ダヴィンチ mini w+XYZプリンティングジャパン
最安価格(税込):¥39,800
(前週比:±0 )
発売日:2018年 6月15日

よく投稿するカテゴリ
2021年5月14日 22:38 [1453953-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 1 |
---|---|
造形速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
デザイン | 3 |
利用ソフト | 1 |
サイズ | 4 |
【操作性】無線LANで離れたところから出力の操作は可能だが、メンテナンスはPCからしか出来ない。本体では操作はできないのでPCが近くに必要。離れたところにプリンター本体を設置する場合、デスクトップPCの方は設置場所に注意。ノートPCがあれば良いのだが・・・
【造形速度】まあ普通だと思います。アドベンチャー3と同じくらい。
【解像度】設定を変えればきれいに出力できます。
【静音性】これも普通かなあ。同じ部屋で寝るのはきついかな。隣の部屋なら気にならないかも。
【デザイン】コンパクトです。他の機種に比べ特に優れているとは思えないが、悪いところもない。
ただエクストルーダーとフィラメントのリール取付位置が悪い。常にフィラメントに負荷がかかるような位置にリールの中心軸がある。よって出力後リールをそのまま本体に取付けておくと、翌日には100%エクストルーダーのところで折れている。おまけの付属品フィラメント(白:硬い)が古いから?湿気っているから?しょうがないと思っていたが、新品のクリア(白より柔らかい)でも二日後に折れていた。これは上記のような設計ミスなのでは?と気が付き、出力後リールを本体から外し(アンロードはしていない)フィラメントに負荷がかからないような位置で保存したら全く折れなくなった。設計ミス確定かな。
【利用ソフト】設計はFusion360。スライサーは付属指定ソフト。いまいち。STLファイルが必ず壊れています(破損だったかな)とのメッセージが出るが、「いいえ」でも「はい」でも問題なく出力ができる。スライサーの細かい設定が出来ない。説明書もわかりにくい。
【サイズ】コンパクト。新聞半面のスペースがあれば十分
【総評】出力ベッドが良くない。ヒートも出来ない。冬はベッドをドライヤーで温めたり、スティックのりでなんとかしていたが、真冬で暖房のない部屋ではどうなることか・・・
15センチ角のマスキングテープが3枚ほど付属するが性能は良くない。本体がこの値段ならもう少しなんとかなったのではないか。
人に「これどうかなあ」と聞かれたら、おすすめはしない!とにかく全てにおいて中途半端。
フィラメントも社外品は使えないし。(割高、特に良い品とも思えない)
3Dプリンターを買おうなんて人は、ネットスキルもあるだろうから「エンダー3」かな。
情報もたくさんあるし。
参考になった1人
「ダヴィンチ mini w+」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月20日 21:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月2日 20:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月10日 00:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月14日 22:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月17日 01:22 |

新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
(3Dプリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
