GigaCrysta KH250V-Z [24.5インチ ブラック]
- 応答速度0.8msで、鮮明な映像でゲームを楽しめる24.5型ゲーミング液晶ディスプレイ。
- コンテンツに適した設定がプリセットされていて、ゲームに合わせて簡単に美しい映像を楽しめ、カスタマイズも可能。
- AV機器やゲーム機との接続に便利なHDMIを2系統、DisplayPortを1系統搭載し、幅広い機器を接続できる。
GigaCrysta KH250V-Z [24.5インチ ブラック]IODATA
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月

よく投稿するカテゴリ
2019年5月13日 19:06 [1142709-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 3 |
サイズ | 3 |
まず始めに、
KH250V-Zは実店舗で扱う際の型番、
EX-LDGC251TBはネット販売店で扱う際の型番です。
内容は同じ商品です。
(メーカーに確認済)
EX-LDGC251TBが高いのは売れ行きの差でしょうね。
最近KH250V-Zも上がってきてますが。
【デザイン】
背面がヘアライン加工でスタイリッシュ。
前面のフレームは普通。
スタンドはデザイン性のないプラスチックで安っぽいです。
スマホが置ける溝は便利かも。
モニタアーム使ってるので使ってないですが笑
【発色・明るさ】
綺麗だと思います。
ある程度はお好みで調整可能。
【シャープさ】
超解像度設定が10段階、
エンハンストカラーも変更可能
くっきりした映像に調整できます。
【調整機能】
輝度は当然のこと、
色温度、コントラスト、超解像度, etc.
豊富に用意されており自分好みに調整可能。
ボタン類が前面から見て、右下の背面部にあります。
その点が気になる人も居るようですね。
私は一度調整してからは、ほとんど触ってないので気になりませんが。
【応答性能】
内部遅延約0.03フレーム、応答速度0.8ms
トップクラスのスペック。
応答速度1msでも内部遅延がヒドい商品もありますが、
これは違います。
【視野角】
TNパネルなので当然ですが
視野角は狭いですね。
スペック上は上下:160° 左右:170°
ですが、
違和感なく使えるのは左右100°くらい
上30、下15°ですかね・・・。
特に下は暗くなります。
正面から真っ直ぐに見る分には全く問題ないので
一人で使うためのモニタですね。
複数人で見ること前提であればIPSパネルの商品をお勧めします。
【サイズ】
ベゼルは普通レベル。
ディスプレイ自体の厚みも普通。
【総評】
価格次第の商品だと思います。
15000円程度ならオススメしますが、
20000円程度なら他に選択肢があると思います・・・。
入力端子が豊富でいいですね。
特にHDMI×2は便利。
ゲーミングモニタの入門機として
満足できる商品だと思います。
唯一の欠点はスピーカーですね。
とりあえずついてるだけで音質は酷い。
ステレオ感もないです。
必ずヘッドホンorスピーカーを用意しましょう。
参考になった16人(再レビュー後:6人)
2018年7月14日 20:59 [1142709-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 3 |
サイズ | 3 |
まず始めに、
KH250V-Zは実店舗で扱う際の型番、
EX-LDGC251TBはネット販売店で扱う際の型番です。
内容は同じ商品です。
(メーカーに確認済)
EX-LDGC251TBが高いのは売れ行きの差でしょうね。
最近KH250V-Zも上がってきてますが。
【デザイン】
背面がスタイリッシュ。
スタンドは安っぽいですが、
スマホが置ける溝が便利。
【発色・明るさ】
綺麗だと思います。
ある程度はお好みで調整可能。
【シャープさ】
超解像度設定が10段階、
エンハンストカラーも変更可能
くっきりした映像に調整できます。
【調整機能】
輝度は当然のこと、
色温度、コントラスト、超解像度, etc.
豊富に用意されており好みに調整可能。
【応答性能】
内部遅延約0.03フレーム、応答速度0.8ms
トップクラスのスペック。
応答速度1msでも内部遅延がヒドい商品もありますが、
これは違います。
【視野角】
TNパネルなので当然ですが
視野角は狭いですね。
スペック上は上下:160° 左右:170°
ですが、
違和感なく使えるのは左右100°くらい
上30、下15°ですかね・・・。
特に下は暗くなります。
正面から真っ直ぐに見る分には全く問題ないので
一人で使うためのモニタですね。
複数人で見ること前提であればIPSパネルの商品をお勧めします。
【サイズ】
ベゼルは普通レベル。
ディスプレイ自体の厚みも普通。
【総評】
価格次第の商品だと思います。
15000円程度ならオススメしますが、
20000円程度なら他に選択肢があると思います・・・。
入力端子が豊富でいいですね。
特にHDMI×2は便利。
ゲーミングモニタの入門機として
満足できる商品だと思います。
唯一の欠点はスピーカーですね。
とりあえずついてるだけで音質は酷い。
ステレオ感もないです。
ヘッドホンor別途スピーカーを用意しましょう。
参考になった10人
「GigaCrysta KH250V-Z [24.5インチ ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月10日 11:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月13日 19:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月12日 02:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月10日 23:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月13日 12:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月28日 02:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月8日 21:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月21日 10:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月19日 08:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月8日 17:05 |
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
(PCモニター・液晶ディスプレイ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル
