ソフト】
使い勝手があまり良くないです。
【印刷コスト】
それなりに減ります。ただ、モノクロだけなら、専用インクだけの消費で済みます。
【サイズ】
まあまあ、コンパクト。でもその分ちゃちさはあります。
- 印刷目的
- 文書
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月20日 10:34 [1320229-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
コンパクトでシンプル
【印刷速度】
一般的なインクジェットのスピードです
【解像度】
一般的な解像度
【静音性】
比較的静かです
【ドライバ】
問題なし
【付属ソフト】
キヤノン標準のソフトが付属しています
【印刷コスト】
残念ながら比較的高めです。
【サイズ】
コンパクトで置き場所に困りません。
【総評】
印刷コストは高めですが、シンプルかつコンパクトで扱い易いインクジェットプリンターだと思います。
- 印刷目的
- 文書
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月5日 03:33 [1307057-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月2日 19:52 [1306308-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
限界まで小さくした関係でまあシンプル、インテリアを崩すほどアピールしてない所が良い
【印刷速度】
MG5630より早い気がする、電源入れてから印刷までもたつかないのはいい
【解像度】
インクの数が同じなのでさほど変わらず
【静音性】
あまり期待してなかったが・・・MG5630より静かで低振動
【ドライバ】
相変わらず使いやすい
【付属ソフト】
以前と変わらず
【印刷コスト】
多分安い、互換インクも探せばある
【サイズ】
A4用紙に毛が生えたぐらいのスペースで置けるとは考えたことがなかった、
【総評】
4年近く使って突然B203エラーが出て動かなくなったMG5630から買い替えました
今までで一番安い複合機ですが・・・MG5630より良かったです
コンパクトで電源入れてからの立ち上がりが早くてちゃんと独立インク
静かで使いやすい・・・これで1万しなかったから満足行く買い物でした
- 印刷目的
- 文書
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月29日 17:15 [1277168-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 4 |
IP7230の印刷に印刷されないところが出るようになり、クリーニングを普通容量のもので1回以上行っても改善は見られず、また、プリントヘッドを動画で紹介された方法で洗浄してみましたが、直るどころか完全に色が出なくなりました。2年弱で使えなくなりました。
次の機種はこのくらいの期間で壊れても良い、なるべく安いものに買い換えようと思いこの機種を選びました。ただし、インクは経済性を考慮して別体のものを選びました。それから、コードがすっきりしたいのでWifi接続が可能なものにしました。
サイズは小さくなりました。スキャナーはいらないのでもっと小さくして欲しいです。
L判の写真やA4サイズの文書の印刷が主ですが、印刷の精緻さや速度、音の大きさに不満は感じませんでした。
自動両面印刷、レーベル印刷、その他はあきらめました。
あいかわらず、インクのランニングコストは大きいようです。
IP4000番代の時にはトラブルも少なく、長く使えた印象があったのですが、製品のできが悪くなっているようで残念です。
【追記】
四ヶ月ほどたち、印象や評価が変わった点が出てきましたので追記します。
自動両面印刷は最初からあきらめていましたが、この機種は手動で両面印刷が可能です。用紙の裏返し方に注意を要しますので少し面倒くさいところはありますが、前機種(IP7230)の自動両面印刷ではおそらくローラーの劣化などによるミス印刷がありましたが、それがないです。
自分の理想を言えば、スキャナー機能が無く、小型で安価であること、インクタンクは別体で価格が安ければ良いですね。さらに、低価格帯の機種にレーベル印刷機能がついてくるとうれしいです。
- 印刷目的
- 写真
- 文書
参考になった5人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2020年2月10日 20:42 [1299994-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月24日 20:43 [1294925-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
前面パネル |
前面パネルを上げた状態 |
給紙口カバーを閉じた状態 |
![]() |
||
給紙口カバーを開けると小さな用紙ガイドが見える |
家族用に購入.ディスプレイのすぐ上の棚に置くので座ったまま確認しやすいと思い、前面パネルの本機を選んだ.
しかし、実際使ってみたら前面パネルを上部にハネ上げないとエラーで印刷できない.結局表示は一切見えず非常に不便.
用紙ガイドで紙幅を合わせるには給紙口カバーというのを開かなければならない.プリンターの高さは立ったとき自分の首くらいなのでプリンターの上面は完全に見える.しかし、用紙ガイドがかなり小さくて全く見えないので完全に手探りで調整することになる.用紙ガイドが見えないと紙を差し込みにくい.
また、給紙口カバーを開け締めすると今入っている紙の種類を訊かれる.多分毎回.もし、その時前面パネルが上がっていたら、訊かれていることに気づかないかもしれない.
付属ソフトのインストールに10分以上かかった.ちなみに、USBケーブルは付属しないのでWi-Fi接続しない人は別途用意する必要がある.種類はプリンター用で一般的なタイプAオス−タイプBオス.
印刷品質はキレイで解像感がある.速度は普通.使用頻度がそれほどでもないので、インク詰まりしてクリーニングでも治らなければカートリッジ交換で解決するのがインクとヘッド一体型の強み.その代わり印刷コストは高い.純正インクは考えたくない.
ちなみに自分が使っているEPSONも前面パネルだが、そのままでも上げても使える.それが当たり前だと思う.前面パネルを上げておかないと印刷できないなら、最初から上面に操作系のある4千円台の機種で十分だ.
- 印刷目的
- 文書
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
