PMA-800NE
- デジタル入力を搭載し、サウンドクオリティを磨き上げたエントリープリメインアンプ。「シングルプッシュプル回路」により、繊細さと力強さの両立を実現。
- PCM192kHz/24bitに対応する光デジタル入力を3系統、同軸デジタル入力を1系統装備。輻射ノイズによる音質への悪影響を抑える。
- アナログ信号入力時は、デジタル入力回路を完全に停止させた「アナログモード」で作動。高周波ノイズの発生を抑え、澄み切ったサウンドを実現する。

よく投稿するカテゴリ
2018年11月2日 13:26 [1170861-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
所有する喜びにつながる、質感・存在感のあるデザインです。
【操作性】
シンプルで特に説明書など見なくても分かりやすいです。
【音質】
低音がすごく、この機種にウーハー端子がないのも納得です。
スピーカーはJBL4305WHです。
ロック、ハードロック、メタル、パンクを聞くことが多いですが
バンドの中でベースの音が大きく
バスドラムの音もちょっと大きすぎるかな、
と思うこともありますが、このあたりは本体で調整できます。
迫力があるという意味で納得しています。
音が前に出てきてライブに来ているかのように元気になれます。
【パワー】
家庭では十分だと思います。
クロームキャストオーディオから光ケーブルで入力していますが
リビングでボリューム10時以上にすると
家族と話もできない音量です。
【機能性】
テレビや機器との接続も簡単ですし特に言うことはないです。
【入出力端子】
現代の新機種としては普通だと思います。
ただ、この機種の立ち位置を見極めて
必要な機能に絞るのは簡単そうで難しかったのではと思います。
【サイズ】
横幅はラックにぴったり収まります。
奥行きは他のプリメインアンプに比べたら小さいとはいえ、
大きいです。
でも仕方がないと思います。
【総評】
エントリー機とはいえ少し値段が高いので390REでもいいか、
となりかけましたが、これはやっぱり古いのと
光デジタル入力があることでこちらに決めました。
音の良さ、便利さから正解だったと思います。
オーバードライブしたギターのリフやカッティング。
歪ませたディストーションのザクザクした刻み。
全体を支えるのみならず前に出てくるベースとドラム。
どれも最高です。
ロックを聴くアンプがほしいという目的にぴったりでした。
もちろん、クラシック、ジャズ、テクノ、ヒップホップ、レゲエ、R&B、カントリーなど
いろんなジャンルにも平均以上に対応してくれている音だと感じています。
価格コムでの最低価格より安いサイトが普通にありました。
やはりすべてをカバーするのは不可能ですもんね。
- レベル
- 初心者
参考になった23人(再レビュー後:23人)
2018年11月2日 13:23 [1170861-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
所有する喜びにつながる、質感・存在感のあるデザインです。
【操作性】
シンプルで特に説明書など見なくても分かりやすいです。
【音質】
低音がすごく、この機種にウーハー端子がないのも納得です。
スピーカーはJBL4305WHです。
ロック、ハードロック、メタル、パンクを聞くことが多いですが
バンドの中でベースの音が大きく
バスドラムの音もちょっと大きすぎるかな、
と思うこともありますが、このあたりは本体で調整できます。
迫力があるという意味で納得しています。
音が前に出てきてライブに来ているかのように元気になれます。
【パワー】
家庭では十分だと思います。
クロームキャストオーディオから光ケーブルで入力していますが
リビングでボリューム10時以上にすると
家族と話もできない音量です。
【機能性】
テレビや機器との接続も簡単ですし特に言うことはないです。
【入出力端子】
現代の新機種としては普通だと思います。
ただ、この機種の立ち位置を見極めて
必要な機能に絞るのは簡単そうで難しかったのではと思います。
【サイズ】
横幅はラックにぴったり収まります。
奥行きは他のプリメインアンプに比べたら小さいとはいえ、
大きいです。
でも仕方がないと思います。
【総評】
エントリー機とはいえ少し値段が高いので390REでもいいか、
となりかけましたが、これはやっぱり古いのと
光デジタル入力があることでこちらに決めました。
音の良さ、便利さから正解だったと思います。
オーバードライブしたギターのリフやカッティング。
歪ませたディストーションのザクザクした刻み。
全体を支えるのみならず前に出てくるベースとドラム。
どれも最高です。
ロックを聴くアンプがほしいという目的にぴったりでした。
もちろん、クラシック、ジャズ、テクノ、ヒップホップ、レゲエ、R&B、カントリーなど
いろんなジャンルにも平均以上に対応してくれている音だと感じています。
- レベル
- 初心者
参考になった0人
「PMA-800NE」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月1日 22:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月15日 20:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月14日 06:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月28日 14:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月20日 21:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月2日 13:26 |
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】中山さん_20210309
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
(プリメインアンプ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
