2018年 8月中旬 発売
PMA-800NE
- デジタル入力を搭載し、サウンドクオリティを磨き上げたエントリープリメインアンプ。「シングルプッシュプル回路」により、繊細さと力強さの両立を実現。
- PCM192kHz/24bitに対応する光デジタル入力を3系統、同軸デジタル入力を1系統装備。輻射ノイズによる音質への悪影響を抑える。
- アナログ信号入力時は、デジタル入力回路を完全に停止させた「アナログモード」で作動。高周波ノイズの発生を抑え、澄み切ったサウンドを実現する。

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.84 | 4.38 | 4位 |
操作性![]() ![]() |
4.34 | 4.15 | 6位 |
音質![]() ![]() |
4.84 | 4.56 | 4位 |
パワー![]() ![]() |
4.82 | 4.52 | 3位 |
機能性![]() ![]() |
4.34 | 4.27 | 8位 |
入出力端子![]() ![]() |
4.66 | 4.28 | 2位 |
サイズ![]() ![]() |
4.02 | 4.33 | 8位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年2月14日 06:06 [1200761-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 4 |
パワー | 5 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
ボリュームが無垢
【操作性】
リモコンがCDプレーヤーのマランツとほぼ同じで間違える
【音質】
シングルダブルバスレフで大太鼓がC級アンプに匹敵の駆動力
S-300neoだと裏打ちに聞こえる、しかし女性ボーカルはS-300neoが断然色っぽい
スピーカーと音楽の相性が合えば最高
【パワー】
9時まで回す必要がない
【機能性】
最初、オートオフをしたら電源の点滅が止まらなかった
【入出力端子】
必要にして十分
【サイズ】
奥行きが短い
【総評】
スピーカーとの相性が合えば、とても楽しい音を醸し出します
- レベル
- 上級者
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
ユーザーレビューランキング
(プリメインアンプ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
