ThinkPad E585 20KVCTO1WW フルHD液晶・AMD Ryzen 5・16GBメモリー・256GB SSD搭載 価格.com限定 パフォーマンス
Lenovoの直販サイトで購入するメリット
- カスタマイズができるのはレノボ・ショッピングだけ(一部製品は対象外)
- 分割払い48回まで手数料0%(JACCS)!
- マウス1個から日本全国送料無料!

ThinkPad E585 20KVCTO1WW フルHD液晶・AMD Ryzen 5・16GBメモリー・256GB SSD搭載 価格.com限定 パフォーマンス の後に発売された製品
ThinkPad E585 20KVCTO1WW フルHD液晶・AMD Ryzen 5・16GBメモリー・256GB SSD搭載 価格.com限定 パフォーマンスLenovo
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2018年 7月 3日
『お得で高機能』 たろけん02さん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2019年2月27日 10:07 [1203503-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
シンプルでスキがない美しさ。
ダークモードが流行っている昨今、相性が良いです。
15.6インチノートといえばずんぐりむっくりしたイメージですが、ベゼルは狭め、本体は薄め、持ち運びも難なく行えます。
【処理速度】
6年ぶりくらいにパソコンを新調しましたが、CPUがその約2.5倍の性能なのでスピードが段違いです。
ネットやYou Tubeなどの通常利用においてはサクサクで、Amazonのプライム・ビデオをHD画質で鑑賞するとCPU使用率は約12〜13%になります。ファンも静かです。
【グラフィック性能】
ゲームをしないので無評価
【拡張性】
USB3.0が3つ、HDMIにマイクロSDにラン端子と標準的なものです。
Ryzenの特徴として消費電力が高いことが挙げられますので、それを考慮して自宅据え置き用で購入しました。
よってディスプレイ用の端子がもう一つくらいあると画面3つにできるので便利なのになと感じています。
【使いやすさ】
この機種を選ぶポイントとしてトラックポイントとキーボードが挙げられると思います。
トラックポイントと入力のしやすさはどのサイトを覗いても高評価なので使ってみたいと思っていました。
確かにマウスまで手を伸ばす手間は省けますし、キーボードも打ちやすい。
しかし期待しすぎると裏切られます。
マウスを超えるような使いやすさではありませんし、好みはありますがキーボードもあくまでノートパソコンの中では一番という感じです。
【持ち運びやすさ】
2.0キロでノートPCの中では重量がある方かもしれませんが、そもそも大した重量ではないので持ち運びやすいと思います。持った感じも意外と軽いですね。
【バッテリ】
主に据え置きで使うので、4時間程度外で使用する程度のことができれば十分でしょう。
外で長時間使うにしても、最近の施設は大抵電源が完備されているので問題ありません。
【液晶】
やや暗い印象です。光度を最大にして普通の液晶の中の上くらいです。
問題は感じませんが、余裕はあまりないですね。
角度によって表示が大きく劣化することはありません。
【総評】
総じて満足度は高いですが初期段階で外部ディスプレイにノイズが走ったり、ACアダプターと本体からノイズが聞こえたり、やや不安はありました。設定を終えたところ、現在は概ね安定的に使用できています。
- レベル
- 中級者
- 使用目的
- ネット
- 文書作成
- 画像処理
- 動画編集
参考になった2人(再レビュー後:2人)
2019年2月24日 10:46 [1203503-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
シンプルでスキがない美しさ。
ダークモードが流行っている昨今、相性が良いです。
15.6インチノートといえばずんぐりむっくりしたイメージですが、ベゼルは狭め、本体は薄め、持ち運びも難なく行えます。
【処理速度】
6年ぶりくらいにパソコンを新調しましたが、CPUがその約2.5倍の性能なのでスピードが段違いです。
ネットやYou Tubeなどの通常利用においてはサクサクで、Amazonのプライム・ビデオをHD画質で鑑賞するとCPU使用率は約12〜13%になります。ファンも静かです。
【グラフィック性能】
ゲームをしないので無評価
【拡張性】
USB3.0が3つ、HDMIにマイクロSDにラン端子と標準的なものです。
Ryzenの特徴として消費電力が高いことが挙げられますので、それを考慮して自宅据え置き用で購入しました。
よってディスプレイ用の端子がもう一つくらいあると画面3つにできるので便利なのになと感じています。
【使いやすさ】
この機種を選ぶポイントとしてトラックポイントとキーボードが挙げられると思います。
トラックポイントと入力のしやすさはどのサイトを覗いても高評価なので使ってみたいと思っていました。
確かにマウスまで手を伸ばす手間は省けますし、キーボードも打ちやすい。
しかし期待しすぎると裏切られます。
マウスを超えるような使いやすさではありませんし、好みはありますがキーボードもあくまでノートパソコンの中では一番という感じです。
【持ち運びやすさ】
2.0キロでノートPCの中では重量がある方かもしれませんが、そもそも大した重量ではないので持ち運びやすいと思います。持った感じも意外と軽いですね。
【バッテリ】
主に据え置きで使うので、4時間程度外で使用する程度のことができれば十分でしょう。
外で長時間使うにしても、最近の施設は大抵電源が完備されているので問題ありません。
【液晶】
やや暗い印象です。光度を最大にして普通の液晶の中の上くらいです。
問題は感じませんが、余裕はあまりないですね。
角度によって表示が大きく劣化することはありません。
【総評】
総じて満足度は高いですが初期段階で外部ディスプレイにノイズが走ったり、ACアダプターと本体からノイズが聞こえたり、やや不安はありました。設定を終えたところ、現在は概ね安定的に使用できています。
一つだけ気になる点をあげると、一日のうちに2〜3回程度Wi-Fiが切れます。
切断してつなぎ直せばもとに戻りますが、ちょっと気になりますね。
使用環境は変わっていないのでPC側の問題かルーターとの相性が悪いかだと思います。
このレビューを書いている途中でまた切れました。
自分の環境ではアクセスするまでに時間があくと、途切れやすいようです。
今後症状が悪化するようであれば、対処法がウェブにあるので試してみる予定です。
- レベル
- 中級者
- 使用目的
- ネット
- 文書作成
- 画像処理
- 動画編集
参考になった0人
「ThinkPad E585 20KVCTO1WW フルHD液晶・AMD Ryzen 5・16GBメモリー・256GB SSD搭載 価格.com限定 パフォーマンス」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月28日 20:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月27日 10:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月23日 15:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月23日 11:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月24日 02:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月3日 22:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月19日 23:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月16日 10:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月5日 10:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月2日 12:04 |
この製品の最安価格を見る

ThinkPad E585 20KVCTO1WW フルHD液晶・AMD Ryzen 5・16GBメモリー・256GB SSD搭載 価格.com限定 パフォーマンス
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2018年 7月 3日

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
高性能GPU搭載でゲームにも画像生成AI入門にもお薦め
(ノートパソコン > Legion Pro 5i Gen 8 Core i7 13700HX・16GBメモリー・1TB SSD・RTX 4070・16型WQXGA液晶搭載 82WK007LJP [オニキスグレー])4
鈴木啓一 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
