Fatal1ty B450 Gaming-ITX/ac
- 「B450」チップセット搭載のAMD製CPU対応Mini ITXゲーミングマザーボード。ソケットAM4に対応し、カスタマイズ可能なRGBイルミネーション機能を装備。
- PCIe Gen3×4 ウルトラ M.2インターフェイスがデータ転送速度を最大32Gb/sまで押し上げ、SATA3 6Gb/s M.2モジュールに対応している。
- Intel製有線LANに加え、Intel製802.11ac WiFi + BT 4.2を搭載している。
Fatal1ty B450 Gaming-ITX/acASRock
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月31日

よく投稿するカテゴリ
2019年3月17日 12:07 [1208989-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
互換性 | 5 |
拡張性 | 5 |
機能性 | 4 |
設定項目 | 5 |
付属ソフト | 5 |
気になっていたRyzenが安売りをしていたのでRyzen5 2600を購入。
TDPも低いのでMini ITX で。 有名何処は、ほぼ横並びの価格(ASUSだけは相変わらずお高い)だったのでコレが最後と思われるFatal1ty冠名がついたコレを選択。
【マニュアル】
一冊丸ごと日本語表記で非常に良いですね、図解も丁寧で初めてでも安心です。
【拡張性】
M.2が1 SATAが4 使う使わないを別にしてUSB-Cが1つで良いと思います。
【機能性】
何と言っても売りのStoreMI が使って見たかった。非常に良いシステムで思った以上に速い。が、JAVAを入れなければならないのがマイナス。それとストレージが3個必要なのがネックになりそう。初めて組む方には余計な出費、SSDが急激に値下がりを始めた今、使いどころが難しかも。
【設定項目】
いっぱいあります。自分はファン設定位。
【付属ソフト】
Creative Sound Blaster Cinema 5 これが楽しい! 色々イジれますお試しを。ただ、Realtekを新しいものにすると表示されなくなるのでドライバーも最新にするのが必須です。
【総評】
本体が光る等はありませんが、5vも12v RGB端子も付いていたり、唯一USBタイプCが有ったりと小さくても中身が詰まった楽しめるマザーですね。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった6人
「Fatal1ty B450 Gaming-ITX/ac」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月14日 00:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月3日 09:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月15日 02:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月15日 00:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月13日 22:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月10日 16:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月15日 20:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月17日 12:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月22日 18:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月21日 10:37 |
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
(マザーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
