
よく投稿するカテゴリ
2020年5月25日 22:22 [1331344-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 3 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
バルクです |
表面はキラキラ☆ミ |
裏面です |
![]() |
![]() |
![]() |
初起動! |
いろいろテスト |
動画ファイルコピー中の転送速度 |
普段はWDを選ぶんですが、
今、価格COMで1番人気だったので、
ちょっと気になって買って見ました。
東芝の2.5インチHDDは初めてです。( ^ ^ )♪
使用目的なんですが、
デスクトップPCの内蔵ドライブベイはSSD専用にしてるんです。
ですので常時USBポートに外付け接続させた状態で使用する、
データバックアップ用ドライブとして使用します。
外付けケースには約3分でスリープになる機能がありまして、
HDDにアクセスが無い時はディスク回転が止まり、
超エコモードになるんで、お気に入りケースなんです。
[ORICO 2139C3]
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
この「TOSHIBA MQ04ABD200」と比較した使用しているHDD
(※同じ外付けケースを使用し同じ接続方法と同じ場所で使用)
・Western Digital WD Blue WDC WD20SPZX-00UA7T0 (2TB)(5400rpm)
・Western Digital WD Blue WDC WD10SPZX-00Z10T0 (1TB)(5400rpm)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【読込速度】
・140MB/sを越える性能。
【書込速度】
・150MB/sを越える性能。
少し内蔵キャッシュが効いてる様でして、
135MB/s位が初期値です。
【転送速度】
・約100GBの動画ファイルをコピーしました。
このHDDはSMRなので多少の速度のふらつきがあります。
ディスク外側域で約105〜120MB/sで動きながらコピーが進みました。
SMRらしさを感じさせますがそれを感じさせない工夫がされている様で、
普通に気軽にコピーが出来ました。
【動作温度】
・密閉式の樹脂材で出来た外付けケースを使用してるんで、
どうしても熱気が中にこもってやや温度が高い様にも感じましたが、
約500GBをコピーをすると、室温27℃でHDDが39℃でした。
コピー時間が少し長めでしたので温度上昇が気になりましたが、
特段の高温にはなりませんでした。
【静音性】
・最初は静かだろうと思ってましたが、少しと言うか・・・
東芝らしい音がランダム時に柔らかくコツコツと聞こえます。
ただし普通から静かの中間辺りのシーク音なんで、
気になる事はありませんが聞こえる事は聞こえます。
静音性に関してはほんの少しではありますがWDの方が静かです。
【厚み/重さ】
・普段使用してるWDの2.5HDDは7o厚なので、
9.5oは少し厚いかな?って感じがします。
厚みの分ですがほんの少し重みがあります。
【耐久性】
・私の場合、HDDのトラブルがとても少ないんですね。
ですので2年?、3〜5年?を目安に見ないと分からないです。
今使用してるのも何年も使用してる物もあるんで、
何年も長ちして愛着が沸く事を願っています。
【総評】
・初めての東芝製2.5HDDですがWD製とそんなに変わりがなかったんで、
良いHDDだと思いました。
あっ、そうそう、ちょっと気になったんですが・・・。
CDIでの対応転送モードの表示なんです。
[SATA300|SATA300]になっているんですよね。、
色々と調べて見たら外付けだとCDIが対応出来て無いんじゃない?
かと、思いました。
どうも内蔵と外付けでは300表示と600表示に分かれる様です。
HDDの性能にはなんら異常は見当たらないので、
気にはしてませんけどね( ^ ^ ;)
えっ、気になる?(笑)
おしまい。(−−)zzz.。ooOO○。またね。
(使用初め)2020/05/25〜 >>>
(製造日)DATE:20FEB2020 (2020/02/20)
(ファームウェア)DRIVE REV AZA AA01/JT000U
(記録方式)SMR
- 比較製品
- WESTERN DIGITAL > WD20SPZX [2TB 7mm]
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった16人
「MQ04ABD200 [2TB 9.5mm]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月6日 22:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月28日 10:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月6日 10:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月19日 20:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月10日 19:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月22日 10:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月1日 01:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月8日 08:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月20日 13:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月24日 00:32 |
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
(ハードディスク・HDD(2.5インチ))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
