『Amazon Music 再生機』 DENON DNP-800NE にょろにょろ♪さんのレビュー・評価

2018年 9月中旬 発売

DNP-800NE

エントリーグレード「800NEシリーズ」のネットワークオーディオプレーヤー

DNP-800NE 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥60,000

消費電力:18W 幅x高さx奥行:434x107x312mm DNP-800NEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • DNP-800NEの価格比較
  • DNP-800NEの店頭購入
  • DNP-800NEのスペック・仕様
  • DNP-800NEのレビュー
  • DNP-800NEのクチコミ
  • DNP-800NEの画像・動画
  • DNP-800NEのピックアップリスト
  • DNP-800NEのオークション

DNP-800NEDENON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月中旬

  • DNP-800NEの価格比較
  • DNP-800NEの店頭購入
  • DNP-800NEのスペック・仕様
  • DNP-800NEのレビュー
  • DNP-800NEのクチコミ
  • DNP-800NEの画像・動画
  • DNP-800NEのピックアップリスト
  • DNP-800NEのオークション

『Amazon Music 再生機』 にょろにょろ♪さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

DNP-800NEのレビューを書く

にょろにょろ♪さん

  • レビュー投稿数:281件
  • 累計支持数:2783人
  • ファン数:10人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
34件
69件
タブレットPC
29件
22件
プリメインアンプ
10件
27件
もっと見る
満足度4
デザイン4
音質4
操作性3
機能性4
Amazon Music 再生機

Amazon Music HDを聴くのにリーズナブルな機種。でも廃番。中古で入手しました。

【デザイン・操作性】
良くも悪くもDENONデザイン。本体で操作するのはほぼ無理で、タブレットにHEOSアプリをインストールして使用するのが便利。リモコンは設定をいじるとき専用かな。ディスプレイはもっと大型にしていただきたいですね。少し離れると見えないんです。Pioneer機みたいにカラーディスプレイ付けてジャケット表示・・は音質優先のDENONはしないかな(笑)

【音質】
DENONの機器にしてはあっさりした音質。以前のDENON製CDプレーヤーをイメージすると裏切られます。(笑)

感心したのはAmazon Music HD。スマホやWalkmanでしか真面目に聴いたこと無かったのですが、これならAUDIO機器で聴けます。ただ、HEOSアプリからの選曲が不便。PC欲しくなります。

逆にNASのミュージックサーバーの音がNASで変わるとは思いませんでした。SynologyのNASを別の階に設置して聴いていたのですが腑抜けた音。Soundgenic HDL-RA2HFを近くに接続して随分ましになりました。が、個人的には同じ音源ファイルで聞き比べて、Soundgenic + ZEN DACの方が高音質に感じます。

【総評】
今、比較対象となるライバル機が少ないですが、やはりUSB-DACは内蔵してほしいです。

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度4
デザイン5
音質4
操作性2
機能性4
ハードウエアは素晴らしいんだけど

Amazon Music HDを聴くのにリーズナブルな機種。でも廃番。中古で入手しました。

デザインやハードウエアの機能は申し分ありません。音質も妙なUSB-DACにPCつなげて聴くより余程良いですね。NASに入れているハイレゾ音源聴いております。肝心なAmazon Music HDも納得。HD音源以上ならかなりいけます。

この機器の評価を落とすのがHEOSアプリ。Amazon Musicがとっても選曲しにくい。Spotifyのようにならないものかなぁ

これは800NEの機能でなくHEOSアプリの機能になるので、DENONやMarantzの他の機種でも全く同じなのでしょう。SONYやPioneerのアプリは優れていたので真似てもらいたいものです。




参考になった0

満足度4
デザイン5
音質4
操作性2
機能性4
ハードウエアは素晴らしいんだけど

Amazon Music HDを聴くのにリーズナブルな機種。でも廃番。中古で入手しました。

デザインやハードウエアの機能は申し分ありません。音質も妙なUSB-DACにPCつなげて聴くより余程良いですね。NASに入れているハイレゾ音源聴いております。肝心なAmazon Music HDもまずまず納得。

この機器の評価を落とすのがHEOSアプリ。
・Amazon Music選曲しにくい。Spotifyのようにならないものか。
・ミュージックサーバー選曲。アルバムアーティスト順に並べる機能が欲しい。仕方ないのでフォルダー順で代用しています。

これは800NEの機能でなくHEOSアプリの機能になるので、DENONやMarantzの他の機種でも全く同じなのでしょう。

SONYやPioneerのアプリは優れていたので真似てもらいたいものです。


参考になった0

「DNP-800NE」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
Amazon Music 再生機  4 2022年5月2日 22:51
外部DAC 使用すると大幅に上位機へ HEOSは大幅改善余地あり  4 2022年3月19日 18:01
眠ってたミニコンポが目覚めました  4 2021年12月16日 09:29
動作安定のハイC/Pネットプレーヤー  4 2020年6月14日 00:23
スペックが迷走した結果の製品と思われる。  1 2020年5月8日 10:55
この値段なら十分過ぎるほどです。  5 2020年1月1日 14:10
アマゾン ULTRA HD  5 2019年12月14日 04:30
D/A 使用にて  4 2019年11月11日 05:56
音質はいいのだが...  4 2019年6月28日 15:41
アップサンプリングの音質は、良い  4 2019年6月21日 17:59

DNP-800NEのレビューを見る(レビュアー数:15人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

DNP-800NEのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

DNP-800NE
DENON

DNP-800NE

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月中旬

DNP-800NEをお気に入り製品に追加する <167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

ネットワークオーディオプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)




ランキングを詳しく見る


新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(ネットワークオーディオプレーヤー)

ご注意