-
JBL
- スピーカー > JBL
- ブックシェルフスピーカー > JBL
STAGE A120 [ペア]
- プロ直系の音質とすぐれたコストパフォーマンスを兼ね備えたコンパクトなブックシェルフ型スピーカー。透明感ある高域と量感豊かな低域が楽しめる。
- プロ用モニタースピーカーのために開発された最新のホーン技術を高域ユニットに採用。広く一定な定指向特性により、どこにいても自然な音響バランスを実現。
- 114mm径の「Polycelluloseコーン・ウーファー」を搭載。量感とともに切れのある低域、明瞭なホーンツイーターがサイズを超えた高密度なサウンドを提供する。
購入の際は販売本数をご確認ください

レビュアー情報「使用目的:クラシック・オペラ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2020年9月9日 01:04 [1366134-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
中音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
サイズ | 4 |
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月2日 15:49 [1353421-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
中音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
2万円を切る価格でありながら非常に質感の高い仕上がり。ぱっと見3〜4万クラスに見える。
【高音の音質】
刺さらない綺麗な高音が出ている。意外だがホーンの割には主張はそれほどでもない。
【中音の音質】
ボーカルや主旋律は前に出ることもなく引っ込むこともなく、中間。フラットな音質。
【低音の音質】
とてもよく出る。出過ぎるとも言える。付属のスポンジを突っ込まずに設置を適当にするとブーミーになる。
【サイズ】
幅は多少あるが奥行きがとてもコンパクト。設置予定場所の奥行きに制限がある場合はこの点は大きなメリット。
【総評】
昔からよく言われるJBLの音質というのは主旋律をはっきり聴かせる半面、高音が伸び切らない乾いた音。この手のスピーカーは音源の良しあしに左右されず、古いジャズを味わいを持って聴かせる。
その点で有名だったのだが、今ではひとくくりに「JBLの音」とされて「JBL=ジャズ」みたいになっているが、本機は実は全く違う今時の音作りになっている。
高音がしっかり出て、帯域も広い。こもり感のないクリアな音。いわゆる「JBLの音」とは対極にある。
どちらかというとジャズは響きが少なめで主旋律がしっかりした、音が前に出るタイプの方が良い。
JBL Stageシリーズは音は前に出てこない。響き成分が豊かに部屋に広がる。
なぜか?
JBL Stageシリーズは元々がホームシアター用に開発されたスピーカーであるからだ。
公式ホームページにもはっきりこう書いてある。
“JBL Stageは、自宅のリビングにライブコンサートそのままの興奮をお届けする、先進のホームステレオ/ホームシアタースピーカーシステムです。”
つまり、2ch専用スピーカーではない。ましてやジャズ用などでもないのだが、「JBL=ジャズ」と思い込んで他のJBLの音も知らずに買う向きにはこれがJBLの音なのだと「理解」(誤解)して聴いているのが実情。
「JBL=ジャズ」の公式は当てはまらないのでその点理解した上で選ぶのであれば良い選択だと思います。
苦手なジャンルはあまりなく、どの音楽も楽しく聴ける点は間違いないです。
参考になった17人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月7日 23:11 [1266130-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 5 |
住居TV音声、パソコン用としてスピーカーが欲しくなり、ヤマハNS-B210を某家電量販店に買いにいたところ在庫切れで、店内にて物色し、当スピーカーの購入に至りました。
NS-B210の代わりにNS-BP401でもいいかと思い試聴したところ、デザインは申し分ありませんでしたが購入に踏み切らせる強い音のインパクトはなく、隣に並んでいたJBL4312MKUが良い音でなっており、やっぱこれじゃん、と店員に申し出たところ、A130、A120も聴いてみてくれ、安いし、とのことで(NS-B210を買いに来た客だから予算を心配してくれたのか?)結果、A120に決定しました。
パソコン、TVともイヤホンジャックで昔のむかーし買ったプリメインアンプ、オンキヨーA-1Eから聴くというお恥ずかしい環境ですが、、素晴らしいです。(前にレビュー投稿したヤマハCRX470とはつないでいません。)決してAMラジオのような音ではありません。
JBLの音がします。細かいことをいいだしたらきりがありませんし、例えば高音が好みでないと感じる人はいるかもしれませんが。
ジャズのウッドベースがビシビシと決まって、ガッツすら感じられます。ストリングス(弦楽器、あえてこう呼ぶ)を豊かにたっぷりと鳴らしてくれます。
満足ですが、この値段でこれだけの音がするんなら、他のスピーカーは今日びどんなあんばいだろうと興味がわいて、ちょっとそわそわしますね。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
(スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
