> > > > スーパーカブ C125
ユーザーレビュー > バイク > バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ C125

『惜しい…紙一重で名車から鳴車に』 へろにあすさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

スーパーカブ C125のレビューを書く

へろにあすさん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:812人
  • ファン数:1人
満足度2
デザイン5
エンジン性能4
走行性能3
乗り心地2
取り回し5
燃費4
価格2
惜しい…紙一重で名車から鳴車に

【デザイン】
文句なしにかっこいいが、それ故荷台が使い物にならない。

【エンジン性能】
リード等に比べると少しパワー不足を感じる

【走行性能】
概ね良好。少々の砂利道も問題なし

【乗り心地】
シートが硬いので今一

【取り回し】
良好

【燃費】
借り物で概ね55kmだが、タンク3.7では話にならない。街乗り前提でしかなく予備タンクがなければプチツーリングまで。もっとも予備タンクを付けるのにそれなりの投資がいる。

【価格】
高い、高すぎるの一言。しかも荷台等の追加投資も考えると街乗りなら絶対スクーターの方がよい。熊本工場?なのかわからないがPCX等の150より高いとは…

【総評】
百歩譲って値段は良いとしてタンク容量がなぜオフのハンターより少ないのか意味不明である。かつてトリッカーも同じ過ちから時期モデルでタンク容量を増やした事があり、利便性を考えれば少ないタンク容量は絶対設計上やってはいけないことであり、このせいで何割かの客は他に流れてると思う。

そもそもコンセプトがぼやけてしまう。110より燃費が悪いのにタンクが小さい。街乗りもツーリングも使い辛くなり誰に売りたいのかさっぱりわからない。売れてる=いいバイクではない、そこを改善するだけでもっと評価され売れたはず。かつての本田宗一郎さんなら絶対許すはずがなかろうと思います。

タンクを4.7にするだけで☆4。価格2万ダウンなら☆5。個人的にトラブル原因のキーレスを無くせば上記は可能と思いますが、せめてタンクは1リットル増やすべきでしょう。

レビュー数の少なさがこのバイクのリアルな評価と思います

参考になった50

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「スーパーカブ C125」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

スーパーカブ C125のレビューを書く

この製品の価格帯を見る

スーパーカブ C125
ホンダ

スーパーカブ C125

新車価格帯:4444

スーパーカブ C125をお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(バイク(本体))

ご注意