GoSafe S36GS1 GSS36GS1-32G
- 前後2つのカメラで走行映像を同時に記録する二刀流ドライブレコーダー。専用動画再生ソフトにより、前後のカメラで撮影された映像を同時に確認できる。
- 夜間撮影に強い「SONY Exmor CMOSセンサー」搭載のフルHDカメラ(200万画素)を採用。夜間でもノイズを抑えたなめらかで鮮明な映像を記録する。
- 超広角180度のリアカメラであおり運転や追突事故などを記録する。バックギアに連動する電源ラインに配線するとバックカメラ映像への自動切り替えも可能。
GoSafe S36GS1 GSS36GS1-32GPAPAGO
最安価格(税込):¥12,573
(前週比:-125円↓)
発売日:2018年 6月27日

よく投稿するカテゴリ
2018年8月18日 16:20 [1151471-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
設定 | 4 |
拡張性 | 3 |
録画性能 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
前方カメラ |
前後2カメラの製品を探していたところ、ちょうど発売となったので購入しました。
設置はディーラーにお願いしました。後方カメラは最初は車外設置を考えておりましたが、カメラが丸々露出してしまい見た目に抵抗があったので車内リアウィンド上部となりました。結果、地デジのアンテナ付近への設置となり、電波干渉で地デジが一切受信不可となりました。基本的にTVを見ないので困らないのですが、地デジが必要な方は設置位置等に注意が必要です。
【デザイン】
シンプルとか無縁です。デカいです。配線も到底隠せない配置です。デジカメそのままつけてるようなものです。そんなもんだと割り切れば慣れます。
【操作性】
メニュー操作、設定はわかりやすいと思いますが、モニタ画面いらないのでWiFi機能が欲しいところです。そうしたら本体も小さくできるだろうに…
【画質】
広角かつ前後ともFullHDであることが購入動機でもありましたので、この点は満足です。トラブル時に相手のナンバーが確実に読めることは重要だと思います。
【地デジの干渉】
私の場合は一切受信不可能なほど干渉しています。アンテナ位置とかなり近いので、どんな機種でも干渉するかもしれませんが。
【専用ビューワ】
128GBのカードだとまともに使えません(笑)。ファイル名が日時になっているのでWindows標準のビューワーとかで充分使えています。
【防犯機能】
動体検知での録画も可能ですが、ドライブレコーダーのモードと動体検知による駐車監視モードをいちいち手動で切り替える必要があります。面倒くさいので別売りの「常時直結電源コード」で、駐車時でもドライブレコーダーモードで録画しっぱなしです。FullHDでの前後同時録画でも128GBのカードなら約14時間分連続録画されています。常にデータで一杯の状態で、古いデータから消して上書きされているような状態になります。1か月程度たちますがフォーマットとかしなくても問題なく録画されています。(1か月に1,2回フォーマット推奨と取説にはあります)
4,5日エンジンかけずに放置したこともありますが、常時録画でもバッテリーに問題ありませんでした。この時はタイムラスプ機能(一秒間に1コマ録画)を使ったので余裕で5日分のデータがとれていました。
この機能が購入時に決め手となった点であり、その通りに動作してくれていますので満足度☆4としました。
参考になった5人
「GoSafe S36GS1 GSS36GS1-32G」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月20日 01:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月31日 17:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月13日 17:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月18日 16:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月5日 18:06 |
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
(ドライブレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
