VikingContact 7 225/50R17 98T XL

よく投稿するカテゴリ
2022年1月15日 12:34 [1539726-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 3 |
以前にミシュランX-ICE XI3 195/65R15 95T XL について
北海道(主に札幌)における実際の使用感レビューを
当価格コムに掲げていますが
一昨年(2020)秋にVikingContact 7 225/50R17 98T XLに
履き替え2シーズン目に入りましたので
X-ICE XI3 と対比しながら
簡単なレビューを掲げさせていただきます
装着車は以前と変わらず アウディA6 3.0T (4駆) で
ノーマル重量で2t近くの車です
まず X-ICE XI3 から履き替えて最初に感じたことは
「かなり滑らない」ということです
溝は国内メーカーのものほど深くはないですが
X-ICE XI3 に比べると2倍程度の深さがあります
しかしながら秋口や春先の雪のない乾燥路走行では
ブニャ付きなどなく
サマータイヤ同等の安定した走行感です
同時季のウエット路走行に於いても
国産スタッドレスとは
比較にならないほど非常に安定しています
さて 肝心の冬道走行ですが
条件の厳しい±0℃前後の圧雪路面でも
履き替え後2シーズン目ですが
しっかり路面を捉えているようで
安心できるブレーキング性能をみせます
ブラックアイスバーンでは
速度60km/h以内であればABS との相性も良く
ヒヤッとするケースはほとんどありませんでした(私感)
シャーベット路面に関してはどんな性能の良いタイヤでも
時と運(テクニックも含めて?)しだいになりますから
自分とみんなの幸せのため まずは低速走行が
基本だといえます
乗り心地は ドライ スノー いずれの路面でも適度にソフトですが
ブニャ感はほぼなくとてもバランスの取れたいい感じです
国内では知名度が低く一般に価格も割高なコンチネンタルですが
サマータイヤを含め価格相応の価値と性能を持つ
素晴らしいタイヤだと思います
最後に 今回の感想はあくまでも
私の車(車重2t近く・4駆 )に装着した場合での話であり
さらに私感でもありますので装着車(例えばもっと軽いクルマ)では
違う見解になるのかもしれません
ご参考としてご理解いただければ幸いです
- 車タイプ
- セダン
参考になった1人
「VikingContact 7 225/50R17 98T XL」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月29日 20:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月15日 12:34 |
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】久々の一眼レフカメラとレンズ
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
(スタッドレスタイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
