> > > > スーパーカブ C125
ユーザーレビュー > バイク > バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ C125

『予想以上に楽しいバイクです。』 CM-2さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

スーパーカブ C125のレビューを書く

CM-2さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:65人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
120件
コーヒーメーカー
0件
2件
タイヤ
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地4
取り回し5
燃費5
価格5
予想以上に楽しいバイクです。
   

   

【デザイン】
 本田宗一郎翁のアイデアと思い入れが詰まった初代スーパーカブC100をモチーフにしたデザインは最高!
 現行車のフラットなハンドルと違った「かもめハンドル」ボディのラインに溶け込んだウインカー、テールライトがお気に入りです。

【エンジン性能】
 エンジンを掛けると「カブ」のイメージとは違う意外に低音の排気音がステンレスのマフラーから響きます。
 排気量なりの性能で不足感はありません。 

【走行性能】
 CVTの威力で加速性能の良いスクーターに並みとは行きませんが、普通に加速する四輪車をリードできるくらいの加速は無理なくできます。
 トップギア60q/hくらいで走るのが一番快適です。
 フロントのディスクブレーキはカブ乗りの長年の悲願でした、安心感絶大です。
 同様にアルミホイール採用によるチューブレスタイヤ化もカブ乗りの一番の心配を解消してくれました。

【乗り心地】
 ストック状態でも大きな不満はありませんでしたがピッチング方向のヒョコヒョコした感じの動きを改善したくてリヤのショックアブソーバーをYSS(タイ製)に交換しました。
 ストック状態でうねりに乗ったときに2〜3回揺れて治まる感じだったのが1発で治まる感じになりました。

【取り回し】
 古くから「鉄カブ」を愛用されている方からは「重い」という声がありますが私はこんなものかなと思ってます。
 カブのサイズ故にちょっとした駐輪場に駐車することもでき、バイクで行ける場所が増えました。

【燃費】
 片道10qの通勤(70q/hくらいで流れるバイパス路とアップダウンの多い市街地が半々)メインで55〜60q/lですが休日の「お散歩」(ショートツーリング)では65q/l以上走ってくれます。
 大満足の燃費です。

【価格】
 私は走行1000qの中古車を35万円で購入しました。
 新車で40万円を「高い」という声もありますがスマートキー、フルLED、アルミホイール&ディスクブレーキ、各部の仕上げを考えれば妥当かと思います。
 基本的にはビジネス指向でシンプルに作られた従来のカブシリーズとは違った「お洒落なシティムーバー」的な「ちょっと高級」感はけっして「高い」とは思えません。

【総評】
 16歳で二輪免許取得、20歳で限定解除してから30年ずっと対排気量車を乗り継ぎ、家庭の経済的事情から250ccに乗り換えて10年、定年を迎えて生活見直しの一環として125ccに乗り換えざるを得ないことになり、バイク歴40年あまりにして初めて「カブ主」になりました。
 10年くらい前の勤務先にC90があり、たまに乗っておりました。
 C90の代替としてタイ製のC110が入ってきてセル付き、4速ミッションとなり「もうちょっとパワーがあってブレーキがしっかりしたら足代わりに欲しいな。」と思いました。
 C125はモアパワー、ディスクブレーキ、更にチューブレスタイヤとなり私の注文通りになりました。
 C125は「カブ」を名乗り、カブのスタイルをしていますが、中身は従来のカブに対する不安、不満を解消した「別物」だと思います。
 正直なところもっと「我慢」して乗らなければならないものだと思っていましたが排気量なりの走行性能さえわきまえていれば不満はありません。
 平均走行速度が下がったこともあって同じ場所を走っても「景色」が変わり、新しい発見があります。
 「カブは楽しい!」

使用目的
通勤
頻度
毎日

参考になった22

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「スーパーカブ C125」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

スーパーカブ C125のレビューを書く

この製品の価格帯を見る

スーパーカブ C125
ホンダ

スーパーカブ C125

新車価格帯:4444

スーパーカブ C125をお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(バイク(本体))

ご注意