
よく投稿するカテゴリ
2022年2月8日 08:28 [1548966-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
印象良いフィリピン製 ベンチ負荷かけても温度上昇少ない |
優秀な結果 書込スコアは特筆もの |
読込/書込速度】
SMR方式による大容量、特有の速度性能となる。速度性能としては2.5in-HDDでは健闘している部類です。大容量ファイルの書込(更新)時にはSMR方式なのでどうしても遅くなってしまう。
フォーマット済みの空エリアへの書込は優秀な速度でるが。(画像スコアはご参考まで)
メインストレージとしてはオススメできない。SMR方式という仕様上、最初は良くても、収納データ容量と更新頻度があがるとストレスを感じるほど遅い場面に直面しちゃう。
そのためセカンドストレージ(データ用)に使うか、できればバックアップ用途、追加収納倉庫用途がベスト。
転送速度】
今となっては決して大容量とは言えないが、128MBバッファ搭載で普通にサムネイル化などの処理はサクサク終える印象。
静音性】
至って静か。カリカリ音などは今のところ皆無。
耐久性】
同シリーズの1TB製品は7mmであることから、コチラは2プラッタ製品なのでしょう。
磁気ディスクが増加したぶん物理的な耐久面は少し下がるが、東芝製HDDはこれまでの印象でココは優秀というイメージあり。
総評】
コストを抑え、大容量化が容易におこなえるのでSMR方式のHDD製品は多い。速度という性能面で特にNVMe-SSDは別次元となっており、そこでの競争はもう成立しないので大容量記憶媒体に振った感じ。
ただ、NANDチップも大容量化技術の進歩スピード早くSSD大容量化も著しいけど。
2.5in-HDD製品は外付けケース(USB)でUSBバスパワーのみで稼働できるので、補助電源を必要とせず手軽にバックアップ媒体として使えます。コンパクトさというメリットも大きいですが、ケーブル一本で使える手軽さは、3.5inとは比較になりません。
また、USB接続でもWindowsにはストレージとして認識されるので、イメージバックアップの書込みも出来ます。(※USBメモリーなどのリムーバブルディスクでは不可)
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった8人
「MQ04ABD200 [2TB 9.5mm]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月22日 16:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月6日 22:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月28日 10:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月6日 10:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月19日 20:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月10日 19:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月22日 10:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月1日 01:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月8日 08:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月20日 13:36 |
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
(ハードディスク・HDD(2.5インチ))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
