Legion T530 Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 90JL002WJM
Lenovoの直販サイトで購入するメリット
- カスタマイズができるのはレノボ・ショッピングだけ(一部製品は対象外)
- 分割払い48回まで手数料0%(JACCS)!
- マウス1個から日本全国送料無料!
CPU種類:第8世代 インテル Core i5 8400(Coffee Lake) コア数:6コア CPUスコア(PassMark):9261 メモリ容量:8GB ストレージ容量:SSD:256GB OS:Windows 10 Home 64bit ビデオチップ:Intel UHD Graphics 630
-
- デスクトップパソコン -位
- ゲーミングPC -位
Legion T530 Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 90JL002WJMLenovo
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2018年 7月27日
Legion T530 Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 90JL002WJM のユーザーレビュー・評価


- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.13 | 4.23 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.70 | 4.45 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.02 | 4.13 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.15 | 3.82 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.37 | 4.17 | -位 |
静音性・発熱![]() ![]() |
4.34 | 4.21 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.03 | 3.77 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.49 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用目的:ネット」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2019年3月25日 09:13 [1211069-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 無評価 |
静音性・発熱 | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
高校生の甥っ子が授業でPCをさわりその授業で初歩的なプログラミングなどを教わり
教室内でPCの話になったみたいだ
友達の中にはマインクラフトを遊んでいる子がおり その話を聞いている内に
PCに興味を持ち始めたとのことで甥っ子がPCを買いたいと言ってきたらしい
兄夫婦よりどのようなPCがいいか相談が来た
甥っ子お小遣い予算:5万円
兄夫婦援助予算:最大5万円
最初はノートPCの方がいいかなぁっと言っていたが
ノートPCは後からパーツを足す事ができないし
最初から妥協しないスペックだとかなり価格が高いし 重くて持ち運びに向かない
かといって低予算のノートPCを買ったらマイクラを遊んでいる内に
MODなどを入れたくなる可能性もありその場合だと不利になることを伝え
どうしても持ち運びたいときは兄夫婦が使っているノートPCでいいんではないかと説得
デスクトップならマインクラフトがとりあえず遊べるパーツをあげるといったら納得した
プレゼントは「ZOTAC GTX 750ti」だ
マイクラでMODと呼ばれるものを入れたくなったら
「自分のお小遣いを貯めて買いなさい そのときは助言はする」と伝えた
予算編成が決まった
Legion T530:67,656円
23.8型ワイド液晶ディスプレイ EX-LD2381DB アイ・オー・データ:11,980円
(NTT-X Storeのクーポン適用)
--------------------
合計:79,636円
孫がPCに興味を持ったとの事で祖父祖母から出資させメモリとHDD代を捻出
ADATA DDR4-2666 8GB AD4U266638G19-R:4,980円
(NTT-X Storeのクーポン適用)
Seagate 2TB 5400rpm 3.5インチ ST2000DM005:5,594円
カスタマイズする前にこのPCを確認する
CPU:Core i5-8400
M/B:INTEL B360 MiniITX
グラボ:無し この最下位モデルはグラボを別に用意できる人が適しているモデルだと思うので
「価格が安いゲーミングPCだぁ」って飛びつくのは危険
ただグラボが余っている人にはコストパフォーマンス抜群
メモリー:DDR4 2666 8GB×1(空きスロット1)
ゲーミングPCと名乗るならデュアルチャンネル構成の選択肢が欲しい 4GB×2枚があってもいいのになぁ
ストレージ:NVMe M.2 258GB
速度は非常に早いが動画とか最近のゲームをインストールしたらすぐに空き容量がなくなりそう
3.5インチベイは2台分の空き有り
この3.5インチベイにはSATAケーブルと電源ケーブルが配線済でこの空きベイに差し込めば増設が簡単にできるようになっている
以前レビューしたLenovo PCは二股電源ケーブルやSATAケーブルを別途用意しての増設だったのでこれは親切設計でGOOD
DVDスリムドライブ:このご時勢に不要かも LenovoのカスタマイズできるPCなら省けるのに
電源:450Wブロンズ
※以前レビューしたようなオリジナル企画の10ピンみたいな事はなく24ピンの通常電源仕様
このPCの上位モデルにはGTX 1060が刺さっているモデルがありそのPCと同じ電源みたいなのででグラボ用の
補助電源6PIN×1がついている
ケース:ゲーミングを名乗っているだけあってフルハイトのカードが刺せる
以前レビューしたLenovo PCは2スロット占有グラボを装着するとケースに干渉していたがこのケースは問題ない
ただPCIブラケットを取り外すのが一苦労する 非常に硬くてプラスチックが折れるかと思った
ケースファンはCPU近くのケース背面方向に排気ファンが付属している
前面に吸気ファンを増設できるようにはなっているが前面ファンは付属していない
岡持ちみたいにとってがついているがITXマザボにしては大きいし重い 大きい分メンテナンス作業は楽
無線LAN付:他BTOではあまり見かけないうれしい付属品 デスクトップに無線LANがついてるのが何気に良し
※兄夫婦の家は有線LAN環境がない 数ヶ月前 ADSLモデムが壊れた際に相談を受けて光をすすめたがなぜか
wimax2を契約してしまった 今後 甥っ子がPCでゴリゴリ通信をして制限くらったりラグがひどいとかの文句が出ないことを祈る
OS:Windows10 Home
カスタマイズ内容
1.グラボ設置
上記ケース欄に記載している通りPCIブラケットを取り外すのに非常に苦労した
ネジを2個外してから思いっきり上方向にプラスチックの突起を引くのだがこれが固くて折れるかと心配した
グラボを固定したがケースの作りが悪いのか若干斜めになっているような感じ
2.メモリ増設
このマザボはメモリスロットが2スロットしかないので普通に設置できる
CPUクーラーが邪魔とかは無かった 静電気要注意
3.HDD設置
SATAケーブルを用意していのだがマザボを見たら「あれSATAケーブルが全部接続されているぞ?」裏配線になっていて
気づくのに時間がかかったが3.5インチベイにあらかじめ配線されている親切設計
専用の固定ユニットでHDDをはさみそのまま押し込めば設置できた
電源オーーーン
何の問題もなく普通に起動しwindows10のセットアップ画面へ
メモリの16GB認識を確認し ディスクの管理画面から2TBのHDDをクイックフォーマット
geforce experience をインストールしてグラボのドライバを入れた
甥っ子が小学生の時にDS版のシムシティが好きだったのを思い出して
Steamをインストールして「Cities: Skylines」を買ってインストールしておいてあげた 「寝不足になるなよー」
メーカーPCは中を開けて増設する場合の故障は補償対象外となる可能性が高いので自己責任で行ってください
一番怖いのは静電気
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月4日 23:14 [1205923-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
前面の赤いLEDが派手過ぎずいい感じ。
【処理速度】
メール、ネット、パワーポイントなどを使用していますが、オーバースペックなほど。
全然ストレスない処理速度です。
【グラフィック性能】
32インチのWQHDを別途購入しましたが、問題なし。
ゲームをしないため、CPU内蔵グラフィックスで必要十分です。
【拡張性】
Storage用にHDD追加、メモリを8GB追加予定です。
これだけあれば必要十分です。
【使いやすさ】
問題なし。
【静音性】
今までの一体型PCがめちゃくちゃファンがうるさかったですが、これはほぼ無音。
夜中など、周りが静かな時はややファンの音がしますが、気にならないレベルです。
SSDなのでHDDのカチカチ音もなく、高評価です。
【付属ソフト】
オフィスは学割で購入するので、無いほうが良い。
プリインストールソフトも少なく、メモリを食わないのでありがたい。
【総評】
ゲームはしませんが、長く使えてコスパの良いPCを探して、これに行き着きました。
無線LANに対応しているのもGoodポイントです。
注文してから3〜5週間かかると書いてましたが、3日で届きました。
買ってよかったPCです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月9日 12:40 [1172850-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
可もなく不可もなく独特なデザインですが個人的に気に入っております。
【処理速度】
CPU:Core i5 8400、6コア→とてもいいです
MMOゲームしながら、ブラウザーで動画見ながら、ブルスタ起動したり。
サクサクですね。
メモリー:標準で8GB。
自分の用途では物足りなので→16GBに増設。
ストレージ容量:SSD:256GB→SSDなので起動も早いです。
【グラフィック性能】
オンボードも悪くないと思います
すぐにGTX1050TIを増設したので無評価にしました。
トリプルモニターにして使ってます。
【拡張性】
箱の横のネジを2つとってスライドすると中が開きます。
HDDなどもはめ込んで、あとはPCで認証させるだけで使えますので、とても簡単で快適です。
新たにケーブルなども買う必要もありません。
自分はデータ保存用に1つHDDを増設しましたが、便利だしもう1つ増設できるのでまた増設も考えています。
箱の中も結構スッカスカです。
グラボに関してはPCの基盤を外してからつけないとはまらないので注意が必要です。
あと増設の時、グラボの端子差し込む場所をPCの箱にかます為に箱の爪を2つ外すと思うのですが
この爪がやたらかったいので注意して外してください笑
【使いやすさ】
取っ手が付いてるのが意外と便利。
いらない方も多いのだと思いますが個人的に良いです。
【静音性】
増設部品にもよるのだと思いますが
単品では静かですよー
【付属ソフト】
ほとんどないと思います
特に触ってないので無評価にしました。
【総評】
初ゲーミングPCでしたが
はじめての自分でもグラボやメモリー、HDDなど増設できましたし
とても満足しております。
なによりコスパがいいです。
メモリーとHDDは差し込むだけです。
電源も450?なのでグラボも増設できるのがいいですね。
グラボの増設だけすこし面倒なので気をつけて増設してください!
SSDは個人的には500以上ほしいなと思ってきました。
ですがこれは人によりけりですし、コスパを考えると値段相応なのかなと思っております。
排熱に関しては夏場はまだ体験しておりませんが
現状悪くないと思います。
あと無線がついてるので嬉しいですね、ACありますので早いし快適です。
箱の上の方にUSBポートが2つ、イヤホンジャックやマイクジャック、電源ボタンがあります。
裏にグラボのポート、電源の差込口、USBポートが6個、あとはオンボのHDMIとLAN挿すところですね。
電源のコンセントはアース付きです。
PCは関しては満足ですね。l
1つ思ったのは
楽しみにしてたせいか
発送がまあ遅かったです笑
注文から到着までに2週間程かかりました。
ですが到着してからかなり快適に使っておりますし
値段も安かったので
いい買い物ができたと思っております。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月1日 17:33 [1170619-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 4 |
静音性・発熱 | 4 |
付属ソフト | 2 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
デザイン
好みが分かれると思いますが、なかなかいいと思います。
電源を入れるとフロントパネルに搭載されている赤色LEDが無駄に光ります。
設定で点灯、高速点滅、低速点滅、ブレス、消灯に切り替え可能です。
LEGEIONのOに部分は白色LEDを搭載していてるのですが、これは切れないようです。
電源投入時は常時点灯、PCをスリープすると点滅します。
本体上部には取っ手が付いていますが、これは使わないかな。
中を見た感じネジで止めてあるだけなので、分解すれば外せそうです。
内部はしっかり裏配線してあってそこはポイント高いです。
処理速度
i5 8400なので速いほうです。
グラフィック性能
増設すれば良いだけなので無評価です
拡張性
正直言って悪いです。
シャドウベイは2基空いているのでベイにHDDやSSDは2基搭載可能です。
SATAとSATA用電源は既に取り付けてあるので別途ケーブル等は必要なく、カートリッジにHDDを装着し挿入するだけで使用可能です。
マザーボードのSATA端子は3つありますが、HDDで2つ、DVDドライブで1つ使っているので空きはありません。
マザーボードで実質使用可能な端子はFAN用の4ピン電源2つのみです。
そのためユーザーで使用可能な増設は選択していない場合はグラフィックカード、ファン2つのみです。
DVDドライブはスリムドライブがついていますが固定などはされていないのでケーブルを抜いてドライブを抜けば取り外せます。
9.5インチのスリムドライブでDVDドライブさえ取り外せばその部分に何か搭載可能でしょうが、現実的ではないでしょう。
DVDが挿入されているフロントパネルのベゼルも簡単に取り外せる構造じゃないようです。
なおDVDドライブはパネルを上に開けてからじゃないと使えません。
そもそも電源が450Wしかないので何かを増設しようという使い方は向きませんね。
グラフィックカードも現状だとGTX1060以上は詰めないかな。
GTX1060でも詰めるのは消費電力が120Wの物のみ。
150Wの物は詰めません。
使いやすさ
特に使いにくいと感じたことはありません。
ただほぼ増設不可能というのは評価が分かれるでしょうね。
ロットによって異なるかもしれませんが、私のところに届いたものはToshiba製のSSDでした。
KXG5AZNV256G
静音性
アイドル状態では静かです。
付属ソフト
ソフトはほとんど入っていません。
リカバリディスクもネットから発注して自分でリカバリ用のUSBメモリを作成しないといません。
総評
ユーザー側で内部構成がほぼ弄れないという点以外は満足しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月19日 23:30 [1159636-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 3 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
裏から右のカバーを外す |
下のプラに組込差込むだけ |
過去25年で30台以上のPCを購入。自作も4台ある。
ゲームPCに分類されるようですが、
CPU種類:Core i5 8400(Coffee Lake) メモリ容量:8GB
ストレージ容量:SSD:256GBの性能で6万円台というモノは
ない。ゲームをしないので、グラフィックカード無で選びました
【デザイン】
持ち運びの取っ手もあり、一見格好が良いが取っ手が邪魔。
天板の上に外付けHDを置けない。取っ手が取り外しならよかった
【処理速度】
CPU種類:Core i5 8400(Coffee Lake) メモリ容量:
8GB ストレージ容量:SSD:256GBであるから満足
【グラフィック性能】
オンボードでもBlu-rayの残像などはない
【拡張性】
特に良い。画像を添付しますが、裏蓋右のカバーを外すと
下にHD等の増設が差し込むのみで簡単にできる
一応3TBのHDを8000円位で買い足しておいた。
中がガラガラの為、後で付け足すのに良い
【使いやすさ】
がらは大きいが、手で持ち移動できるように設計されて
いるので軽い。電源ボタン・USBが上にあるので
床に置いて使う。取っ手が取れれば最高でした
【静音性】
回転部品がファン位で全く問題ない。
【付属ソフト】
ほゞない。好きなように入れている。消すものはないが
イインスツールする時にサービスのウイルスソフトが邪魔をする。
【総評】
最低費用のパックを買い、ssdの早い立ち上がりと
後で容量の大きなHDを安く買い、直ぐに認識してくれたので
前のPCからのデータの引継ぎも楽でした。
無線ランもすぐに繋がり有線と同様にスピードが出ています。
ただ、グラフィックカード無の為、液晶との接続がHDMI端子に
なりHDMI端子付きの液晶を買いました。
それでも31.5インチが約3万円でHD代金とこれで10万円で
セットを組めましたので、有難うです
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デスクトップパソコン
- 1件
- 0件
2018年9月5日 03:49 [1155966-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 2 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
デザインは赤く光らなくてもいいとは思うけど箱上部に取っ手があり室内の持ち運びなどで便利です
CPUに関してはCore i5 8400ということで6コアなこともありコスパもいいと思います
グラフィック性能に関しては内蔵GPUがあるとはいえ、ゲーム用等に使う場合は追加でグラボを購入することをお勧めします
私はGeforce GTX 1060を別に購入し自分で取り付けました
拡張性はメモリの空きが1スロットあるので気になる方は追加できます、私は今の所8Gで満足してます
ただグラボの追加の際に箱内部でグラボ部分を固定する器具?があり、それを外すのに四苦八苦しました
おもいっきりつまんで引っ張ったらとれたんで最初は戸惑うかもしてません
使いやすさは本体の後部と上部にそれぞれUSBポートがあり悪くないと思います
SSDなので起動も早くいい感じです
静音性は他のPCがどうなのかわからないですが、私はイヤホンなどしてない状態でも気にならない程度です
付属ソフトに関しては詳しくないので何とも言えないです
総評としてCPUはコスパのいいi5 8400であり、メモリも8G(増設も可)、SSDも256Gとグラボ以外はゲーミング用として最低限必要な要素はクリアしてると思います
ただグラフィックボードが内蔵のものなので追加することをお勧めします
私はこのPCにGeforce GTX 1060を自分で取り付け使用してますが10万円以下で抑えられ大変満足してます
参考になった9人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
(デスクトップパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
