ジェッター BE-ELHC49A-B [マットチャコールブラック] + 専用充電器
- 乗車適応身長(目安)164〜190cmのスポーティーな電動アシスト自転車。約5時間のフル充電で、約65km(オートマチックモード)の走行が可能。
- 走行条件によりアシスト力を自動的にコントロールし、最適なエコ運転を実現する「エコナビ」を搭載。1回の充電で長距離の走行ができる。
- 安定した制動力とコントロール性を発揮するディスクブレーキを搭載。また、衝撃吸収性にすぐれ、軽快な走行が可能な「700×38Cタイヤ」を採用している。
ジェッター BE-ELHC49A-B [マットチャコールブラック] + 専用充電器パナソニック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2018年 7月上旬
『通勤用として重宝しています。』 パウロっちさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2019年2月1日 14:15 [1196729-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
操作性 | 3 |
アシスト感 | 4 |
ランニングコスト | 5 |
軽さ | 2 |
2018年10月購入
ビックカメラ15万円ほど
事務所、工事現場など夜間走行を含めて1000kmほど走行しての感想
<良い点>
●丈夫なスタンド
重たい車体を支えるには頑丈なものが当然必要。それに見合った剛健さで素晴らしいです。
●700C対応の車輪・タイヤ
10年前にはレースに出たりとロードバイクを楽しんでいたし、最近はクロスバイクを多用していました。その乗換の違和感が全くない点が良かった。また、タイヤは38mmの太いものですが、そもそも電動アシストで楽に走ることを目的にしているので、速度についてはあまり求めていないため、段差に強いことや乗り心地を考えると、この太さがベスト。特に夜間走行では、路面が見え辛いこともあるし、歩道へのアクセス時には段差も乗り越えないといけないですからね。
●アシストのパワー
当方、体重90kgの巨漢ですが、都内屈指の激坂も、歩道橋のスロープも低ギア&スローペダリングで楽々登れます。平地でのアシストで速度を期待するとがっかりしますが、時速20km程度での走行は快適です。
●バッテリー
カタログ上はロングモードで85kmとのことですが、よっぽど山岳地帯でもない限り、オートモードで100kmはいけます。充電時間も短いので、よく出来たバッテリーだと思います。
●ベル
ハンドルバーに神々しく付いているベルではなく、ブレーキレバーに内蔵されているものです。これはいいですね。カチッとしたレバータッチも得られますから、連打も快適です。滅多にしませんが。
<悪い点>
●ブレーキ
メカニカルディスクですが、効きはあまり良くありません。車体も重たいのですから、もう一歩高いグレードのものを標準装備にした方がよいと思います。
●ライト類
前照灯がアシストモーター用のバッテリーで点灯出来るのは嬉しいのですが、暗いです。パナソニックならもうちょっと明るいものを。また、この前照灯に付けられている反射板が外せません。なんとかしてもらいたいところです。リアライトは付いていませんが、どうせなら、同じくバッテリー直結のものを装備して欲しいところです。
●バッテリーの装着
充電後、バッテリーを装着する時、暗い中では一苦労になる場合があります。もう少し付けやすいものにして欲しいですね。
●クランク
長さが165mmくらいでしょうか。当方、身長が180cm超のため短すぎます。Lサイズには、せめて170mmのものをつけてもらいたいです。
<他>
おすすめのオプションとしては、泥除けですね。この手の自転車はスポーツで乗る人はそこまで多くないでしょうから、標準装備でもよいくらいです。
通勤用途として、本当に重宝しています。自動車で行くと駐車場代がかかったり、ガソリン代がかかったりとコストも大変ですが、30km以内の移動はジェッターでかなりエコノミーになりました。また、強すぎない運動が出来る点でも大きなメリットを感じています。
速度は求めずに快適に目的地にたどり着きたい・電車賃などをケチりたい・ママチャリではない電動アシストが欲しい、こういうウォンツを満たしてくれる秀逸な自転車だと思います。
- 経験年数
- 1年未満
- 使用目的
- 通勤
参考になった3人
「ジェッター BE-ELHC49A-B [マットチャコールブラック] + 専用充電器」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月1日 14:15 |
ジェッター BE-ELHC49A-B [マットチャコールブラック] + 専用充電器のレビューを見る(レビュアー数:1人)
電動自転車・電動アシスト自転車
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
-
【その他】ざっくり
-
【欲しいものリスト】次期メインPC
-
【おすすめリスト】見積もり
(電動自転車・電動アシスト自転車)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
