NEOGEO mini INTERNATIONAL Ver.
- 通常版のネオジオ ミニとは、本体カラーと収録タイトルが異なり、INTERNATIONAL Ver.にのみ収録されているのは以下の14タイトル。
- メタルスラッグX/4/5、キング・オブ・ザ・モンスターズ、ショックトルーパーズ、マジシャンロード、ラギ、ロボアーミー、クロスソード。
- ミューテーション・ネイション、ファイヤースープレックス、ラストリゾート、ゴーストパイロット、フットボールフレンジー。

よく投稿するカテゴリ
2020年10月9日 23:39 [1172612-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 1 |
描画・画質 | 4 |
サイズ | 3 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】国内版との違いとして本体のカラーリング、電源スイッチと操作パネルのデザイン等があります。それと電源を入れた際に操作スティック周りがブルーに光るので演出効果が秀逸です。商品パッケージも国内版より派手なデザインながらも仕上がり具合は上々です。改めて国内版と見比べてみてもインターナショナル版の方が全てのセンスが良いなと感じました。
【ソフトの質】
海外版のみ収録されてるタイトルが下記の
メタルスラッグ X
メタルスラッグ 4
メタルスラッグ 5
キング・オブ・ザ・モンスターズ
ショックトルーパーズ
マジシャンロード
ラギ
ロボアーミー
クロスソード
ミューテイション・ネイション
ファイヤースープレックス
ラストリゾート
ゴーストパイロット
フットボールフレンジー
となりますが個人的には国内版よりこちらの方が好みでなんとなくバランスが取れてるように思えます。国内版も含めて各々40タイトル収録されてる点は高評価ですがもう少しバリエーションを考えてもらえると良かったのですが・・・・・(笑)
【操作感】残念ながら本体操作では満喫できません。快適さを望むのであればミニパッドは必須です。さらにガッツリプレイしたいのであればアーケードコントローラーの使用をおススメします。私はMayflashのF300エリートを使っていますがかなり操作性が良く相性抜群です。やはりこれがないと本領発揮とは言えないのでFWのアップデートで対応してくれたことに感謝します。
【描画・画質】本体液晶の描写力も悪くないですが長時間プレイやシューティングゲーム主体の使用だとアラフォー世代の私には結構シンドイです。かと言って大画面に出力するのも好みに合わないので7インチの液晶モニターを使用してますが個人的にベストマッチでした。
【サイズ】携帯ゲーム機としてみるとやや大きめですが据え置きハードとしてみるとメッチャコンパクトです。
【拡張性】国内版の発売当初と比べて社外品のコンバーターやアーケードコントローラー、それとオフィシャルの微妙なアクセサリーパーツ等かなり充実したのではと思います。
【総評】元々こちらが本命だったので販売を待ち望んでました。輸入販売とはいえ国内の小売店が取り扱ってくれのは嬉しい限りです(保証面に関しては全く気にしてません)。話題性は徐々に乏しくなりましたが現在発売されてるリバイバルハードの中で一番のお気に入りです。現在の状況としてアケコンが対応したことによって満喫できる環境が整ったのもプラスポイントだと思います。この手の商品の特徴として懐古主義者であれば間違いなく楽しんでもらえると思いますがアーケードアーカイブス主体の若い世代には微塵も理解されないんだろうなぁって気がします。(個人的には実用とコレクションと両面を賄える優秀なハードだと思います)。m(__)m
参考になった15人(再レビュー後:2人)
2018年11月8日 13:17 [1172612-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 1 |
描画・画質 | 4 |
サイズ | 3 |
拡張性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
【デザイン】国内版との違いとして本体のカラーリング、電源スイッチと操作パネルのデザイン等があります。それと電源を入れた際に操作スティック周りがブルーに光るので演出効果が秀逸です。商品パッケージも国内版より派手なデザインながらも仕上がり具合は上々です。改めて国内版と見比べてみてもインターナショナル版の方が全てのセンスが良いなと感じました。
【ソフトの質】
海外版のみ収録されてるタイトルが下記の
メタルスラッグ X
メタルスラッグ 4
メタルスラッグ 5
キング・オブ・ザ・モンスターズ
ショックトルーパーズ
マジシャンロード
ラギ
ロボアーミー
クロスソード
ミューテイション・ネイション
ファイヤースープレックス
ラストリゾート
ゴーストパイロット
フットボールフレンジー
となりますが個人的には国内版よりこちらの方が好みでなんとなくバランスが取れてるように思えます。国内版も含めて各々40タイトル収録されてる点は高評価ですがもう少しバリエーションを考えてもらえると良かったのですが・・・・・(笑)
【操作感】残念ながら本体操作では満喫できません。快適さを望むのであればミニパッドは必須です。さらにガッツリプレイしたいのであればアーケードコントローラーの使用をおススメします。私はMayflashのF300エリートを使っていますがかなり操作性が良く相性抜群です。やはりこれがないと本領発揮とは言えないのでFWのアップデートで対応してくれたことに感謝します。
【描画・画質】本体液晶の描写力も悪くないですが長時間プレイやシューティングゲーム主体の使用だとアラフォー世代の私には結構シンドイです。かと言って大画面に出力するのも好みに合わないので7インチの液晶モニターを使用してますが個人的にベストマッチでした。
【サイズ】携帯ゲーム機としてみるとやや大きめですが据え置きハードとしてみるとメッチャコンパクトです。
【拡張性】国内版の発売当初と比べて社外品のコンバーターやアーケードコントローラー、それとオフィシャルの微妙なアクセサリーパーツ等かなり充実したのではと思います。
【総評】元々こちらが本命だったので販売を待ち望んでました。輸入販売とはいえ国内の小売店が取り扱ってくれのは嬉しい限りです(保証面に関しては全く気にしてません)。話題性は徐々に乏しくなりましたが現在発売されてるリバイバルハードの中で一番のお気に入りです。現在の状況として対応する社外の周辺機器(アケコン)が増えたことによって満喫できる環境が整ったのもプラスポイントだと思います。この手の商品の特徴として懐古主義者であれば間違いなく楽しんでもらえると思いますがアーケードアーカイブス主体の若い世代には微塵も理解されないんだろうなぁって気がします。(個人的には実用とコレクションと両面を賄える優秀なハードだと思います)。残念なのはメーカーの動向がイマイチ読めなくて、インターナショナル版の正規取り扱いと純正アーケードコントローラーの発売に関しては期待できないのかなーと思ってます( ^ω^ )
参考になった13人
「NEOGEO mini INTERNATIONAL Ver.」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月31日 12:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月9日 23:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月30日 23:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月1日 23:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月5日 15:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月4日 19:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月14日 15:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月14日 02:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月5日 00:33 |
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【Myコレクション】APEX用 低予算案
(ゲーム機本体)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
