HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AW
- Kマウントレンズシリーズの中で最も高い描写性能を追求したスターレンズシリーズの大口径単焦点レンズ。卓越した描写性能を実現する。
- 「エアロ・ブライト・コーティングII」や「HDコーティング」など独自のレンズコーティング技術を駆使。逆光でもゴーストやフレアの発生を抑える。
- ボケ味の美しさや近距離での描写性能を向上。開放F値が1.4と明るく、背景のボケ味を生かしたポートレート撮影や室内での手持ち撮影などに適している。
HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWペンタックス
最安価格(税込):¥123,997
(前週比:-3,700円↓)
発売日:2018年 7月20日

よく投稿するカテゴリ
2019年7月27日 18:55 [1246080-2]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
最高の解像と柔らかさ、色乗りの良さ、ボケの美しさ、 |
前ボケぐるぐる。少しうるさいかな? |
開放から安心して使えるレンズです。
重さに躊躇する方もいると思いますが、レンズ自体はそれほど長くないですし、ペンタックスのカメラ自体がグリップが良いので重さは気になりません。
このレベルの描写がこの価格は破格だと思います。
解像感と柔らかさのバランスが絶妙で色乗りもペンタックスらしくて最高に気持ちいいです。
後ボケは非常に綺麗でこれも他メーカー比で突出していると思います。しかし前ボケがうるさくなりがちで、接写時はぐるぐるボケになってしまいます。前ボケが惜しいポイントです…これが無ければ完璧すぎるレンズです。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
参考になった5人(再レビュー後:4人)
2019年7月27日 18:21 [1246080-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
最高の解像と柔らかさ、色乗り、ボケの美しさ |
前ボケぐるぐる。少しうるさくなりがちです。 |
開放から安心して使えるレンズです。
重さに躊躇する方もいると思いますが、レンズ自体はそれほど長くないですし、ペンタックスのカメラ自体がグリップが良いので重さは気になりません。
このレベルの描写がこの価格は破格だと思います。
解像感と柔らかさのバランスが絶妙で色乗りもペンタックスらしくて最高に気持ちいいです。
後ボケは非常に綺麗でこれも他メーカー比で突出していると思います。しかし前ボケがうるさくなりがちで、接写時はぐるぐるボケになってしまいます。前ボケが惜しいポイントです…これが無ければ完璧すぎるレンズです。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
参考になった1人
「HD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AW」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月27日 14:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月13日 00:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月4日 08:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月14日 18:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月27日 18:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月11日 20:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月11日 16:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月8日 22:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月26日 18:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月15日 19:48 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
