FUJIFILM XF10 [ブラック]
- 小型ボディに大型APS-Cサイズセンサーと独自の色再現技術を搭載したコンパクトデジタルカメラ。基本操作が簡単なボタン・ダイヤルとタッチパネルを採用。
- 広角18.5mm(35mm判換算:28mm相当)のフジノンレンズを搭載し、さまざまな撮影シーンに対応。レンズ先端から10cmまでの接写も可能で料理の撮影にも最適。
- 専用アプリを使い、事前にペアリングした端末にすぐに画像を自動転送、SNSでシェアできる。Instagramのスクエアフォーマット(縦横比1:1)でも撮影可能。

2023年1月4日 01:12 [1186073-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】
高級感は値段なりな感じでとくにシャンパンゴールドの方は少々安っぽい感じです。
【画質】
フジのXAシリーズと共通と思われるセンサーは、富士お得意の専用センサーではありませんが、画質は良好で単焦点レンズらしく、解像度も優秀で、画質には問題点はありません。
【操作性】
即応性は問題ないのですが、操作性で気になる点はAFの合焦動作です。
残念なことにほとんど一発でフォーカスせず、一度ピント位置を通過してから、戻ってきて合焦するような、まるで昔のAFカメラのイラつく動きをするAFです。
【バッテリー】
NP-95という型番のもので、同じAPS-Cでも一眼カメラのX-E3あたりとはバッテリーが共通ではありません。
【携帯性】
普通だと感じます。
【機能性】
必要にして十分です。
【液晶】
104万ドットと十分なものです。
液晶ビューファインダーは装備されません。
【ホールド感】
まずまずな感じです。
【総評】
APSセンサー搭載の単焦点レンズコンパクト機としてはまずますのコストパフォーマンスですね。
AF動作のもたつき感はかなり気になるので、AF動作は実機を必ずチェックしましょう。
個人的には単焦点レンズのレンズ交換出来ないカメラは過去にシグマDP1を買ったことがありましたが、あのときはそのカメラしか特別なセンサーを搭載したカメラが存在しなかったため、やむなくDP-1を買いましたが、そのあたりはレンズ交換できない単焦点のカメラであることをよく承知して手にすれば後悔はないでょう。
あとは、現在の中古価格も5万円程度と安くはなく、4万円を切らないとお買い得感はありません。
個人的には、やや大きくなるものの一眼カメラのXシリーズに単焦点レンズを組み合わせれば、ややサイズは大きくなるものの、このカメラの機能の代替になりそうなので、個人的にはこのカメラを手にすることはないでしょうし、おススメすることもありません。
参考になった19人(再レビュー後:4人)
2018年12月26日 21:43 [1186073-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】
高級感は値段なりな感じでとくにシャンパンゴールドの方は少々安っぽい感じです。
【画質】
フジのXAシリーズと共通と思われるセンサーは、富士お得意の専用センサーではありませんが、画質は良好で単焦点レンズらしく、解像度も優秀です。
【操作性】
即応性は問題ないのですが、操作性で気になる点はAFの合焦動作です。
残念なことにほとんど一発でフォーカスせず、一度ピント位置を通過してから、戻ってきて合焦するような、まるで昔のAFカメラのイラつく動きをするAFです。
【バッテリー】
【携帯性】
普通だと感じます。
【機能性】
必要にして十分です。
【液晶】
104万ドットと十分なものです。
【ホールド感】
まずまずな感じです。
【総評】
APSセンサー搭載の単焦点レンズコンパクト機としてはまずますのコストパフォーマンスですね。
AF動作のもたつき感はかなり気になるので、AF動作は実機を必ずチェックしましょう。
個人的には単焦点レンズのレンズ交換出来ないカメラは過去にシグマDP1を買ったことがありましたが、あのときはそのカメラしか特別なセンサーを搭載したカメラが存在しなかったためでした。
このカメラのセンサーはごく一般的なものなので、ミラーレスに単焦点レンズを組み合わせてもサイズ的には大きな差はないのでこ個人的にこのカメラを買うことはありませんし、オススメもしません。
参考になった15人
「FUJIFILM XF10 [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月4日 01:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月16日 10:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月3日 19:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月5日 21:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月20日 22:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月27日 16:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月10日 20:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月9日 21:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月12日 03:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月25日 22:26 |

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
