『手振れ知らずな元祖・最強ミラーレス一眼!』 オリンパス OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキット 明智光五郎さんのレビュー・評価

2018年 6月15日 発売

OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキット

  • AF/AE追従で最高18コマ/秒の高速連写が可能なミラーレス一眼カメラのフラッグシップモデル。防じん、防滴、−10度の耐低温性能を備えている。
  • 高速画像処理エンジン「TruePic VIII」、有効画素数2037万画素Live MOSセンサーを搭載し、高画質を実現。
  • 最高フレームレート120fps、タイムラグ0.005秒のファインダーで動く被写体を逃さない。大口径ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO」が付属。
OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキット 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:498g OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

ご利用の前にお読みください

OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキット の後に発売された製品OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキットとOM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキットを比較する

OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキット

OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PROキット

最安価格(税込): ¥209,757 発売日:2020年 2月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:504g
 
  • OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキットの価格比較
  • OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキットの中古価格比較
  • OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキットの買取価格
  • OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキットの店頭購入
  • OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキットのスペック・仕様
  • OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキットの純正オプション
  • OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキットのレビュー
  • OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキットのクチコミ
  • OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキットの画像・動画
  • OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキットのピックアップリスト
  • OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキットのオークション

OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月15日

  • OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキットの価格比較
  • OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキットの中古価格比較
  • OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキットの買取価格
  • OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキットの店頭購入
  • OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキットのスペック・仕様
  • OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキットの純正オプション
  • OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキットのレビュー
  • OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキットのクチコミ
  • OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキットの画像・動画
  • OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキットのピックアップリスト
  • OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキットのオークション

『手振れ知らずな元祖・最強ミラーレス一眼!』 明智光五郎さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキットのレビューを書く

明智光五郎さん

  • レビュー投稿数:424件
  • 累計支持数:445人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
89件
0件
カメラ用リモコン・レリーズ
81件
0件
デジタルフォトフレーム
58件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4
手振れ知らずな元祖・最強ミラーレス一眼!
当機種
当機種
当機種

【画質】

 解像度、発色ともに高レベルだと思います。ただし、高感度は少し弱い印象です。また、輝度差の激しいときには滲みがまれに出ます。

【バッテリー】

 前モデルであるE-M1から容量のアップした新型バッテリーを採用したため、1個のバッテリーで十分なくらいです。念のため予備バッテリーも購入しました。

【オートフォーカス性能】

 S-AFの合焦は速く精度も高いと感じました。C-AFの追従撮影は一眼レフカメラに匹敵すると思います。

【機能性】

 手ぶれ補正機能を生かして5000万画素相当の解像度を得ることができる、ハイレゾショットを搭載しているので、風景撮影やネイチャー撮影で威力を発揮できます。

【液晶】

 バリアングル式液晶モニターになり使い勝手が良くなりました。

【総評】

 ミラーレス一眼の常識を覆し、サブカメラ的な存在とされてきたミラーレス一眼を、メインカメラに据えることができると思わせた一台です。後継機が発売されましたが、名機として残っていくと思います。

参考になった19人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4
手振れ知らずな元祖・最強ミラーレス一眼!
当機種
当機種
当機種

【画質】

 解像度、発色ともに高レベルだと思います。ただし、高感度は少し弱い印象です。また、輝度差の激しいときには滲みがまれに出ます。

【バッテリー】

 前モデルであるE-M1から容量のアップした新型バッテリーを採用したため、1個のバッテリーで十分なくらいです。念のため予備バッテリーも購入しました。

【オートフォーカス性能】

 S-AFの合焦は速く精度も高いと感じました。C-AFの追従撮影は一眼レフカメラに匹敵すると思います。

【機能性】

 手ぶれ補正機能を生かして5000万画素相当の解像度を得ることができる、ハイレゾショットを搭載しているので、風景撮影やネイチャー撮影で威力を発揮できます。

【液晶】

 バリアングル式液晶モニターになり使い勝手が良くなりました。

【総評】

 ミラーレス一眼の常識を覆し、サブカメラ的な存在とされてきたミラーレス一眼を、メインカメラに据えることができると思わせた一台です。名機として残っていくと思います。

参考になった10

 
 
 
 
 
 

「OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキット」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキット
オリンパス

OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月15日

OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキットをお気に入り製品に追加する <612

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意