
よく投稿するカテゴリ
2022年3月1日 01:20 [1556753-1]
満足度 | 3 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
【読込・書込・転送速度】
標準搭載のHDDがSATA2だったので、
読書・転送速度は向上しました。
標準的なHDDの速度だと思います。
【静音性】
しよう中に気になるレベルの音は出ていません。
【耐久性】
交換して4ヶ月ほどしか使用していない駄目未評価です。
【総評】
SATA3HDD担ったことで各速度が向上し、
PCの動作が軽くなったような気がします。
SSDも検討しましたが、コストを考えHDDにしました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月8日 08:28 [1548966-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
印象良いフィリピン製 ベンチ負荷かけても温度上昇少ない |
優秀な結果 書込スコアは特筆もの |
読込/書込速度】
SMR方式による大容量、特有の速度性能となる。速度性能としては2.5in-HDDでは健闘している部類です。大容量ファイルの書込(更新)時にはSMR方式なのでどうしても遅くなってしまう。
フォーマット済みの空エリアへの書込は優秀な速度でるが。(画像スコアはご参考まで)
メインストレージとしてはオススメできない。SMR方式という仕様上、最初は良くても、収納データ容量と更新頻度があがるとストレスを感じるほど遅い場面に直面しちゃう。
そのためセカンドストレージ(データ用)に使うか、できればバックアップ用途、追加収納倉庫用途がベスト。
転送速度】
今となっては決して大容量とは言えないが、128MBバッファ搭載で普通にサムネイル化などの処理はサクサク終える印象。
静音性】
至って静か。カリカリ音などは今のところ皆無。
耐久性】
同シリーズの1TB製品は7mmであることから、コチラは2プラッタ製品なのでしょう。
磁気ディスクが増加したぶん物理的な耐久面は少し下がるが、東芝製HDDはこれまでの印象でココは優秀というイメージあり。
総評】
コストを抑え、大容量化が容易におこなえるのでSMR方式のHDD製品は多い。速度という性能面で特にNVMe-SSDは別次元となっており、そこでの競争はもう成立しないので大容量記憶媒体に振った感じ。
ただ、NANDチップも大容量化技術の進歩スピード早くSSD大容量化も著しいけど。
2.5in-HDD製品は外付けケース(USB)でUSBバスパワーのみで稼働できるので、補助電源を必要とせず手軽にバックアップ媒体として使えます。コンパクトさというメリットも大きいですが、ケーブル一本で使える手軽さは、3.5inとは比較になりません。
また、USB接続でもWindowsにはストレージとして認識されるので、イメージバックアップの書込みも出来ます。(※USBメモリーなどのリムーバブルディスクでは不可)
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月20日 13:36 [1530494-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
本製品 |
MQ04ABF100 |
2年半程前に購入した東芝 MQ04ABF100が寿命になり、応答時間が長くなってきたので、本製品に買い換えをしました(約6000円)。東芝以外も考えましたが、費用の問題で、また同じ東芝で2TB(←1TB)をチョイスしました。
【読込速度、書込速度、転送速度】
MQ04ABF100に比べると、若干読み書きの速さは遅いようです(写真参照)。
【静音性】
特に気になるような音は出ません。
【耐久性】
1TBの製品より寿命が長いと良いですが。
【総評】
容量も増えたので、満足しています。
- 比較製品
- 東芝 > MQ04ABF100 [1TB 7mm]
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月24日 00:32 [1509336-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 3 |
PCを使っていると、写真や動画など、どんどんデータが増えて来ます。
これを出来るだけ安くて長く保存できるメディアとして、
HDDは最適で最強です。
以前、3.5インチを使っていて誤って 10cmくらいの高さから
落下させてしまい、データが全て飛んでしまいました。
そこで、ACアダプタ要らずの 2.5インチに切り替えました。
中でも 2.5インチ 2Tの容量は最もはコストパフォーマンスに優れていて、
これまでに 4基購入しました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月4日 20:03 [1479386-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 3 |
RAIJINTEK METIS PLUSに組み込むために購入しました。
3.5インチのHDDの方が、大容量でコスパもいいのですが、
高性能のCPUを使うと、エアロフローが悪くなったり、
高熱でずぐに壊れる恐れがあるため、
無理をせず、この2.5インチHDDにしました。
ほとんどの小型PCケースは、2.5インチHDDをうまく収めるように、
設計されているので、外付HDD以外では、これが最適だと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月29日 02:50 [1476238-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 4 |
※ベンチ等取得しているわけではなく、あくまで体感での評価です
【読込速度】 PS4 内臓として、問題ありません。(SSDに負けるのは当たり前ですね)
【書込速度】PS4 内臓として、問題ありません。
【転送速度】無評価
【静音性】気になるほどの音はしません。
【耐久性】半年ほど使用していますが、大丈夫です。
【総評】PS4 に換装して使用しています。外付けはしたくないので、あえて内臓2TBで使用しています。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月17日 16:49 [1473344-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
【読込速度】【書込速度】【転送速度】
メーカーのHPを見ればSATAインターフェース 最大6.0Gbit/sと記載されるがCrystalDiskinfoでは対応転送モードSATA/300と表示される。
どのみちHDDなのでSATA3接続ではなくても良いがなぜだか疑問に残る。
読み込み140MB/s 書き込み150MB/s前後は出てはいるのでストレスは感じないです。
もともとデータの保存用に購入したので安価なHDDで十分満足しています。
【静音性】
回転速度も5,400rpmと静音性重視のHDDですが多少は音はします。
静かな動作音だと思います。
【耐久性】
SMR方式のHDDだがOSを入れているわけでもなく単純に保管用のドライブなので耐久性は未知数だが気にするほどでもないと思います。
HDDも消耗品なので壊れるときはメーカー記載のMTTF600,000時間以下になるしそれ以上稼働するものもあるので。
【総評】
2.5インチHDDの中でも長期にわたって売れ筋ランキング1位なので購入してみたが今のところ問題なく動いているので良いのではないかと思います。
価格も安価で購入しやすいのが魅力です。
2TBあれば写真や動画などの保存にもそれなりの容量はあると思うので、コスパなどを考えるなら3.5インチHDDの4TBくらいを購入すればよいと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月25日 13:35 [1465629-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 無評価 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
オリジナルHDDをCrystalDiskMarkにてベンチした結果 |
本HDDを換装後にCrystalDiskMarkにてベンチした結果 |
【読込速度】
ノートPC内蔵HDDの寿命を考慮して、本HDDに換装しましたが、容量が2倍に増えているにも関わらずCrystalDiskMarkでのベンチ結果が向上(メーカー違いです)しており、嬉しい限りです。
【書込速度】
同様に書き込み速度ですが、換装前のHDDよりも速度が向上しています。
【転送速度】
無評価とします。
【静音性】
至って静音です。
【耐久性】
まだ換装してから間もないため、無評価とします。
【総評】
回転速度が早くない割に、読み込みと書き込み速度が少々、早いのが特徴です。
ここのところのHDDに関する知識に乏しいのですが、東芝製なのでハイブリッドモデルなのかも知れません(私は安価な価格で購入したのでバルク品でした)
また、換装前のHDDは1TBでしたが、本HDDは2TBモデルで、容量あたりの単価(コスパ)が高いのも嬉しいところです。
- レベル
- 自作経験あり
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月2日 00:51 [1439381-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
PS4(CUH-2200A)の内蔵HDDの容量が足りなくなったので、換装する為に購入しました。
なお、PS4に標準装備の内蔵HDDも東芝製(MQ01ABD050)でした。
【読込速度】
【書込速度】
【転送速度】
前のも東芝製ということもあり、容量が約4倍になった以外は特に何も変わりません。
HDDなのでそこまで速くはないのでしょうが、ProじゃないPS4はSATA3非対応で、SSDに換装しても劇的にロード時間が短縮するわけでもないようなので、不満はありません。
【静音性】
大体PS4のBDドライブや排気ファンの音にかき消されているので、あまり分かりません。
PS4で使う分にはHDDの煩さは感じないと思います。
【耐久性】
買って1ヶ月程なので無評価とします。
【総評】
2TBで6000円台と安価に容量アップ出来たので満足しています。
今更PS4のHDDを換装する方も少ないでしょうし、ネット上では内蔵HDD換装よりも手間をかけずに大容量化、高速化出来る外付けSDDの追加の方がおすすめされています。
ただ外付けSDDは現状1TBでも1万円を超えますし、普通のPS4でとにかく安価に大容量化したい場合はこういったHDDへの換装がおすすめです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月3日 18:23 [1428687-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
転送速度 | 3 |
静音性 | 3 |
耐久性 | 3 |
ハードディスクが、誤ってFusionDrive化してデータが飛んでしまったので、復旧用に購入。
HDE-09 を使用して、吹っ飛んだ1TBのHDD→この製品へバックアップして、元のHDDは保存しておき、この製品から復旧しようと試みています。
色々なソフトは再フォーマットを試す都合上、上記バックアップに何回かかけていますが、転送速度は特に遅いといった印象はありません。1時間ぐらい放置していて、いつの間にか終わっている、という感じです。
クローニングも、問題なく出来ており、復旧ファイルの確認は出来ました。
その際の音も特に気になりません。
値段が安く、無難な商品として、オススメしたいです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月22日 11:53 [1424065-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 4 |
【読込速度】このクラスとしては早く良いです。ほぼカタログ通り
【書込速度】このクラスとしては早く良いです。ほぼカタログ通り
【転送速度】このクラスとしては早く良いです。ほぼカタログ通り
【静音性】 静かです。動作音とかカリカリ音とか聞こえないです。
【耐久性】 2021/2/19購入なのでこれからですが性能仕様が
ほぼカタログ通りなので故障寿命特性も信頼できそうです。
【総評】 外付けハードテスクケース(玄人)に入れて
ノートPCThikPad Edge15のデーター保存用に使ってます。
ノジマオンラインで2月19日に買いました。
バルク品ですがメカ―(恵安)保証一年の保証書付きです。
梱包発送もとてもしっかりしてました。
東芝2.5インチ内臓HDDは前に1TB買いましたが、
特性も良く良かったので今回は2TBを買いました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月3日 10:40 [1394703-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月2日 06:42 [1383536-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
転送速度 | 2 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 4 |
NAS用の海外製3.5インチ3TBが、半年ほどであっけなく壊れましたので、こちらに換装しました。
3.5インチタイプは容量も多くコストも高いんですが、かなり衝撃に弱いようで、今回は2.5インチにしました。
回転速度も遅めの5000回転が、静粛性、バックアップ用に向いているとの事で選びました。
今のところ問題なしで動作しています。 安心の国産製品。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月14日 10:04 [1357696-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
Data領域用に2.5インチで2TBで最安だった当製品を購入。
9.5mmだったけど、VivoMini VC65-C1 (VC65-C1G3066ZN)の空きドライブに取り付け。
ごくごく普通の性能だと思います。
特に問題なく動作しています。
ツクモで550円払えば5年保証がついたので保証をつけて購入しました。
所詮消耗品なので5年以上経って壊れるのは仕方ないし。
約7000円で2TBの内蔵HDDが手に入るならかなり安いかなと。
- 重視項目
- その他
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ハードディスク・HDD(2.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
(ハードディスク・HDD(2.5インチ))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
