クラウン ハイブリッドの新車
新車価格: 525 万円 2018年6月26日発売 (新車販売終了)

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.11 | 4.34 | 72位 |
インテリア![]() ![]() |
3.58 | 3.93 | 105位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.09 | 4.12 | 42位 |
走行性能![]() ![]() |
4.24 | 4.20 | 79位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.10 | 4.04 | 22位 |
燃費![]() ![]() |
4.28 | 3.88 | 68位 |
価格![]() ![]() |
3.06 | 3.87 | 125位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 13件
2019年7月5日 16:38 [1160799-4]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
C−−−−−
前回、最期のレビューのはずでしたが、状況が変わったのでもう一度書かせていただきます。
購入時にRS仕様のエアロはオプションでありましたが標準仕様のモデリスタエアロは販売されてませんでした。一年点検を前に後付けモデリスタ を考え始めました。リアの排気口のデザインが気に入り3ヶ月悩み、後悔するより決断しようと装着しました。
結果は良かったです。華やかでいいです。高速での安定感も増したような気がします。
標準仕様のモデリスタを装着したクラウンを見たのは一年間で一回です。希少価値あります。
地上高が下がり擦るのを気をつけながら乗り続けます。
自己満足ですが愛着アップしました。楽しみます。
B−−−−−
最後のレビューです。
クラウンの前車はレクサスHSだったのですが、購入するとき受注生産で品質確認項目が多くレクサス品質ですから安心してくださいとSCから言われました。ところが納車後ビリビリ音が発生し不快で運転できず、ディーラーに持ち込みました。丁寧に直してもらいましたが経時で再発し品質には疑問が残りました。
クラウンは納車後6ヶ月になります。不具合なく快適に乗ってます。国内工場でつくるトヨタ車の量産品質はレクサスの個別品質より上なんじゃないかと思ってしまいます。あくまでも私の経験だけの比較から感じた個人的な意見ですが。
ボディダンパーを装着した感想を書いておきます。
装着後、スポーツモードで走った時の安定感はすばらしく、安心して運転できます。長時間の走行でも疲れが少なくなりました。
何回ものレビューを読んでいただきありがとうございました。皆さんも愛車と楽しくお過ごしください。
Aーーーーーー
再レビューです。
全幅1865mmが大きすぎて購入を諦めたレクサスESに試乗してきました。内装は豪華で高級ホテルのラウンジのようです。後席にすわるならいい車です。
試乗する前に口コミを見て行ったので、マイナス面も確認できました。運転している時のステアリングの振動です。FFエンジンの振動が伝わるようです。
この震えが嫌なのと車体が大きく扱いづらいのは、ESを買わずに良かったと思ったところです。
クラウンに決めたのは間違いではなかった。
安全装置を比べてもクラウンのコスパはいいです。
そしてボディダンパーは装着することにしました。
振動の収束が早くなり、さらに乗り心地が良くなるのは間違いないと思います。
これから長く乗り続けます。
@ーーーーー
【エクステリア】
いいデザインです。以前のアスリートのデザインが好きになれず、2013年にクラウンを選択しませんでした。今回は素晴らしいと思います。
【インテリア】
内装の豪華さは期待以下でした。革シートも質が低いように感じました。機能的なスイッチの配置は十分です。ナビなどの操作も慣れれば問題ありません。
【エンジン性能】
トヨタ系ハイブリッド乗り続けて14年になりますが、買い替えるたびに性能があがり驚きます。歳もとりスピードだすことも少ないので、ほとんどノーマルモードで走ってます。
【走行性能】
加速も十分です。自動追従機能で600km走りました。常にペダルに足を置き緊張してることが少なくなり疲労も減りました。
【乗り心地】
悪くないでしょう。剛性が高いこと、ホイールベースが長いこと、FR駆動、が要因なのでしょう。
ただ悪路のゴツゴツ感はあります。前車にパフォーマンスダンパーつけていたのでクラウンに付けるかすこし悩みます。
【燃費】
高速で19km/L弱、街中で15km/L弱でしょうか。
【価格】
革シート、ドライブレコーダー、ETC2.0、フロアマットをオプションでつけ、割と値引いてもらいました
【総評】
実車を見ず、カタログもないときに契約し、納車後2ヶ月走りました。私には本当に十分な車です。
購入までに1年間3車種検討してきましたが、クラウンに決めて良かったと思います。
参考になった46人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
クラウンハイブリッドの中古車 (全2モデル/889物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
8〜568万円
-
15〜2080万円
-
1〜428万円
-
10〜690万円
-
198〜700万円
-
55〜495万円
-
126〜580万円
-
124〜549万円
-
116〜289万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
クーペSUVらしいスタイリングに見合う爽快な走りが魅力
(自動車(本体) > T-Roc 2020年モデル)5
外川 信太郎 さん
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
