2018年 7月 2日 発売
Primacy 4 225/45R17 94W XL
- ぬれた路面にも強い17インチのプレミアムコンフォートタイヤ。新溝形状の採用で排水性能が向上。周波数をコントロールしてパターンノイズを約6%低減。
- 「MICHELIN PRIMACY 3」と比較して、履き替え時のウェットブレーキング性能が約13.3%アップ。履き始めから履き替えまで安心感が長く続く。
- 新配合コンパウンドの採用でぬれた路面でのグリップ性能が向上。また、履き替え時期の目安を示すスリップサインがより見つけやすい。
価格帯:¥15,000〜¥27,500 (20店舗)
メーカー希望小売価格:オープン

よく投稿するカテゴリ
2019年12月3日 23:32 [1280510-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
レグノより静か
レグノGR XTからの履き替え。車はベンツW204Cクラス、最近、バイクのタイヤをミシュランに替えてよかったので車もミシュランにしてみようと考えて、プライマシー4にしました。カタログの感じではレグノよりうるさいのではと思いましたが、結果はレグノより静かでした。iPhoneアプリの騒音計で荒れた路面、時速50km同じ箇所での平均値はレグノ76デシベル、プライマシーは74デシベルでした。
考察としてはプライマシーのコンパウンドはレグノより柔らかく、荒れた路面の振動吸収が良かったのではないかということ。レグノは硬い素材を入れて振動を伝わらないようにしていると書いてありますが、普通硬いと振動は伝わるのでプライマシーが良いのは当たり前かと。
レグノは冬場の騒音が悪く、夏場は比較的静かだったのですがレグノは低温時のコンパウンドが硬いのではないでしょうか。ミシュランは化学技術では日本メーカーより上ですから、温度変化も少ない気がしますね。正確には硬度計で測定してみたいものです。私の中ではBSが一番というのが崩れてしまいました。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった1人
「Primacy 4 225/45R17 94W XL」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月3日 23:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月10日 17:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月26日 18:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月13日 23:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月13日 17:46 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】d500他
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
-
【欲しいものリスト】自作
-
【欲しいものリスト】ryzen5 3600
プロフェッショナルレビュー
軽自動車のインチアップにも最適
(タイヤ > EAGLE LS2000 Hybrid II 165/50R15 73V)4
外川 信太郎 さん
ユーザーレビューランキング
(タイヤ)
ユーザーレビュー ご利用案内
ご注意
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


