Primacy 4 205/60R16 96W XL
- ぬれた路面にも強いプレミアムコンフォートタイヤ。履き替え時のウェットブレーキング性能が約13.3%アップ(PRIMACY 3と比較)。
- 新配合コンパウンドの採用で、ぬれた路面でのグリップ性能が向上。低燃費性能とウェットの両立を高次元のバランスで実現。
- 周波数をコントロールしてパターンノイズを低減する従来のバリアブルピッチに「サイレント・リブテクノロジー」を追加。さらに静粛性が向上した。

よく投稿するカテゴリ
2020年4月7日 01:47 [1316437-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 4 |
RP3ステップワゴンの純正装着タイヤ、TURANZA ER33からの履き替えで、このタイヤとの比較になります。TURANZAはメーカーサイトによるとREGNOの海外版ということで、REGNOは履いたことはありませんが、恐らく若干の静粛性を走行性能とトレードしたようなものと思います。
【走行性能】直進性がよく、コーナーでタイヤがヨレる感じが少なく、スッキリしたライントレース性です。
【乗り心地】ケース剛性はあるのに衝撃吸収性は良いという不思議な感じです。TURANZAでは橋の目地段差を越えるときにやや鋭い衝撃を感じることがありましたが、それがありません。丈夫なスチールベルトと厚いゴムで吸収している感じです。
【グリップ性能】滑るようなドライビングはしていませんので絶対的なグリップはどの程度かわかりませんが、ウエット路面や不整路面に非常に強い印象です。溝が深いので、水たまりでもハイドロが起こる気配も感じません。
【静粛性】どんな路面でもTURANZAより劣ります。はじめは少し落胆しましたがめちゃめちゃ気になるというほどではなく、しばらく乗れば慣れる程度です。
【総評】静粛性はやや惜しいですが、まやかしの快適性より走行性能本位!といった感じです。履きはじめはスタッドレスかと思うほど無骨なトレッドデザインですが、特に雨の日の高速道路での絶対的な安心感を味わうと細かいことは気になりません。とにかく車で最も重要なパーツはタイヤということを再認識させてくれるタイヤです。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった20人
「Primacy 4 205/60R16 96W XL」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月9日 23:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月25日 21:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月7日 01:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月6日 06:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月16日 21:11 |
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
