ホンダ スーパーカブ C125のコンテンツ

よく投稿するカテゴリ
- バイク(本体)
- 3件
- 6件
2021年4月8日 23:00 [1399674-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
取り回し | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
【デザイン】新色の「パールシャイニングブラッグ」を見た瞬間一目ぼれ。これに尽きます!
【エンジン性能】「どうせカブだし」と思っていたらいい意味で裏切られた感じです。低速トルクはそんなにないですが、1速をしっかり使えば問題ないし、4早もゆっくりですがあとからトルクが追い付いてくる感じで巡航速度も満足な速度が出ます。
【走行性能】これがなんともなぁ。ハンドルの位置が低いのでどうも姿勢が下方になる。これがすべての元凶で様々な所に問題点を感じてしまう。カーブや直進など日本の道路を走るのにはまったく問題ない。むしろゆっくり走ってもなぜか満足できる。
【乗り心地】上記にも指摘したがハンドルが低いので、おのずとメーター位置も低い。視線に移動が増えるのでどうも忙しい。なぜかシート高は普通のカブより高いので本当にアンバランス。カブのクラッチは独特なので慣れるまで混乱するし、ギアが抜けたり、うっかり4速発進してしまうと焦る。そうした忙しさが、乗り心地をややこしいものにしてしまう。
【取り回し】軽い。細身な車体なのでどんなところでもいけるし切り返しは楽勝。
【燃費】長距離なら60以上はでるが、街乗りでは50少し。燃費良くてもタンクが小さいので不満。
【価格】高い。スマートキーシステムはいらない。それやめてキックスタートつけてくれたらこの価格でも納得。
【総評】ハンドルが低い。こればっかりはカスタムで対処できないので困ったもんだ。
そのほか気になった点…
@積載のなさ(ほんのわずかな収納スペースがあるくらい)、純正キャリアは小さすぎて使い物になりません。
Aガソリンタンクの小ささ。遠出するにはガソリン携行缶があると安心。
B低速トルクの細さ、この辺りは慣れかな。
C幹線道路を走ってると乗用車に煽られがち。結構なスピードで走ってても抜きに来る。
良かった点
@デザイン、かっこいい。
Aゆっくり走ってもなぜか、楽しい。気にならない。
B結構カスタムが豊富になってきた。
この良かった点が私にとっては、気になった点をはるかに上回ったので満足しています。
利便性やコスパで選ぶなら、スクーターを選ぶ方がはるかに乗りやすいでしょう。
デザインはカッコいいけど、結局エンジン音を聞くと「カブだ」と気づきます。
そうすると、自分が「カブヌシ」になった気持ちになり、なんとなく愛着がわいてくる…のですね。
- 使用目的
- 通勤
- 買い物
- ツーリング
- 頻度
- 毎日
参考になった14人(再レビュー後:8人)
2020年12月17日 20:38 [1399674-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
取り回し | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】新色の「パールシャイニングブラッグ」を見た瞬間一目ぼれ。これに尽きます!
【エンジン性能】「どうせカブだし」と思っていたらいい意味で裏切られた感じです。低速トルクはそんなにないですが、1速をしっかり使えば問題ないし、4早もゆっくりですがあとからトルクが追い付いてくる感じで巡航速度も満足な速度が出ます。
【走行性能】これがなんともなぁ。ハンドルの位置が低いのでどうも姿勢が下方になる。これがすべての元凶で様々な所に問題点を感じてしまう。カーブや直進など日本の道路を走るのにはまったく問題ない。むしろゆっくり走ってもなぜか満足できる。
【乗り心地】上記にも指摘したがハンドルが低いので、おのずとメーター位置も低い。視線に移動が増えるのでどうも忙しい。なぜかシート高は普通のカブより高いので本当にアンバランス。カブのクラッチは独特なので慣れるまで混乱するし、ギアが抜けたり、うっかり4速発進してしまうと焦る。そうした忙しさが、乗り心地をややこしいものにしてしまう。
【取り回し】軽い。細身な車体なのでどんなところでもいけるし切り返しは楽勝。
【燃費】長距離なら60以上はでるが、街乗りでは50少し。燃費良くてもタンクが小さいので不満。
【価格】高い。スマートキーシステムはいらない。それやめてキックスタートつけてくれたらこの価格でも納得。
【総評】ハンドルが低い。こればっかりはカスタムで対処できないので困ったもんだ。
そのほか気になった点…
@積載のなさ(ほんのわずかな収納スペースがあるくらい)、純正キャリアは小さすぎて使い物になりません。
Aガソリンタンクの小ささ。遠出するにはガソリン携行缶があると安心。
B低速トルクの細さ、この辺りは慣れかな。
C幹線道路を走ってると乗用車に煽られがち。結構なスピードで走ってても抜きに来る。
良かった点
@デザイン、かっこいい。
Aゆっくり走ってもなぜか、楽しい。気にならない。
B結構カスタムが豊富になってきた。
この良かった点が私にとっては、気になった点をはるかに上回ったので満足しています。
利便性やコスパで選ぶなら、スクーターを選ぶ方がはるかに乗りやすいでしょう。
デザインはカッコいいけど、結局エンジン音を聞くと「カブだ」と気づきます。
そうすると、自分が「カブヌシ」になった気持ちになり、なんとなく愛着がわいてくる…のですね。
- 使用目的
- 通勤
- 買い物
- ツーリング
- 頻度
- 毎日
参考になった6人
「スーパーカブ C125」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月16日 22:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月20日 19:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月1日 14:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月2日 21:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月21日 03:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月2日 11:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月10日 00:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月8日 23:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月6日 16:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月2日 12:36 |
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
(バイク(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
