2018年 7月12日 発売
FMV ESPRIMO FH70/C2 FMVF70C2W
- 従来モデルの約1.2倍の高輝度で映り込みが少ない23.8型ワイドディスプレイを搭載した、「ESPRIMO FH」シリーズのデスクトップパソコン。
- 映像だけでなく音楽も楽しめるようにPioneer製スピーカー(3W+3W)を搭載している。
- キーボードは長時間の使用でも疲れにくいように、小指で打つキーは弱い力で反応するなど、キーの位置に合わせて重さを3段階に調節。
価格帯:¥168,000〜¥177,576 (2店舗)
メーカー希望小売価格:オープン
FMV ESPRIMO FH70/C2 FMVF70C2W富士通
最安価格(税込):¥168,000
(前週比:-10,000円↓)
発売日:2018年 7月12日

よく投稿するカテゴリ
2019年2月5日 00:50 [1198061-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
初心者には十分なスペックと思います
【総評】
昨年購入した一体型デスクトップです。一体型なのですっきりしていて
助かります。私はどちらかというと初心者なので、十分すぎるくらいの
スペックですが、上級者の方には少し物足りないかもしれません。
【デザイン】
一体型でとってもデスクまわりがすっきりです。外観上は
モニターとキーボードだけですので。配線が一切ないのがいいですね!
【処理速度】
たくさんアプリケーションを立ち上げると、まれにですが重く感じることが
ありますが、メモリーが4Gのせいでしょうか?メモリーの増設は
可能ですので、必要に応じて、メモリーを積むことは可能です。
【拡張性】光学ドライブ(DVD±R/±RW/RAM/±RDL)が付属していますので
コピーやバックアップができます。もちろん、DVD鑑賞も。
【静音性】
通常のPCのような大きな本体部分がないせいか、音はほとんどしません。
夜中に作業してても問題ありません
【付属ソフト】
Officeが付属されているので別買いする必要もないです。
- レベル
- 初級者
- 使用目的
- ネット
- 文書作成
参考になった4人
「FMV ESPRIMO FH70/C2 FMVF70C2W」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月5日 00:50 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
ユーザーレビューランキング
(デスクトップパソコン)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
