エレック NE-MS265
- メニューが充実した手頃な26Lサイズのオーブンレンジ。冷凍ひき肉を下ごしらえしやすい状態にする「全解凍」は、食品の中心からムラを抑えて解凍。
- 週末にまとめて作っておける便利な6メニューの「つくりおき」機能を搭載。時間に余裕のあるときにまとめて調理ができる、日持ちに配慮した簡単レシピ。
- 家族やシーンに合わせて人数の設定ができる「自動メニュー人数設定」なら、ダイヤルを回すだけで簡単に自動メニューの人数設定(1〜4人)ができる。
-
- 電子レンジ・オーブンレンジ 186位
- スチームオーブンレンジ 69位

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.34 | 4.35 | 38位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.67 | 4.14 | 54位 |
パワー![]() ![]() |
3.79 | 4.23 | 49位 |
静音性![]() ![]() |
3.13 | 3.78 | 49位 |
サイズ![]() ![]() |
3.35 | 4.06 | 56位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
3.90 | 4.26 | 53位 |
機能・メニュー![]() ![]() |
3.83 | 4.06 | 35位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用人数:4人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2020年5月31日 12:27 [1332837-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 3 |
【デザイン】
ブラック系の色を探していました。上や横もブラック系でキッチンエリアの色とよく合いました。
【使いやすさ】
今までもパナソニック製を使用していたので、操作性は今までとそれほど変わらないので良かったです。
照明が付いているので明るくて良いです。
【パワー】
他と比べた事がないのでわかりません。少し弱いと思う事もあります。
【静音性】
温め後のファンの音が少し気になります。
【サイズ】
ちょうど良いです。
【手入れのしやすさ】
今までもパナソニック製同様に拭きやすいです。
【機能・メニュー】
調理機能も増えて助かります。
【総評】
今回は操作性と色を重視して選びました。前回の機種同様10年ほど使えるといいな。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月23日 00:57 [1285754-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 3 |
静音性 | 2 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
機能・メニュー | 3 |
※あくまでも、個人の意見や感想ですのでご参考程度にご覧ください。
日立のMRO-L85を長年使用してきましたが、ヒューズが飛んで使用不可になりましたのでこちらに買い替えました。
【デザイン】
やはり安っぽい感じは出ていますが(特に画面)、これと言って変な訳でもないので普通です。
ですが、バックライトぐらいはつけてほしかったです。
【使いやすさ】
これまで使っていたのが日立製だったので、メーカーによる操作の違いで戸惑うことはありますが、これと言って特に使いにくい部分はないです。
【パワー】
十分だと思います。
ですが、あたためにムラが見られます。
特にご飯系は、中ばかり温まり外は冷えっ冷えです。
【静音性】
結構うるさいです。
温めが終わっても、しばらくファンが回ったままです。
【サイズ】
一般的な大きさだと思います。
特に大きすぎることはないです。
【手入れのしやすさ】
結構中が汚れやすいです。
内部はザラザラしていて、拭き掃除だけではキレイにならない部分があります。
【機能・メニュー】
一般的ですが、飲み物の温めだけ出来が悪いです。
普通に温めると吹きこぼれますし、飲み物で温めるとすごくヌルいです。
【総評】
価格相応の製品だと思います。
レンジしか使わない人は、ターンテーブル式の他の製品のほうが良いかもしれません。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月15日 10:35 [1185938-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 1 |
静音性 | 1 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
機能・メニュー | 1 |
口コミにも書いたが、とにかくレンジが弱い。
レンジで温める食品に加熱の目安時間が書いてあるが
そのとおりにセットしたら確実に冷たいまま。
コンビニで焼き魚とかハンバーグを買ってきて
だいたい目安時間の2倍温めてる。
「お弁当あたため」モードもあるが
せいぜいご飯の下の方が温まるだけで、上半分はとても冷たい。
レンジパスタも以前のレンジでは12分でゆであがっていたものが
16分かかってしまう。
8分でご飯もレンジ炊飯できていたのが12分。
本当に600Wになってるのか?という感じ。
加熱の目安時間、500Wで考えてセットし、
さらに20秒30秒と足していくのが常になっている。
パナソニックに修理依頼をしたのだが
「でも温まるんですよね」
「様子を見て少し時間を足すというのは当たり前」
「時間を足して使えばいいんです。故障じゃありません」
と言われてしまった。
それはもちろんだんだん慣れて使い勝手が分かるのだろうが、
以前より1.2倍から1.5倍の時間がかかるレンジ、
毎日イライラしてるので買い直したい。
【追記】
パナソニックに再三依頼して、加熱センサー等を交換してもらった。
が、状況は変わらず。
もう、こういう製品なのだと思うしかない。
なお交換していったパナソニックの人は
なんかの測定器で計って「ちゃんと数値は出ている」と言っていた。
いやでも温まらないんですけど。
- 使用人数
- 4人
- 主な用途
- 温め
参考になった103人(再レビュー後:89人)
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)






多機能でも使いこなせる、今や心強い相棒・赤いレンジ。
(電子レンジ・オーブンレンジ > ヘルシーシェフ MRO-S7X)5
鈴木啓一 さん
(電子レンジ・オーブンレンジ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ
