Fatal1ty B450 Gaming-ITX/ac
- 「B450」チップセット搭載のAMD製CPU対応Mini ITXゲーミングマザーボード。ソケットAM4に対応し、カスタマイズ可能なRGBイルミネーション機能を装備。
- PCIe Gen3×4 ウルトラ M.2インターフェイスがデータ転送速度を最大32Gb/sまで押し上げ、SATA3 6Gb/s M.2モジュールに対応している。
- Intel製有線LANに加え、Intel製802.11ac WiFi + BT 4.2を搭載している。
Fatal1ty B450 Gaming-ITX/acASRock
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月31日

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
安定性![]() ![]() |
4.68 | 4.54 | -位 |
互換性![]() ![]() |
4.72 | 4.42 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.76 | 4.13 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.77 | 4.27 | -位 |
設定項目![]() ![]() |
4.28 | 4.23 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.85 | 3.78 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「重視項目:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2022年3月14日 00:26 [1560995-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
互換性 | 4 |
拡張性 | 3 |
機能性 | 無評価 |
設定項目 | 2 |
付属ソフト | 2 |
サブPCを組む際に余っていたZen+世代のCPUを使用するため購入しました。
【安定性】【互換性】
組んだ当初はRyzen2700を使用していましたが、現在は5700Gで使用しています。
安価なマザーボードですが、BIOSアプデで幅広い世代のCPUに対応できるのは良い点だと思いました。
メモリも3600MHzで問題なく回っています。
【拡張性】
Mini ITXとしては特に可もなく不可もなく。
現行のものと比べると、M.2が1つで背面実装なので若干使い勝手は悪いです。
Wifiモジュールの交換もできるそうですが、自分はうまくいきませんでした。デフォルトの3168NGWをAX200に交換したという口コミがあったので試してみたところ、Wifiは問題なく使用できたのですが、Bluetoothがデバイスマネージャで認識されませんでした。
【設定項目】
ASRockのマザボはこれが初めてですが、BIOSの設定項目は少ないと思いますし若干使いづらいですね。細かな設定をせずに使う分には問題ないと思います。
【付属ソフト】
メーカーHPで公開されているドライバは少し古いものもあったので、自分で探して入れた方が良いと思います。
【総評】
ライトな使い方であればIO周りやオンボードサウンドは価格の割に充実しているので使い勝手が良いです。新品で見かけることはもうないかもしれませんが、安価にコンパクトなPCを組むには良いと思いました。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- その他
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
(マザーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
