Aterm WG1900HP2 PA-WG1900HP2
- 5GHz帯と2.4GHz帯ともに3ストリームに対応した無線LANルーター。5GHz帯・11ac通信は2ストリーム11acの約1.4倍の最大1300Mbpsの高速通信が可能。
- 新接続方式「IPv6(IPoE)」に対応し、従来のIPv4方式に比べて混雑がなく快適な通信ができ、IPv4機器もIPv6ネットワーク経由で通信できる。
- ビームフォーミング対応のスマートフォンやWi-Fi端末を自動検出し、その端末に向けて電波を集中的に送信するので、よりつながりやすく実効速度がアップ。
<お知らせ>
本製品におきまして、より安全にお使いいただくために、管理者パスワードや暗号化キーの変更、最新ファームウェアへのバージョンアップがメーカーより推奨されております。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

よく投稿するカテゴリ
2020年9月16日 17:26 [1316162-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
NTTのホームゲートウェイ(PR−400K1)の後に取り付けました。
目的はIP/v6プラスに接続する事でしたが、結局ホームゲートウェイにその機能が有り
わざわざWG1900HP2のルーターの購入する必要は有りませんでした。
ちまたの情報ではV6プラスにすればネットが速くなるなどの情報が有り過度な期待をしていました。
http://kiriwake.jpne.co.jp/
の判定を実地してOKの場合、接続されているとの情報が有りましたが上記のようにホームゲートウェイにIP/v6プラス接続の機能を有している場合は特別な機器は不要との事です。
(NECに確認済)
結局、WG1900HP2はBRモードで使用すことになりました。
ルーターモードの時パソコンからWebからアクセスするにはルーターのアドレスを実行すると設定が出来ますがBRモードではBRモードでのルーターのアドレスが不明なのでAterm検索ツールが必要になります。検索ツールでアドレスが判明すればパソコンからBRモードでのWG1900HP2にアクセス出来ます。通常はルーターモードでの使用が主の為かBRモードで接続する際Atermのサイトで色々調べる必要が有りました。
ユーザーには必要な事なので最低限度説明書に記載していて欲しいと思いました。
その後、8月にプロバイダーをOCNからGMOに変更しました。
GMOでは同じくNEC製のPA-WG2600HS2を無料で貸与してくれました。ルータモードにて使用
しています。同じNEC製ですけどこちらは上記の判定サイトではV6プラスと表示しました。
ちなみに体感ではどちらのルーターも変わりは有りませんでした。GMOではWG1900HP2は対応機種
になっていますのでV6プラスで動作すると思います。OCNでなぜ非対応なのか不思議です。
参考になった5人(再レビュー後:3人)
2020年4月6日 06:58 [1316162-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
NTTのホームゲートウェイ(PR−400K1)の後に取り付けました。
目的はIP/v6プラスに接続する事でしたが、結局ホームゲートウェイにその機能が有り
わざわざWG1900HP2のルーターの購入する必要は有りませんでした。
ちまたの情報ではV6プラスにすればネットが速くなるなどの情報が有り過度な期待をしていました。
http://kiriwake.jpne.co.jp/
の判定を実地してOKの場合、接続されているとの情報が有りましたが上記のようにホームゲートウェイにIP/v6プラス接続の機能を有している場合は特別な機器は不要との事です。
(NECに確認済)
結局、WG1900HP2はBRモードで使用すことになりました。
ルーターモードの時パソコンからWebからアクセスするにはルーターのアドレスを実行すると設定が出来ますがBRモードではBRモードでのルーターのアドレスが不明なのでAterm検索ツールが必要になります。検索ツールでアドレスが判明すればパソコンからBRモードでのWG1900HP2にアクセス出来ます。通常はルーターモードでの使用が主の為かBRモードで接続する際Atermのサイトで色々調べる必要が有りました。
ユーザーには必要な事なので最低限度説明書に記載していて欲しいと思いました。
参考になった2人
「Aterm WG1900HP2 PA-WG1900HP2」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月14日 21:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月27日 10:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月16日 17:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月19日 09:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月2日 00:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月23日 02:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月10日 23:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月19日 00:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月7日 15:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月3日 21:36 |
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
低価格だがこれで十分。機能豊富でお薦めの無線LANルータ。
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > AirStation WSR-1166DHPL2 [ブラック])5
鈴木啓一 さん
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
