MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/13.3 MR9Q2J/A [スペースグレイ]
- 第8世代2.3GHzクアッドコアCPU「Core i5」や256GBのSSDを備えた、13.3型Retinaディスプレイ(2,560×1,600ピクセル)搭載「MacBook Pro」。
- 使用アプリに合わせて表示が変化し、さまざまな機能のショートカットキーを割り当てられる「Touch Bar」や、ロックを一瞬で解除する「Touch ID」を備える。
- 独自開発の「Apple T2チップ」を搭載し、セキュリティを強化。また、「Hey Siri」と呼びかけるだけで、音声アシスタント機能「Siri」を起動できる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/13.3 MR9Q2J/A [スペースグレイ]Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月

よく投稿するカテゴリ
2019年1月19日 04:47 [1192660-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
MacBook Air 11 inch (2012)モデルからの買い替えです。
また,先月Surface GoのLTEモデルもサブ用途として購入していますので適宜比較していきます。
【デザイン】
これまで,macbookpro 13inch(2010)モデルを所有したことがありましたが,ベゼルが狭くなったことで,表示領域が格段に広がった感じがします。
【処理速度】
4c4tなので,よほどのことがない限り十分な性能かと思います。
【グラフィック性能】
現在のところ内蔵グラフィックスで私の使用環境では問題ありませんが,Thunderbolt3でeGPUが使えるため,自宅では重い動画編集,外出先では軽い編集という感じで,使い分けることができ問題ありません。
【拡張性】
Thunderbolt 3ポートが4つついているので,いくらでも拡張が可能だと思います。
また,賛否が分かれるUSB Type Cポートですが,もし必要があればUSB Cハブを買えば良いと考えていました。
一応,USBメモリ用に安価なUSB C to USB A の変換プラグは買いましたが,これまで数回程度しか使用していません。
過去に光学ドライブが多くのMac機種から排除された時と同様に,USB Aポートもクラウドストレージの普及で過去のものになってきていると言えるのでしょう。
【使いやすさ】
基本的には問題ありませんが,不満点と満足な点をそれぞれ挙げるとすれば,以下の点でしょう。
不満点
1.Touch Bar:
基本的にあってもなくてもどちらでも良いと思えるものです。ショートカットのカスタマイズができる領域と考えれば,良いもののように思われます。しかし,物理キーではないので目線を画面から外らして,操作することになるので基本的には使っていません。
2. バタフライ構造キーボード:
浅いキータッチで慣れれば使いやすいとの意見も見受けられますが,5ヶ月ほど使っても今だに誤タイプをすることがあります。
3. 大きいTrackpad
MacBook Air で使っていたTrackpadに比べるとかなり大きくなった印象です。しかし,Trackpadが大きすぎで文字入力中に不意にクリックしてしまうことが,私の使い方ではありました。ただし,個人のタイピングにおける癖も大きく影響するものであると思います。
満足な点
1. スピーカー音質:
購入して最初に驚いたことは内蔵スピーカーの音質です。私は,比較的音質にこだわるところがあり,内蔵スピーカーの限界やバーチャルサラウンドといった機能に対してはあまり期待をしておりませんでした。しかしながら,Macbook Proの音質はこれまでの私が所有したラップトップの中で抜きに出て素晴らしいです。
2. Touch ID :
iPhoneではあまりうまく反応せず使いにくい印象であった指紋認証ですが,Macのスリープ解除には大活躍です。しかし,最近はApple Watchを購入したため,指紋認証を使う機会が減ってしまいました。
3. Force touch Trackpad
一見,矛盾するかのように思われるTrackpadですが,Force touchはtrackpad上のどこを押しても均等な重さでクリックができるものであります。
設定にて「タップでクリック」をオンにしている方はあまり関係がありませんが。私は押し込んでクリックを行いたいもので,押し込み強さの調整やtrackpadのどこでも反応できるところはとても使いやすく感じております。
【携帯性】
MacBook Air から買い換えるときに一番大きな懸念であったことが重量(1.35kg)です。実際,付属のACアダプターはかなり大きくなったため,持ち運び用に30W程度の小型USBアダプターを買いました。
【バッテリ】
CPUが4コア化されたためか,カタログから推測される期待よりもバッテリーは持たない印象を持ちました。
【液晶】
この13インチ液晶で解像度がとても高いので,文字や映像がクッキリ見えます。また,解像度を「スペースを拡大」にして,使うことでかなり広い作業領域を確保することができています。
そして,Truetone ディスプレイは太陽光の反射などでごく稀に誤動作が起きることがありますが,基本的に有効にしておくと目の疲れが顕現できている印象です。
【総評】
かなりの長文となってしまいましたが,今回のMacはこれまで以上に洗練された印象です。
また,先日Macbook Airも発売されました。こちらも多くの部分でProと同じ機構を持っております。したがって,どのMacが自分に合っているかで判断されると良いかと思います。
- レベル
- 中級者
- 使用目的
- ネット
- 文書作成
- その他
参考になった5人
「MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/13.3 MR9Q2J/A [スペースグレイ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月25日 13:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月2日 18:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月4日 13:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月26日 20:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月30日 02:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月18日 18:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月9日 12:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月4日 10:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月19日 04:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月21日 08:52 |
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/13.3 MR9Q2J/A [スペースグレイ]のレビューを見る(レビュアー数:14人)
この製品の最安価格を見る
![MacBook Pro Retinaディスプレイ 2300/13.3 MR9Q2J/A [スペースグレイ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001071790.jpg)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
(Mac ノート(MacBook))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
