AVENTAGE RX-A1080(B) [ブラック]
- Dolby Atmos、DTS:Xに対応した、7.1chAVレシーバー。ESS社製D/Aコンバーター「ES9007S」を採用。
- 独自の音場創生技術とAI技術とを融合したサラウンド機能「SURROUND:AI」を搭載。シネマDSP HD3とDolby Atmos、DTS:Xとの掛け合わせ再生ができる。
- HDR、BT.2020、HDCP2.2、4K/60pパススルー&4Kアップスケーリングに対応したHDMI端子を装備。DSD、ハイレゾ、Bluetooth、Deezer HiFiなどに対応する。
AVENTAGE RX-A1080(B) [ブラック]ヤマハ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 8月下旬

よく投稿するカテゴリ
2021年6月30日 11:09 [1339172-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザインよい
【操作性】よい
【音質】メインスピーカーは他のプリメインアンプを使わないとだめ。私はデノンpma1500seをプリアウトからとりスピーカーはヤマハNS1000Mを使用している。サラウンドは低音を絞って中高音を中心に使うと効果抜群である。よく、この機種のプリアウトは使いものにならないという意見もあるが、それは自動設定パラメトリックイコライザーを使用しての安易な意見であってAVプリとして十分な音質である。プリとして使いたいのであれば手動設定で全周波数で;3dBアップかもしくは使用しないと設定する必要がある。前回も述べたが2ちゃんねるソフトのどこにこんな素晴らしい後方音場が録音されてたかびっくりすることはとは間違いない。またサラウンドAIは他メーカーからの乗り換え組であってヤマハの音場としては効果不十分である。MUSIC VIDEO音場をお勧めする。もともとAVアンプにメインスピーカーを駆動させるのは酷であってそれなら3080を買えばいいのである。RXーA1030の時もプリアウト出力はサンスイAU-α607MRを使用していた。スピーカーはNS1000Mである。ただし私も実験して分かったがスマホでミュージックキャストトコントローラーでwifiで送信した音とパソコンでフーバー2000とdenon dcd1500reのusbdac機能でアナログピンで接続した音は音源が全く同じであるのに全然違った。スマホはrxa1080が6〜7万円のくだらないアンプの音に聞こえたがパソコンのほうは文句ないベストな音に聞こえた。このように接続する機械で大化けする素晴らしさがあるということだ。
【パワー】十分
【機能性】スマホでAV MUSIC CONTROLLER, MUSIC CASTCONTOLLERをWIFI接続すればサラウンド音場がタップだけで自由に音場調整でき(DSP パラメーターが連動して変化する)RADIKOも聞けるなど操作性、機能性抜群ただし音質はそれほどでもない。
【入出力端子】HDMI7入力2出力で問題なし
【サイズ】このくらい大型のほうが存在感あっていい
【総評】サラウンドAIはサラウンド音声を前で鳴らすか後ろで鳴らすかで不安定なところがあり使い物にならないが、MUSIC VIDEO音場がいいとこだけ引き継いでいて48KHZ24ビット2チャンネル音声のよくあるブルーレイがハイレゾエンハンサー、MUSIC VIDEO 音場で、av controllerで最大音場を選ぶと、サラウンドスピーカー、サラウンドバックが元気よくなり、いったいこのDISCのどこにこんな音場を録音してあったの?と思う。スピーカーの場所がわからなくなり6畳がNHKホールの空間へワープした感じの圧倒的な臨場感は最高に素晴らしい。特にサラウンドバックの追加で凄まじい音場になる。AV ampだけでシステム完成したい人は3080を勧める。その他小型スピーカー用にエクストラベースモードも用意されていてよい。小音量時に威力を発揮する。私はフロントプリアウトからQ2031BのグライコをはさんでプリメインアンプデノンPMA1500SEで増幅しておりメインスピーカーはNS1000Mであり、サラウンドはサンスイS-α7である。音質に問題は全くない。YPAOも距離の実測値だけ採用しパラメトリックイコライザーは手どう設定でグライコのように使っている。ピュアオーディオに準じた音質、ただし接続するプレーヤーによって音質は大化けする。圧倒的な音場どれをとっても全く素晴らしい。またserver機能もあるがusbdac再生のほうがいい音である。さらに言うと同軸デジタルよりアナログピンが勝ちます。最近では8k対応の機器が出てきたが音声担当はこの1080で十分である。価格の下がってきており是非お勧めする。もう5.1ch録音のDISCを探さなくてもよくなった。ただしコストダウンのためアナログピン端子は安物を使用してるらしくビンテージRCAピンケーブル ベルデン88760もヤマハグライコQ2031をプリアウト(フロント)からとりデノンpma1500seのCD端子に何回もぬきさししたらスポスポになってしまった。この時の状態はどなたかがしつこくこだわってらっしゃったが力やエネルギーの塊感がなかったのでピン端子の同軸外周部をペンチで絞めてやりグッと刺さった感じでやり直したところ完全復活を遂げました。刺さってるからじゃないんです。接触面積が大事です。こういうDIY感覚が物理の基礎ですから注意しましょう。YPAO手動設定は旧1030で7年熟練している。気に入った音で聴けばそれでよしである。YPAO理論値に裸の大様になってはいけない。純ピュア2スピーカーでもパラメトリックをなしの設定にすればいいと思った。
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった12人(再レビュー後:3人)
2021年6月6日 15:12 [1339172-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 3 |
パワー | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザインよい
【操作性】よい
【音質】メインスピーカーは他のプリメインアンプを使わないとだめ。私はデノンpma1500seをプリアウトからとりスピーカーはヤマハNS1000Mを使用している。サラウンドは低音を絞って中高音を中心に使うと効果抜群である。よく、この機種のプリアウトは使いものにならないという意見もあるが、それはパラメトリックイコライザーを使用しての安易な意見であってAVプリとして十分な音質である。プリとして使いたいのであれば手動設定で全周波数で;3dBアップかもしくは使用しないと設定する必要がある。前回も述べたが2ちゃんねるソフトのどこにこんな素晴らしい後方音場が録音されてたかびっくりすることはとは間違いない。またサラウンドAIは他メーカーからの乗り換え組であってヤマハの音場としては効果不十分である。MUSIC VIDEO音場をお勧めする。もともとAVアンプにメインスピーカーを駆動させるのは酷であってそれなら3080を買えばいいのである。RXーA1030の時もプリアウト出力はサンスイAU-α607MRを使用していた。スピーカーはNS1000Mである。
【パワー】十分
【機能性】スマホでAV MUSIC CONTROLLER, MUSIC CASTCONTOLLERをWIFI接続すればサラウンド音場がタップだけで自由に音場調整でき(DSP パラメーターが連動して変化する)RADIKOも聞けるなど操作性、機能性抜群
【入出力端子】HDMI7入力2出力で問題なし
【サイズ】このくらい大型のほうが存在感あっていい
【総評】サラウンドAIはサラウンド音声を前で鳴らすか後ろで鳴らすかで不安定なところがあり使い物にならないが、MUSIC VIDEO音場がいいとこだけ引き継いでいて48KHZ24ビット2チャンネル音声のよくあるブルーレイがハイレゾエンハンサー、MUSIC VIDEO 音場で、av controllerで最大音場を選ぶと、サラウンドスピーカー、サラウンドバックが元気よくなり、いったいこのDISCのどこにこんな音場を録音してあったの?と思う。スピーカーの場所がわからなくなり6畳がNHKホールの空間へワープした感じの圧倒的な臨場感は最高に素晴らしい。特にサラウンドバックの追加で凄まじい音場になる。AV ampだけでシステム完成したい人は3080を勧める。その他小型スピーカー用にエクストラベースモードも用意されていてよい。小音量時に威力を発揮する。私はフロントプリアウトからQ2031BのグライコをはさんでプリメインアンプデノンPMA1500SEで増幅しておりメインスピーカーはNS1000Mであり、サラウンドはサンスイS-α7である。音質に問題は全くない。YPAOも距離の実測値だけ採用しパラメトリックイコライザーは手どう設定でグライコのように使っている。ピュアオーディオに準じた音質、圧倒的な音場どれをとっても全く素晴らしい。最近では8k対応の機器が出てきたが音声担当はこの1080で十分である。価格の下がってきており是非お勧めする。もう5.1ch録音のDISCを探さなくてもよくなった。ただしコストダウンのためアナログピン端子は安物を使用してるらしくビンテージRCAピンケーブル ベルデン88760もヤマハグライコQ2031をプリアウト(フロント)からとりデノンpma1500seのCD端子に何回もぬきさししたらスポスポになってしまった。この時の状態はどなたかがしつこくこだわってらっしゃったが力やエネルギーの塊感がなかったのでピン端子の同軸外周部をペンチで絞めてやりグッと刺さった感じでやり直したところ完全復活を遂げました。刺さってるからじゃないんです。接触面積が大事です。こういうDYI感覚が物理の基礎ですから注意しましょう。YPAO手動設定は旧1030で7年熟練している。気に入った音で聴けばそれでよしである。YPAO理論値に裸の大様になってはいけない。純ピュアでもパラメトリックをなしにすればいいと思った。
- 設置場所
- ホームシアタールーム
参考になった2人
2021年6月5日 07:34 [1339172-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 3 |
パワー | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザインよい
【操作性】よい
【音質】メインスピーカーは他のプリメインアンプを使わないとだめ。私はデノンpma1500seをプリアウトからとりスピーカーはヤマハNS1000Mを使用している。サラウンドは低音を絞って中高音を中心に使うと効果抜群である。よく、この機種のプリアウトは使いものにならないという意見もあるが、それはパラメトリックイコライザーを使用しての安易な意見であってAVプリとして十分な音質である。プリとして使いたいのであれば手動設定で全周波数で;3dBアップかもしくは使用しないと設定する必要がある。前回も述べたが2ちゃんねるソフトのどこにこんな素晴らしい後方音場が録音されてたかびっくりすることはとは間違いない。またサラウンドAIは他メーカーからの乗り換え組であってヤマハの音場としては効果不十分である。MUSIC VIDEO音場をお勧めする。もともとAVアンプにメインスピーカーを駆動させるのは酷であってそれなら3080を買えばいいのである。RXー1030の時もプリアウト出力はサンスイAU-α607MRを使用していた。スピーカーはNS1000Mである。
【パワー】十分
【機能性】スマホでAV MUSIC CONTROLLER, MUSIC CASTCONTOLLERをWIFI接続すればサラウンド音場がタップだけで自由に音場調整でき(DSP パラメーターが連動して変化する)RADIKOも聞けるなど操作性、機能性抜群
【入出力端子】HDMI7入力2出力で問題なし
【サイズ】このくらい大型のほうが存在感あっていい
【総評】サラウンドAIはサラウンド音声を前で鳴らすか後ろで鳴らすかで不安定なところがあり使い物にならないが、MUSIC VIDEO音場がいいとこだけ引き継いでいて48KHZ24ビット2チャンネル音声のよくあるブルーレイがハイレゾエンハンサー、MUSIC VIDEO 音場で、av controllerで最大音場を選ぶと、サラウンドスピーカー、サラウンドバックが元気よくなり、いったいこのDISCのどこにこんな音場を録音してあったの?と思う。スピーカーの場所がわからなくなり6畳がNHKホールの空間へワープした感じの圧倒的な臨場感は最高に素晴らしい。特にサラウンドバックの追加で凄まじい音場になる。AV ampだけでシステム完成したい人は2080を勧める。その他小型スピーカー用にエクストラベースモードも用意されていてよい。小音量時に威力を発揮する。私はフロントプリアウトからQ2031BのグライコをはさんでプリメインアンプデノンPMA1500SEで増幅しておりメインスピーカーはNS1000Mである。音質に問題は全くない。YPAOも距離の実測値だけ採用しパラメトリックイコライザーは手どう設定でグライコのように使っている。ピュアオーディオに準じた音質、圧倒的な音場どれをとっても全く素晴らしい。最近では8k対応の機器が出てきたが音声担当はこの1080で十分である。価格の下がってきており是非お勧めする。もう5.1ch録音のDISCを探さなくてもよくなった。
- 設置場所
- ホームシアタールーム
参考になった0人
2021年3月28日 03:41 [1339172-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザインよい
【操作性】よい
【音質】メインスピーカーは他のプリメインアンプを使わないとだめ。サラウンドは使える。
【パワー】十分
【機能性】スマホでAV MUSIC CONTROLLER, MUSIC CASTCONTOLLERをWIFI接続すればサラウンド音場がタップだけで自由に音場調整でき(DSP パラメーターが連動して変化する)RADIKOも聞けるなど操作性、機能性抜群
【入出力端子】HDMI7入力2出力で問題なし
【サイズ】このくらい大型のほうが存在感あっていい
【総評】サラウンドAIはサラウンド音声を前で鳴らすか後ろで鳴らすかで不安定なところがあり使い物にならないが、MUSIC VIDEO音場がいいとこだけ引き継いでいて48KHZ24ビット2チャンネル音声のよくあるブルーレイがハイレゾエンハンサー、MUSIC VIDEO 音場で、av controllerで最大音場を選ぶと、サラウンドスピーカー、サラウンドバックが元気よくなり、いったいこのDISCのどこにこんな音場を録音してあったの?と思う。スピーカーの場所がわからなくなり6畳がNHKホールの空間へワープした感じの圧倒的な臨場感は最高に素晴らしい。特にサラウンドバックの追加で凄まじい音場になる。AV ampだけでシステム完成したい人は2080を勧める。その他小型スピーカー用にエクストラベースモードも用意されていてよい。小音量時に威力を発揮する。私はフロントプリアウトからQ2031Bのグライコをはさんでプリメインアンプで増幅しており音質に問題は全くない。YPAOも距離の実測値だけ採用しパラメトリックイコライザーは手どう設定でグライコのように使っている。ピュアオーディオに準じた音質、圧倒的な音場どれをとっても全く素晴らしい。最近では8k対応の機器が出てきたが音声担当はこの1080で十分である。価格の下がってきており是非お勧めする。もう5.1ch録音のDISCを探さなくてもよくなった。
- 設置場所
- ホームシアタールーム
参考になった1人
2020年6月19日 22:14 [1339172-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 3 |
Dolbyデジタル5.1chとリニアpcm2.0chのdvdならサラウンドAIモードで2.0ch再生がいいです。ハイレゾりゅーっションエンハンサーもかけられます。サラウンドバック必須の規定ですがコンサートdvdなんかMCはメインスピーカから少ないエコーでなりますが歌いだしの拍手は後方のスピーカから選択的になり、圧倒的な臨場感です。ここまでくると他社のAVアンプなんか問題外ですよ。音作りはどの入力も基本的にアナログレコードの音を目指しています。rx-a1030では解像度が悪くどうしようもなかった山下達郎メロディーズがキンキンに明快になりました。ZARDの音の悪いdvd what a beatiful moment なんか設定によっては4chライブダイレクトカッティングLPの感じです。後悔しない製品です。給付金で買ってみてはいかがですか?
- 設置場所
- ホームシアタールーム
参考になった6人
「AVENTAGE RX-A1080(B) [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月9日 22:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月17日 05:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月8日 16:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月30日 11:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月26日 09:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月14日 15:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月18日 19:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月28日 20:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月5日 09:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月27日 22:49 |
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
(AVアンプ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
