KF-NGX2
富士フイルムXシリーズマウント変換アダプター(ニコンFマウント[Gタイプ対応]レンズ→フジフイルムXマウント変換)

よく投稿するカテゴリ
2022年6月24日 07:56 [1593861-1]
満足度 | 5 |
---|
携帯性 | 5 |
---|---|
作りの良さ | 4 |
表現力 | 4 |
Nikonの歴代レンズ資産・・・一番旧いのは40年くらい前のAisになる前のAiレンズ、新しいものはAF-Pレンズ・・・をX-A5で使う為に購入。
普通に使えます。そこまで画質に拘るワケじゃないですし・・・拘るのならちゃんとFUJINONを用意します(FUJIレンズはKITの15-45mmとXC16-50mm&50-230mmだけ)。
Nikkorでこのアダプタを使って使用してるレンズは
Ai Nikkor 24mm f2.8
Ais ZoomNikkor 35-105mm f3.5-4.5
AiAF Nikkor 50mm f1.4D
AiAF MicroNikkor 60mm f2.8D
Tamron SP 90mm micro(52BBアダプトール2)
でほとんどです。絞り環のないタイプでも良かったですね。まぁ、値段で選んだので文句はありません。
置きピンで絞りも固定( f8以上)の露出もマニュアルで使うので、純正のAFレンズよりも使い易いです。
カメラボディが軽いので、フロントヘビーになる事が多い(24mm以外で使うとフロントヘビー)ですが、それは判りきってた事ですから。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月18日 12:00 [1540826-1]
満足度 | 5 |
---|
携帯性 | 5 |
---|---|
作りの良さ | 5 |
表現力 | 5 |
ずっとニコンD300Sを使用してきましたが、旅行やツーリングの際に重く嵩張ることから持ち出すことが少なくなっていましたが、富士フイルムのX-E4に出会ってからまた頻繁にカメラを持ち出すようになりました。
X-E4購入時に
フジノンレンズ XF27mmF2.8 R WR
フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ
を購入しましたが、D300Sで使用していた下記レンズも活用できればと思いこの商品を購入しました。
ニコン AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)
タムロン SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001)
シグマ 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
AFはマニュアルになりますがこの値段で今まで使用していた別マウントのレンズが活用できる事のメリットの方が勝ります。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(コンバージョンレンズ・アダプタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
