スズキ スウィッシュのコンテンツ

よく投稿するカテゴリ
- バイク(本体)
- 2件
- 11件
2020年10月8日 18:07 [1375718-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
取り回し | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
通勤特急アドレスv125gをぶっ壊してしまい、泣く泣く買い替えで選んだのがスウィッシュリミテッドです。
他のバイカーさんからすると日々50km程度街中も山も峠も乗り越え通勤、小さなバイクとしてはハードな乗り方…だそうですね。
購入時の条件はアドレスv125gに極力近い小さくて軽い通勤特急。そして安い。
…ないですね。
重くて大きくて遅いものばかりの中これにしましたが、買って正解でした。
当初は安い物の予定が、海外製はすぐ壊れるし部品がないし直せないと言われ、何件もハシゴして触って跨って結局一番装備が多く高いものに…が全て使えます。
重さは腕力が極端にない私でも大丈夫でした。
気になっていた車幅は慣らし運転のうちに慣れて以前とあまり差がなく気にならないです。
すり抜けもスイスイいけるでしょう。
スピードですが、慣れてくると全然気になりません。というか慣らし運転中があまりに遅すぎて警察車両にも抜かれる程の屈辱を味わったので今は快適です。
因みに私道で一度下り坂3桁一瞬確認しました。緩やかな登り坂でも85は出る馬力はあると思います。
タンデムでも82は出るのでは。
跨った感じは比べた車種どれもアドレスv125gより高くなりますが視野が広がって見やすくなったかなと思います。
タンデム運転手は初めてで怖々でしたが慣れますね。後ろで子供が寝かけて慌てるので時折太ももを叩いて起こしてました。
タンデム時の停止時、足は少し斜め後ろにおくと安定しやすいです。
燃費は平均45位でしょうか?以前の燃費が分からないので良くなったと勝手に思っています。
毎日ガンガン通勤特急として頑張ってくれてる中これだけあれば十分かなと。
アドレスv125gのエンジン2回も潰したので「荒いからオイル交換は1000キロ毎ね」と言われたのでそうしてます。
アドレスv125gは3週に一度は足してないとなくなってました…
足元のフックが挟み込めるようになったので買い物帰り安心して置けます。
ガソリンの給油口が好みです。
そして左利きでも入れやすいです。LEADは左利きには向かなかった…
細かい付属品について。
シートヒーター
これ素晴らしいです!お尻が冷えてたんだなと実感。
真夏に熱せられたサドルの様な暖かさ。グリップヒーターよりも此方の方が推し。
これついてる125 は他にないのでは?
まだ真冬体験してないのでどれだけいけるか期待しています。
グリップヒーター
3段階。たまにエンジンかけたら勝手にスイッチ入ってることあるのが謎。
パッシング
こんなボタンいるんかい!と思いましたがやりやすいです。
対向車線で見難い位置に事故車両が居て危険だった際、対向後続車にお知らせするのに良かったです。
ハザード
いるんかい!使いました。タンデムで途中路肩に寄って下ろす際使いました。使い所あるじゃない!
USB
いるんかい!使いました。携帯充電助かりますね。便利。
LEDライト
白くて明るくて見やすい!
オイル交換の時期も好みで設定できるなんてエライ!
マイナス面
フロントインナーラック、普通のキーケースが微妙にはみ出ます…あと2cm位高くして欲しかった…すぐブラブラするし、キーケースからたまに鍵が抜けることがあってそれを万が一受け止めてほしいのに残念…。
雨も入るし水抜けないなぁ…
タンデム用のフットレストバーや足が当たって痛い。私の足が短いのか?160弱ですが脹脛辺りに当たってきます。
もうちょっと後ろにできなかったのかなぁ…。
給油タンクが小さいので燃費は上がったと思われるものの以前と同じペースでの給油です。
ハザードが右に付いているので使い難い。
シャッターが上下逆がダメなのでイラっとします。
メットは2つ入らない。入れ方によってはうまく入らない。
シートのロックがしっかり締まりにくい。イラッとする。
ナックルカバーでは手は濡れてしまう。おばちゃん用のカバーとは流石に違うから仕方ない。
新車でしたしお値段しましたが、デフォでシートヒーター付いてるしこれだけの装備があって、しかも意外とどれも使う機会もあったし便利なので満足しています。長年乗っていきたいので大事に愛用していきたいです。
なかなか出会えないのでスウィッシュリミテッド仲間が増えると嬉しいなー。
- 使用目的
- 通勤
- 頻度
- 毎日
参考になった26人
「スウィッシュ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月14日 17:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月8日 09:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月16日 21:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月13日 21:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月8日 18:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月24日 12:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月7日 21:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月9日 23:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月30日 08:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月30日 20:25 |
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
(バイク(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
