
よく投稿するカテゴリ
2019年3月23日 16:30 [1210598-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
音質 | 無評価 |
操作性 | 5 |
機能性 | 4 |
【現用装置】
メインオーディオシステム
管球プリアンプ:SONIC FRONTIER SFLー2 管球パワーアンプ 友人製300B?・P P(モノラル仕様) (バランス接続)
スピーカー:WESTLAKE AUDIO 26.5.1V (トールボーイ風ブックシェルフ型)、ALTEC 620B(604-8H)・・・・
アナログ系 (省略)
デジタル系
DAC:ガレージメーカー製(最新DACチップはESS製9038pro ツインモノラル仕様)、ESOTERIC DA-7、STELAVOX ST2 24/96・・・いずれもバラン接続可能
CDトランスポート:ESOTERIC P0、 KURELL MD1、城下電気Sound Warrior SWD-CT10・・・
DDコンバー:RME Fireface UFX クロック:Antelope isochrone OCX
PCオーディオ:MacBook Pro 、iMac 再生ソフトは決まっていません。
ネットワークオーディオプレイヤー:Yamaha NP-S2000
【購入動機】
@メインオーディオシステムは自分専用のオモチャ箱部屋にあります。部屋や冬は寒く、夏は暑い。良し今日は聞くぞの気構えが必要。ダンダン面倒になって、寝室でBGM的に聴ければ良いやになりつつあります。
A聞き方も気楽に聞く方向に変わりました。LPよりCDに、CDよりPCオーディオに、PCオーディオよりネットオーディオへ ネットオーディオは便利、インターネットラジオは聞き流しできる
B現用のNP-S2000にはない機能を持つ機種を選ぶ。音質は内臓DACで決まる部分が多いと考えますが、初めから外部DACに接続するので、機能重視で選ぶ。操作はスマフォ、タブレットが中心でしょう。しかし、本体画面である程度は分かるようにしたい。操作表示画面は大きく見やすい方が良い。ということで、価格コムで評判の良い本機を選びました。
【デザイン】マランツが以前から踏襲している共通デザイン。自分の好みではありません。シャンペンゴールドでは思ったより違和感がありませんが、黒があれば良かったと思いました。デザイン・質感の比較ではNP-S2000が優っているようです。
【音質】外部ダックに繋ぐので音質は元々評価外です。
【操作性】リモコン操作ですが、ひっかかる場合があります。本体で弄るとリモコンでも操作できるようになる。自分の習熟不足かもしれません。
リモコンのボタン配置は直感で分かる。使い易い方でしょう。
【機能性】本機を選んだ大きな理由はWi-Fi仕様であること。ブルーツース接続、エアープレイが可能。各部屋を跨いだ有線LAN構築は意外に面倒です。問題点が一つあります。外部デジタル出力が光しかありません。現用のシステムではDDCでクロック制御ができない。
そこで、今、違う製品を物色中です。3部屋で聞ける環境なので、NP-S2000、NA6006と棲み分けができるでしょう。
【総評】実質販売価格が5万円ということを前提とすれば、自分の要求を満たし、使い易い製品と思います。
参考になった3人
「NA6006」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月18日 13:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月9日 21:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月19日 09:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月22日 13:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月27日 14:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月8日 01:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月21日 15:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月2日 21:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月24日 17:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月23日 16:30 |
ネットワークオーディオプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
(ネットワークオーディオプレーヤー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
