
よく投稿するカテゴリ
2019年3月30日 22:27 [1210534-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
使用環境は、ノートPC(Jriver Media Center)→Nuprime DAC-9→本機(1台→2台)→Brodmann FS 。
本機は、低音がよく引き締まり、全体的にきりっとした印象です。音の輪郭が明確で、解像度はなかなかのもの。音場に関して、奥行きがやや深く、左右はこじんまりしているように感じられます。高音が控えめなので、うるさい感じがありません。透明度が高く、見通しがよい音です。
とりあえずステレオ(1台)で使い始め、上記の印象を持ちましたが、販売店等でのレビューによれば、モノラル使用(2台)が推奨され、本クチコミでご意見を求めたところ、肯定的なコメントが多数であったので、モノラルで使い始めました。
もともと、ロックやジャズで爽快な音を鳴らす本機ですが、モノラルではさらに、音の厚み、響き、余韻、実在感が増し、ライブ音源などはそのリアルさが、ちょっと恐いぐらいです。歌い手の息づかいが、すぐ目の前に現れます。
一方、クラシックでは、ステレオだと、ブルックナーやワーグナーで若干、解像度と迫力が欠けていましたが、モノラルだと、大編成オーケストラの各楽器が、しっかり聴き分けることができます。
バルトークをBGM的に聴いていると、ステレオの場合、バスドラムがドスンときて、はっとすることがありますが、モノラルでは、風圧まで感じるので、ぎょっとするほどです。
この音が、モノラル使用(2台)で実勢15万足らずだとは、驚異的としか言いようがありません。
音楽鑑賞が本当に楽しくなる優れたオーディオ製品です。
参考になった10人(再レビュー後:10人)
2019年3月23日 12:32 [1210534-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
使用環境は、ノートPC(Jriver Media Center)→Nuprime DAC-9→本機(1台→2台)→Brodmann FS 。
本機は、低音がよく引き締まり、全体的にきりっとした印象です。音の輪郭が明確で、解像度はなかなかのもの。音場に関して、奥行きがやや深く、左右はこじんまりしているように感じられます。高音が控えめなので、うるさい感じがありません。透明度が高く、見通しがよい音です。
とりあえずステレオ(1台)で使い始め、上記の印象を持ちましたが、販売店等でのレビューによれば、モノラル使用(2台)が推奨され、本クチコミでご意見を求めたところ、肯定的なコメントが多数であったので、モノラルで使い始めました。
もともと、ロックやジャズで爽快な音を鳴らす本機ですが、モノラルではさらに、音の厚み、響き、余韻、実在感が増し、ライブ音源などはそのリアルさが、ちょっと恐いぐらいです。歌い手の息づかいが、すぐ目の前に現れます。
一方、クラシックでは、ステレオだと、ブルックナーやワーグナーで若干、解像度と迫力が欠けていましたが、モノラルだと、大編成オーケストラの各楽器が、しっかり聴き分けることができます。
この音が、モノラル使用(2台)で実勢15万足らずだとは、驚異的としか言いようがありません。
音楽鑑賞が本当に楽しくなる真に優れたオーディオ製品です。
参考になった0人
「X-PW1-MKII」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月8日 23:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月14日 15:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月6日 01:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月28日 07:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月30日 22:27 |
その他オーディオ機器
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
(その他オーディオ機器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
