サイバーショット DSC-RX100M5A
- 0.05秒の高速AFと高速連写が可能なデジタルカメラ。有効約2010万画素のイメージセンサーには、315点の像面位相差AFセンサーを配置。
- AF・AE追随最高約24コマ/秒の高速連写ができ(連続撮影モード「Hi」時)、233枚まで連続撮影が可能(連続撮影モード「Hi」、画質「ファイン」時)。
- 像面位相差AFに対応した、画素加算のない全画素読み出しの高解像4K動画記録、最大960fps(40倍)のスーパースローモーション撮影ができる。

よく投稿するカテゴリ
2018年10月30日 17:18 [1169276-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
室内撮り多し。犬メイン。飽きっぽいのか新しモノ好きか犬の成長に合わせ買い替え頻繁。
SNSやインスタはやらないです。
2018年8月に(iPhoneを2レンズ搭載の8Plusに買替、しばらくカメラなしで行ってみようと)
RX-100M3をマップカメラさんで\34,299- で売りましたがiPhone8Plusでは色ぼかしシャッター速度などストレス満載。
10数年前は少なかったバリアングルモニター選びから始まり
子犬のために一眼も3台ステップアップ、フルサイズレンズ沼にどんどんつきすすみ重さの壁に屈しミラーレス、さらにはM3と変遷してきたカメラ好き。
ビックカメラのコンデジ売り場に立ち寄りすぐにでも買いたい気分でいっぱいになり一応2日半熟考。
M6と迷い各店店員さん、YouTuberさん解説も参考にさせていただきましたが犬撮りなのでM5Aに決定。
M6の望遠とタッチパネルにこの価格はちょっと。
2年後M8ぐらいに期待してみようと思います。
毎度買い取っていただくマップさんで買う方が安い。と思っていたのですがマップにあってビックにはない
平行輸入品のサンディスクのカード以外は値引き対応、相談に乗っていただいたビックカメラで \83,466- 。
せっかくとれるので短くても試してみたい4K動画と好評スーパースローモーション。
両方に最低必要容量のClass10 SanDisk Extreme 90MB/読取最大 64GB、モニター保護シートと5年保証加入と最低必要な4点しか購入しませんでした。
本体をいじってみてから
レンズメイト
SONY RX100 (M1-M5A適合)専用クイックチェンジフィルターアダプター52mm
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/rx100/lensmate0000006000221
こちらもつけてフィルターで遊んでみたいです。
しかしM5AまでとM6以降で適合専用アダプターが違うので本体買替するならこのアダプターは購入要注意ですね。
(将来M8狙いならM5Aまでのクイックチェンジフィルターアダプターは使えません)
M3とM5Aの違い
最初に気がつくのは充電アダプターの形状です。
INPUT :100V-240V 〜 0.2A 50/60Hz
OUTPUT:5V = 1.5A
と書いてあるのですが他社の超急速アダプター(対応コード使用)でなくても初回ゼロからの充電が20分とかかりませんでした。
昔のM3のバッテリーは放電しがちだったので時間がかかったかもしれないけどこの充電の速さにちょっと感激。
こんなに早いなら純正やサードパーティーのサブバッテリーでなくもともと持っているパナソニックの充電器を持ち歩こうと思います。
※ 追加あり
というのもULYSSESのM3用革ボディースーツを使っていたので
http://ulysses.jp/products/detail321.html
それをM5Aにも装着するとバッテリーの抜き差しにいちいち取らねばならずそういったちょっとしたことが本当にめんどうくさい。
始めシールグリップも試しましたがこのボディースーツにはほんとに良い握りのグリップがあるので手の中の安定になかなかおすすめです。
RX100シリーズは小さく軽くて歩きながら犬と遊びながら使えて楽しいです。
180度持ち上がって撮れるようになった背面モニターもなかなか使えそうですしたくさん撮って録画してみようと思います。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
-------
※ 追加
足を伸ばして半日撮影犬観光に行って来ました。
バッテリーは1時間集中した程度ではまったく心配いりませんでした。
初めてのスイングパノラマ撮影(静物)ではネックストラップを利用していたのにもかかわらず水平にひっぱれていません!とカメラに怒られてしまい何度試しても撮れませんでした。
三脚ないと難しいのでしょうか。腕かな?
秋の強い日差し逆光下でのモニター視認は厳しいものがありました。
かといってファインダーも厳しいです。目もあてになりません。
ピンが合っている部分に色がつく機能があるので今度それを試してみようかなと。
帰宅してからの充電は従来通り若干時間がかかりました。
撮行の時にはやっぱりサブバッテリーを買うか
カメラの容量に適した超急速充電モバイルバッテリーが必要かな?という印象に変わりました。
- 比較製品
- SONY > サイバーショット DSC-RX100M3
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
- 室内
- その他
参考になった5人(再レビュー後:4人)
2018年10月27日 18:25 [1169276-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
室内撮り多し。犬メイン。飽きっぽいのか新しモノ好きか犬の成長に合わせ買い替え頻繁。
SNSやインスタはやらないです。
2018/8/21に(iPhoneを2レンズ搭載の8Plusに買い替え。しばらくカメラなしで行ってみようと)
RX-100M3をマップカメラさんで\34,299- で売りましたが
iPhone8Plusでは色ぼかしシャッター速度などストレス満載。
10数年前は少なかったバリアングルモニター選びから始まり
子犬のために一眼も3台ステップアップ、フルサイズレンズ沼にどんどんつきすすみ
重さの壁に屈しミラーレス、さらにはM3と変遷してきたカメラ好き。
防災グッズ関連で通っていたビックのコンデジ売り場に立ち寄り
すぐにでも買いたい気分でいっぱいになり一応2日半熟考。
M6と迷い各店店員さん、買いましたYouTuberさん解説も参考にさせていただきましたが
犬撮りなのでM5Aに決定。
M6の望遠と価格はちょっとどうか。
2年後M8ぐらいに期待してみようと思います。
毎度買い取っていただくマップさんで買う方が安い。と思っていたのですがマップにあってビックにはない
平行輸入品のサンディスクのカード以外は
値引き対応、いろいろと相談に乗っていただいたビックカメラで \83,466- 。
せっかくとれるので短くても試してみたい4K動画。
SanDisk Extremeの4K動画に最低必要な90MB/読取最大 64GB容量を買い、モニター保護シートと5年保証加入と
最低必要な4点しか購入しませんでした。
いじってみてから
レンズメイト
SONY RX100 (M1-M5A適合)専用クイックチェンジフィルターアダプター52mm
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/rx100/lensmate0000006000221
こちらもつけてフィルターで遊んでみたいです。
単純にM3とM5Aの違い
最初に気がつくのは充電アダプターの形状です。
INPUT :100V-240V 〜 0.2A 50/60Hz
OUTPUT:5V = 1.5A
と書いてあるのですが他社の超急速アダプター(対応コード使用)しなくても
初回ゼロからの充電が20分とかかりませんでした。
昔のM3のバッテリーは放電しがちだったので時間がかかったかもしれないけどこの充電の速さにちょっと感激。
こんなに早いなら純正やサードパーティーのサブバッテリーでなく
もともと持っているパナソニックの充電器を持ち歩こうと思います。
というのもULYSSESのM3用革ボディースーツを使っていたので
http://ulysses.jp/products/list35.html
それをM5Aにも装着するとバッテリーの抜き差しに
いちいち取らねばならずそういったちょっとしたことが本当にめんどうくさい。
三脚も使いたいなと思うのですが同じ理由で二の足踏んでいます。
しかしこのボディースーツには前面にちょうどいい握り感のあるグリップがついているのでなかなかおすすめです。
いまはULYSSESのHPには掲載されていないM3用革ボディースーツは
もっとすっきりしたデザインですが
このRX1 / RX1R ボディスーツのグリップ部分がイメージに近いです。
http://ulysses.jp/products/detail294.html
久しぶりにULYSSESのボディースーツをつけてM5Aを構えると手にしっくり来ます。
RX100シリーズは小さくて軽くて歩きながら犬と楽しく使えて嬉しいです。
M3でも楽しかったですが180度持ち上がって撮れるようになった背面のモニターもなかなか使えそうですし
また撮って録画してアップしようと思います。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
- 比較製品
- SONY > サイバーショット DSC-RX100M3
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
- 室内
- その他
参考になった1人
「サイバーショット DSC-RX100M5A」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月1日 03:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月3日 08:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月30日 05:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月17日 10:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月7日 14:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月2日 12:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月15日 04:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月16日 10:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月3日 16:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月19日 15:59 |
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)
