FlexScan EV3285-BK [31.5インチ ブラック]
- 4辺フレームレス・フルフラットデザインのIPSパネル採用31.5型4K液晶モニター。従来機種比でモニター部の容積を17%、設置面積を12%削減。
- 給電能力60WのUSB Type-Cを搭載し、ケーブルを1本つなぐだけで、ノートPCのバッテリー残量を気にせず作業できる。
- 周囲の明るさに応じて画面の明るさを自動調整する「Auto EcoView」機能を搭載。ブルーライトを約80%カットでき、ちらつきも完全カット。
FlexScan EV3285-BK [31.5インチ ブラック]EIZO
最安価格(税込):¥134,909
(前週比:-4,951円↓)
発売日:2018年 8月20日

よく投稿するカテゴリ
2020年2月21日 11:56 [1302868-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
普通のデザインです。
しいて言えば、スタンドが変わったデザインですが、私はエルゴトロンのモニターアームを使用しているので、スタンドは使ってません。
【発色・明るさ】
発色は普通です。
明るさはデフォルトだと若干暗めですが、調整で90%以上にすると明るくなります。
また、明度センサーで自動的に調整してくれますね。
【シャープさ】
今となってはどのディスプレイもシャープだと思います。
【調整機能】
ディスプレイ本体での調整も可能ですが、専用アプリをインストールしてUSBで接続するとアプリ上で調整ができるのが便利かも。
【応答性能】
特に問題ありません
【視野角】
IPS液晶なので、横から見てもきれいです。
でも、PCのディスプレイを横からなんて見ないですよね。
【サイズ】
4辺とも狭額縁なので通常ベゼルの物と比べると省スペースですね。
【総評】
今はディスプレイの価格が下がっているので、4Kディスプレイでも他社製品は安いですが、EIZOは高いですよね(元値が高い分、中古でも高く売れるのがありがたいですが)。
何が高いかはこれといって説明できませんが、日本メーカーの安心感とブランドでしょうか。
この製品の前はEIZOの「EV3237」でしたが、5年半使用して何も問題ありませんでした。
Amazon等のレビューを見ると発売したての頃は明るさに「むら」があったりしたようですが、発売から1年以上過ぎているのでそのようなことも無いようです。
ただ、調整用のスイッチがすべてタッチスイッチなのでここは評価が分かれるところでしょうか。
私は狭額縁のためだったら物理スイッチが無くなったのは仕方がないと思います。
故障等で買い替えたわけではなく、4辺フレームレスが欲しかったので買い替えただけで、それ以外は何の不満も無かったです。
参考になった14人
「FlexScan EV3285-BK [31.5インチ ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月11日 23:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月3日 23:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月14日 22:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月30日 15:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月10日 17:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月21日 11:56 |
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
(PCモニター・液晶ディスプレイ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
